過去8: 2004年卯月〜2004年水無月(西暦2004.5.19〜2004.8.13)
水無月廿八日
朝、起きてとりあえず朝飯。
かせーじんの起床を待ちつつ、論文を読む。
が、2時間ほど経っても起きてこないので起こしにいく。
さいたまを目指す。
途中で変なのを拾う。(というほど変でもないが)
そして、初さいたまー!
不名誉な記録。
あーぁ、ついにさいたまに足を踏み入れてしまった。
・・・帰ったら洗っとこう。
いや、特に意味はない。
埼玉県で初めてスーパーに入る。
そこの歯磨き粉コーナーには、青い PCクリニカが 4段に渡って並べられていた。
そこまで強調して売るものか?
これが全体の半分を占めている。
もう半分は白い歯磨き粉。
しかし、よく見てみるとこれもクリニカだった・・・
虫歯になりやすい人のクリニカ、やったっけ?
これが 3段分あった・・・
残り 1段はホワイト&ホワイト。
ということは、全体の 7/8 がクリニカ、と。
よって、
埼玉=クリニカ
次の試験に出ます。
その後、めでたくかせーじん宅に到着。
怪しいことをいろいろやった気がする。
・おもちゃの缶詰を16年ぶりに見た。 金のエンゼル送ってみようかな・・・花山宛で。
・ぷよぷよ勝てない。 先制攻撃でのみ勝てる。
・ドラえもん 5時間弱分。 2時間のはずだった? いや、それにしても結構覚えてるもんですな。 CMも・・・
Kさんを駅まで見送った後、かせーじん宅に戻り、ダラダラしてたら寝てしまった。
そういえば、最寄り駅の駅前の有料駐輪場は料金支払いシステムが自動化されていた。
大阪・京都でもああいうのは見たことない。
さいたまは密かに発達してるな。
水無月廿七日
朝起きて東京行きの準備をする。
今回、14日間も家を離れるのに、こんなにのんびり準備してていいんやろうか。
まぁ、何か忘れてたら買えばいいか、という安心のせいかもしれない。
ただし、クリティカルなものを忘れていない保証はない・・・
パソさえあれば大丈夫かな・・・いや、中身がないかもしれない・・・ぐぅ。
10:20 分くらいに家を出発。
同乗者のいちろーを拾いに行くも、171 が相変わらず混んでいる。
で、拾って京大に着いたのが 12時過ぎ。
昼飯でも食っていくかと生協に行ってみると、なんと休みときた。
12日〜16日まで一斉休業らしい。
今日くらいまでは開けといてよ・・・去年は15日くらいまで開いてなかったっけ?(気のせい?)
仕方なくあきらめる。
で、今度は自室の冷蔵庫のものを処分しにかかる。
具体的にはヨーグルトと牛乳。
そうこうしてるうちに 13時を過ぎたので出発。
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を見ておいて、京都東インターへ向かう。
が、混んでる・・・
その後、高速乗るかどうか少しだけ考えたが、下道は高速よりも遅いはずと踏んで高速へ。
東京に着くまでに数箇所渋滞してた。
静岡県に入った直後、何ちゃらトンネル直前の電光掲示板に
「車両火災 進入禁止」(車が炎上してるイラスト付き)
と出てた。
マジかい!(またかい!とも)と思って減速、停止し、様子を見てたら、その案内が消えた。
路肩に寄ってまだ様子を見てる車もあったが、進んでる車もあるので、ここは興味を優先し(?)、トンネルに入ることに。
煙の中に突っ込んだらイヤやな・・・と思いながらも、そんなことはなく出口へ。
出たところ、反対車線がトンネル直前で大渋滞していた。
どうやら対向車線のトンネル内で事故があったらしい。
でも、渋滞数 km で、抜けるのに何分かかると道路情報にはあったので、
事故自体はどうにかなってたんやろう。
燃えてたら通行止めになるやろうから。
というわけで、燃えてたかどうかは不明。
東京 IC に着いたのは 23:30 頃。
まぁ、こんなもんかな。
同乗者を案内通りに目的地へ送り、その後は1人で三鷹に向かおうとするも、
こう行こうと決めた通りに進んでいたつもりが、なぜか反対方向に向かっていた・・・
しかも 2回も。
30分くらいで着くかと思ってたが、1時間半かかった・・・
一方通行と立体交差+迷路なせいで、どの方角に走ってるのかが全然わからん。(しかも夜で、月もないし)
東京反対。
三鷹に無事(?)着き、天文センターへ。
しかし、時間が遅くなり、かせーじんは起きてるか心配やったが、その通りだった・・・
どうしようかしばらく考えてたところ、運良く起きてきてくれる。
無感動の再会。
にしても、天文センターには人がいない。
何でこんなに静かなのか。
朝飯を買ったりしに行った後、27時に寝る。
(28時に起きて、天文センターを1周してみたが、やはり誰もいない・・・)
水無月廿六日
朝、病院に行き、そのついでにいろいろ買う。
昼過ぎに、M1 夏の学校ゼミがあるのを思い出し、家を出る。
が、少しだけ間に合わず。(最初の肝心な部分が終わってしまってた)
雑談。
メシ食って帰る。
今日は行きも帰りもパトカーが回りにいた。
特に帰りは長い間並走。(追い抜いたり抜かれたり、後ろに付かれたりと)
でも、そのおかげで他の車が安全走行してくれるから、オレとしては走りやすい。
基本的にはもともと制限速度で走ってるので。
明日は東京まで高速で何時間かかるやろう。
14日から夏の学校が始まるが、14日の朝に車で出発するやつらもいる。
が、お盆なのにちゃんと着くんやろうか。
東京行きは逆に比べるとマシやとは思うが、ホントにそうなんやろうか。
水無月廿五日
今日は大学で起床。
で、某高校の同級に会いに行く。
が、なぜかそこからうちへ来ることになる。
しかも 1人増えている。
久々に人とぷよぷよをやった。
2個消しをデフォルトのルールでやると終わらないということが判明。
対戦プレイで 45分はありえない。(点数も途中で 30万点は越えていた;最後いくつだったかは見損ねた)
1週間たったので病院に行ってみたが、待ち時間が長いのでやめた。
明日にしよう。
水無月廿四日
そういえば、今日は花山で Solar-B セミナーなるものが催されるということをすっかり忘れてた。
のんびりしようと思ってたのに、花山に出発。
一度も花山に来たことがない、という国立天文台の渡辺さんと原さんがゲスト。
原さんはともかく、渡辺さんは柴田先生と同じくらいの年の人(2つ上?)と以前聞いた気がする。
それで花山に来たことがないとは、なかなかおもしろい。
今回は、Solar-B の搭載望遠鏡に関する話を聞いた。
日本語+時間のに余裕があるのでわかりやすい。(去年11月の Solar-B Science Meeting に比べて)
しかし、X線による全面常時観測には否定的らしい。
んー、となると個人的にはちょっと痛いな。
プロポーザルを出して観測させねばならんのか・・・それは難しい気が。
いろいろたいへんだ。
また台風ができとる。
今回のはこっちには来ないみたいやけど。
水無月廿三日
甲子園な 1日。
第 2試合、桐生第一−岡山理大附はなかなかすごかった。
見てる方は手に汗握る試合展開。
7点差を同点とされ、さらに逆転までされたのに、再度 6点差をつけて勝利した理大附の執念か。
第 4試合は京都外大西。
京都勢には勝っていただかないとな。
しかし、リードした 9回裏、長打でサヨナラ(負け)というところまできた。
京都予選と同じやないか。(厳密には、これは長打で同点やけど)
でもまぁ、勝ったのでよしとしよう。
水無月廿ニ日
朝、新聞見てみると、高校野球開幕戦は青森山田−天理で、
両方地方 6試合で失点 1、6 ということで、おもしろそうやと思い、見てみることにする。
で、延長戦、と。
クーラーをかけない暑い部屋で、こりゃビールでも飲みながら見るのがいいんやろうなぁ、
と思いながらも、ビールはもともと飲まんのでそんなことはしない。
暗くならんうちに帰宅。
しかし、171 がめっちゃ混んでる。
車の進行方向では、稲光がたくさん見える。
京都市内では、物集女に向かう車が異常に多いのが混雑の原因。
その後しばらくするとまた混んでる。
何でこんなに混んでるんやろう、と思ってたら、今日は高槻祭りだ・・・
交通規制(阪急高槻市駅周辺一帯通行止め)のある高槻市役所付近を通り過ぎたら流れ出した。
自宅まで 2時間20分かかった・・・多分過去最高。
夜は噂のサッカーでも見てみようかと思ったが、21時過ぎには寝てた。(21時までは起きてた)
水無月廿一日
M1 夏の学校ゼミのため、大学へ。
が、相変わらず 171 が混んでてやや遅れる。
21時くらいには寝た気がする。
水無月廿日
ゼミがあるので大学に行ってみる。
車を運転して大丈夫かどうかは微妙なところやけど、まぁ大丈夫そうなので安全運転で。
しかし、ゼミの時間には間に合わず。
そもそもゼミはなかった模様。
ん〜・・・
珍しく日帰り。
水無月十九日
1時間くらい悩んだ挙句、意を決して病院に行く。
巻爪の治療。
実に 5年半ぶり。
最後に行ったのは、大学入学試験の合格発表の数日前。
その後、すぐに別の箇所の爪がささり、何か病院に行くのもイヤなので今までずっとそのままだった。
外科に行こうとしたら総合受付で、巻爪は皮膚科です、と言われた。
今まで(小学〜高校まで 7年近く)ずっと外科やったで、と告げ、
ではこれを持って外科の受付に行ってください、とのこと。
で、外科の受付に行くと、巻爪は皮膚科ですが、とまた言われる。
だから今までここでやってもらってたんやって。何曜日の人にやってもらったこともありますよ、と。
(3年分しかカルテは残らないらしいので、過去の記録がない)
一応先生に確認してきてくれるということに。
しばらくした後、とりあえずここで診ましょうということになった。
で、診察を受けると、やっぱり皮膚科に行け、と言う。
巻爪はずっと皮膚科で治療されてきたらしいが、7年近く外科にいて、そんなこと 1回も言われたことないぞ。
どうなっとんねん。
だいたい、ここと何が違うねん?
やることは同じです。
じゃぁ、ここでやってくれてもええがな、こいつら何か言ってることがおかしい、と思いながらも、
こんな争いしてもメンドウなので、任せることにした。
で、今度は皮膚科に行くと、今日は治療できない、とかいう。
道具がないから。
(爪を取った後、再度生えてこないようにするための薬品:フェノールを取り寄せないといけないんやって)
今まで外科はすぐにやってくれたぞ、だいたい今日しか時間がないねん、
それなら外科に戻してくれ、と言ったら、
フェノールなしでもいいならやりましょう、と言われたので、そうしてくれ、と。
5年の間に何があったんやろう。
家に帰ってから、麻酔が切れてきて痛いので、寝る。
水無月十八日
何かまだ頭が痛い。
さほど深刻ではないが。
この日、何したかあんまり覚えてない。
とりあえず、帰宅。
水無月十四日〜十七日
車で西日本の旅 with がくにゃん+オダ。(遊んでたのがバレるとか言ってたが、まぁ問題ないでしょう)
ルートを先に書いておくと(オレが寝てた時に通過した所は知らない)
30日(金)
16:30 京大 →171号線 →2号線
20:30 神戸市 ファミリーマート垂水海岸通り店 →2号線
22:00?明石で夕飯 →2号線
31日(土)
夜中 姫路城 →2号線
4:30 広島県大竹市 ポプラ大竹西栄店(初ポプラ) →2号線
5:00 錦帯橋 →2号線
7:30 秋吉台
8:30 秋芳洞 →2号線
11:00 関門海峡トンネル →3号線
11:30 北九州市 ローソン門司片上店 →3号線
12:30 九州国際大(折り返し点) → 3号線 →2号線 →9号線
15:00 山口市 →9号線
17:00 津和野町 太鼓谷稲荷神社・津和野温泉 →9号線
22:00 島根県 ポプラ仁摩店 →9号線
23:30 出雲で夕飯
24:00 出雲大社前で全員仮眠
1日(日)
6:00 起床
6:30 出雲大社
7:00 ポプラ大社北荒木店 →431号線
9:00 境港 →431号線 →9号線
10:00 鳥取県東伯郡 ローソン東伯八橋店 →9号線 →179号線?
11:00 鳥取県東伯郡三朝町 三朝温泉街通過
11:30 三朝町 三徳山三佛寺
12:00 投入堂を眺める →逆行
12:30 三朝温泉 →179号線
14:00?人形峠アトムサイエンス館 →179号線 →482号線
16:00 佐治アストロパーク →482号線 →53号線
17:30 鳥取市 ポプラ鳥取吉成南店 →53号線
18:30 鳥取砂丘
19:30 レナ邸
2日(月)
16:00 レナ邸発 →9号線
16:30 ポプラ岩美福部店 →9号線
19:30?福知山市 →175号線 →176号線
21:00 三田市 →176号線 →171号線?
25:00 京大
走行距離は 1586 km でした。
高速道路は使わず。
台風が来てるが、うまくいけば逃げ続けられるかも。
30日は朝、釜谷講義に出て、夕方に出発。
こんな時間に出発すればそりゃ 171 は混むわな。
とりあえず、171 を突き進み、2号線に合流。
そのまま走ってたらちょっと眠くなったので運転をがくにゃんに代わってもらう。
3時間ほど断続的に寝る。
日付が変わってもそのまま走り続ける。
岡山県をノンストップ?で通過、広島県の西の外れで給油+コンビニ休憩。
いや、その間に広島県のどこかで止まったはず。
オレが広島市内前後を運転してたし。
しかし、コンビニで何も買わずに出てきたため、それがどこかわからない。
(いつも何か買って場所の証明にするんやけど、忘れてるな)
とりあえず、広島大が広島市ではなく東広島市にあることを確認。
がくにゃんのススメで、山口県岩国市の錦帯橋に寄る。
渡るのは有料らしいんやが、人がいない朝 5時のため無料らしい。
ここで運転を交代。
2時間くらい寝る。
気づいたら秋芳台を走ってた。
車を止めて、丘に登ってみる。
台風の影響も少なく、いい天気だ。
12年前の小学校の修学旅行で来た時は雨だった。
ここから運転を代わる。
せっかくなので秋芳洞にも入ってみる。
さすがに涼しい。
16度くらいやったが、風がないので寒くはない。
にしても、なかなかすごかった。(一応これも12年前に見たが)
不思議な感じ。
内部は 1km ほど歩けて結構楽しめる。
次は下関に向かい、同乗者が寝てる間に関門海峡へ。
2年後の学会場である九州国際大を目指す。
さほど迷うことなく発見。
写真撮って来た道を折り返す。
ついでに、ここでも非常にいい天気。
台風来てんのか?
九州内で昼飯後、運転を代わってもらう。
その後、山口市内へ。
で、9号線で日本海側を目指す。
温泉に入ろう、ということで、9号線沿いの津和野に向かう。
上から見ると不思議な感じのする街並み。(町やけど)
大きな鳥居をくぐって集落に入るところがなんとも。
最初に日本五大稲荷と評される(自称?)何とか神社へ行く。
とりあえず、鳥居が多い。
でもって、赤い。
それだけ。
で、温泉へ。
温泉に入ってる間に、ついに雨が降ってきた。
今まで台風の影響をほとんど受けなかったのに。
しばらくゆったりして出発。
ここからオレが運転。
鳥取の方を目指す。
日が暮れ、山道で、台風の影響がもろにきた。
雨で路面が見にくい上に、対向車が来ると光って何も見えない。
おまけにカーブが多い。
にもかかわらず、順行する車は 70〜80 km/h で飛ばしてる。
というわけで(?)、同じくらいの速度に挑戦。
幸い、同乗者は寝てるので何も言わない。(起きてても言わないかもしれんが)
ひたすら勘で走る。
だいぶん走ったところのコンビニで休憩。
ここで運転交代。
出雲まで行き、夕飯。
同乗者は出雲大社に参りたいらしく、ここで寝るとか言い出す。
仕方なく、出雲大社前(600 m くらい離れてるが)に車を止めて、車内で寝る。
朝、6時くらいに起きて出雲大社へ。
歩く距離は長いけど、思ってたほど大きくないな。
ここから運転。
次は境港へ。
9号線よりも北を走る431号線沿いに東進。
宍道湖の北を走ったときに見た湖は変な色だった。
境港で、クロワシのヨットを確認。
見るだけやと小さく見える。
乗ると結構大きいのに。
ちなみに、4年前の鳥取県西部地震でマリーナは大打撃を受けたらしいんやが、元通りになっていた。
そのまま南下して 9号線へ。
三朝(みささ)温泉に行きたい、という同乗者の希望により、山のほうへ向かう。
ついでに、そこから近い(らしい)投入堂を見てくることに。
三徳山投入堂(国宝)についてはここらにカンタンに書いてあるのを参考。→これ
投入堂に行くには、危険な山道を登らねばならず、こんな台風の来てる日には入れてくれないやろう、
と思ったが、とりあえず、行くだけ行ってみる。(入れてくれても、こんな日には行きたくないな)
投入堂の手前には、いくつかの寺があり、投入堂へと続く山道はその奥にある。
というわけで、そこまではいける。
その中の1つに宝物殿があり、入ってみると国宝が置いてある。
しかも触れる。
・・・いいんか?
ここは寺も含めて全てがお宝らしい。
山道を登るのは無理やが、県道から見えるらしいのでそこから見てみる。
そこには双眼鏡が設置されている。
おー、見える。
これはすごい。
こんなところにこんなもんを作るのは、シャレとしか思えない。
昔の人も「ここに変なもん作っといたれ。
後の世に誰かが見つけたとき何て思うか楽しみやな」と考えながら作ったんではないか?
見たあと、三朝温泉に戻る。
川原に、これぞ露天風呂、という露天風呂がある。
ここに入る人も物好きやなぁ、と思いながら通過。
で、どこに入ろうかと模索していたところ、公衆浴場は15時かららしいことが判明。(その時12時過ぎ)
どうしようかと思ってたら、川の露天風呂に行き当たる。
マジですか?
まぁ、ネタ的にはおいしいが・・・
というか、ネタ以外の何者でもない気がする。
小雨の降る中、そこに入って、その後三朝を出発。
この露天は無料でした。
写真を撮ろうと思ったけど、他の人もいたので自粛。
三朝から、今度は佐治アストロパークを目指す。
途中、人形峠が近くにある。
で、そんな山の中に科学館があるみたい。
多分、ウラン関係の施設やと思うんやが、興味があるので同乗者の同意のもと、そこに向かってみる。
何じゃこの道は、という所を通って科学館に到着。
ここではものすごい暴風雨。
傘が意味をなしてない。
走って施設内へ。
やっぱりウランだった。
しかも、こんな山の中にあるのに無料。
国直轄なんかな。
施設内には紫外線で光るウランが壁一面にある所も。
これほしいなぁ、壁削って持って帰ろうかなぁ、などと考えてたが、やめといた。
ここでは原子炉の仕組みなどをわかりやすく解説してある。
なかなか楽しかった。
次は佐治に。
これまた変な所にある。
誰がこんな所行くねん、と思いながら(笑いながら)山道を走る。
多分、誰もおらんやろうなぁ、と思ってたら、結構人がいた。
意外。
しかもここ、泊まれるらしい。
ロッジ1つ1つにドームがついてる。
ちょっとおもしろいかも。
とりあえず、入ってみる。
結構キレイだ。
さすが年間維持費9000万円。
時々講演会をやってるみたいで、佐藤勝彦氏、池内了氏、渡部潤一氏などなどが来た形跡がある。
おー、すげー。
こんな所まで・・・
ここでわかったことは、佐藤勝彦氏の字はキレイではない、ということ。
次はやっとこさ目的地(?)の鳥取に。
ちょうど鳥取に遊びに来ている東京組と、成り行きで合流することになっている。
鳥取砂丘にて難なく合流。
メンバーは、レナさん・ユンさん・千晶さん・谷川氏・NORITA とレナさんの中学の同級。
みんなで鳥取砂丘を上った後、レナ邸へ。
この家、街中にあるにしては大きい。 さすが。
レナ邸で晩御飯をご馳走になる。
そして何より、この家にはお犬様がいた。
とても久々に犬とじゃれる。
結構毛だらけ。
犬はよいな。
途中少し寝て、その後27時まで起きてる 4人でいろいろしゃべってた。
ここで1泊させてもらい、朝は寝ている女性陣をほっといて、男性陣だけで鳥取の松島なるところを見に行く。
が、誰も松島がどんなものかを知らないことが判明。
何じゃそりゃ。
まぁ、看板に従って目的地へ向かう。
結果的に見れた。
昼頃、遅起き組と鳥取駅で合流、昼飯。
少し歩いてレナ邸に戻り、東京組よりも先に京都へ向けて出発。
いや、楽しかった。(かなりお世話になった)
NORITA を東京組から引き取った(?)ので、彼を自宅まで運ぶ。
福知山経由、三田市へ。
ここまで運転したが、三田に入ったあたりから頭痛が激しい。
このまま続けるのは危険な気がしたので、運転を代わってもらう。
で、三田市内は知ってるが、その後気づいたら京大到着。
しかし、夜も遅いし、寝てだいぶんマシになったとはいえ頭もまだ少し痛いので、大学で寝る。
水無月十三日
昼から花山で天体 MHD 研究会。
参加者は、柴田先生・松元さん(千葉大)・草野さん(広島大)・横山さん(東大)・犬塚さん(京大)・野澤さん(茨城大)
・田沼さん(京大)・宮腰さん(京大)・磯部さん(京大)と学生数人。
学生含めてオレ以外全員理論家。
いや、コワイメンバーや・・・
予定通り、予定よりも1時間近く遅れて終了。
寿司食って解散。
東京からはるばるやってきた横山さんと松元さんは日帰りらしい。
しかも、松元さんは台風の影響で新幹線が止まって 2時間ほど遅れてきたのに。(15時からの参加予定が 17時からに)
ようやるなぁ・・・
明日に備えて家に帰る。
水無月十ニ日
昼から自転車で西京極へ。
ということばかり気にして、大学に止めてある車の今日の構内入構証をもらうの忘れるところだった。
たまたま、車内のものを取りに行った時、警告の紙が張られてるのに気づく。
いやー、危ない危ない。 チェーンロックされるところだった。
自転車で 10km 近く走るのは久々な気がする。
西京極へ着くと、成章生がたくさんいた。
(が、2年前から共学になったのと、それに伴い制服が変わったのとで、結構雰囲気が違う)
こんだけいるということは、補習を中止して全校応援か?
と思って、後で聞いてみたら、補習は中止で任意参加らしい。
6年前(当時高3)の反省を踏まえてそうしたとのこと。
6年前は、補習はそのままあったが、決勝戦見に行きたいやつだけ勝手に行け、な感じだった。
実際、何人か行ったが、行きたくても行かない人の方が多かったっぽい。
とりあえず、教師(兄の担任)を見つけたので、こんちはーと近づいてみたんやが、兄と間違えられた。
弟ですよ、と・・・
兄の同級(京大・工・助手)も来てたが、似てるけど区別できる、と言ってた。
球場にタダで入れてくれんかなぁ、と思ったが、入れてくれなかった・・・
在校生だけやって。
球場に入っていろいろ探してみたが、誰もおらん。
もっと来てるかと思ったが。(それでも、オレの知らない卒業生らしき人はたくさんいた)
ついでに、担任も見つからん。
どっかにいるはずやねんけど。
にしても暑い。
とりあえず、試合開始。
応援曲は昔のままで、わかりやすい。
初回に 2点先制。
その後、5回に相手の守備妨害で何となく(相手の)雰囲気が悪くなった直後、適時 3点打で逆転。
これで相手に点が入らず、そのまま試合が終わったら、後味悪いやろうなぁと思っていただけに、逆転されつつも一安心。
で、その 5回終了後の break で、担任発見。
近況報告。
今持ってる高 2のクラスで、京大・理・数に進もうと思ってるやつがいるらしい。
いろいろと数学関連のイベント(IMO とか公開講座とか)にも参加してるみたいで、まぁいけるでしょう、と。
担任曰く、おまえをもっと国語ができるようにしたやつ、やと。
ほっとけ。
さて、野球の方は 8回にも 3点追加され、非常に重苦しい雰囲気に。
9回に一矢報いてくれんかなぁ、と思ってたらやってくれました。
が、結局負けてしまいました。
9回裏にエラーと 3連打で 1点返しなおも 1死満塁やってんけど、サードライナーでダブルプレイ終了。
んー、残念。
でも、どっちか負けるわけやし、仕方ないな。
どうでもいいことやが、優勝旗等授与の前の監督のインタビューの最後で、
「甲子園でもがんばりますので応援よろしくお願いします」と言った直後に
立てかけてあった優勝旗が風でバタンと倒れた。(密かに独りでウケてた)
残念でしたねーと何人かに言いながら球場を離れる。
で、大学へ。
メシ食ったら眠くなってきた。
ので、20時にも関わらず、寝る。
一応、24時に目覚ましをセットしたが、止めてまた寝る。
今日は研究っぽいことを何もしていない。
水無月十一日
事務室(につながってる部屋)のテレビで、高校野球京都予選準決勝を観戦。
おー、成章勝ったで。
こりゃ、明日西京極に応援に行くかな。
夜、釜谷ゼミ。
夜中に上原氏を連れて花山の望遠鏡を触りに行く。
が、なぜか赤経クランプが閉まらん。
これでは追尾はおろか、微調整が全く効かん。
仕方なく強制終了。
シャワー浴びて山を下りる。
水無月十日
提出してた論文(もどき)を返してもらった。
何か、先生の方がよく勉強してる・・・こりゃいかん。
もっとしっかりせんと・・・
(とりあえず、アドバイスをたくさんもらったのでやるべきことはわかってきた)
夕方からゼミ。
しかし、その前に雷がやってくる。
花山自室のコンピュータなど、全ての機器を電源から切り離す。
ゼミ開始。
雷雲が真上にいるらしい。
ゼミどころではないが、ゼミは続けられた・・・
途中、聞いたことない音を聞いた。
100m かそこら離れた所に落ちればバリバリバリという音が聞こえるが、今日聞いたのは、パチン、だった・・・
花山本館(いた場所)の真上にでも落ちたんでしょうか。
全くうれしくない音。
それでもゼミは続く。
外の銀色のドームを眺めてたら、眩しく光った後、停電になった。
ついに来た。
が、それでもゼミは続行された・・・
まだ文字は読める、と。
停電は40分続き、その後もゼミ。
雷はイヤですな。(2回目)
水無月九日
何か絶対に 6時前後に起きてしまう。
今日は 5時半。
でも、あまり意味がないのでまた寝る。
起床後、クーラーの効いた部屋にいたら何となく気分が悪いので、暑い自室でのんびりした。
汗だらだら。
夕方、ネットで高校野球情報を見てた。
そしたら途中、雷がやってきた。
こりゃ危険やと思い、パソ等を電源から切り離す。
ノーパソもバッテリーがもたんので、シャットダウン。
まぁ、うちの場合は隣に小学校があるので、うちに落ちることはなずないが。
逆に言うと、小学校の避雷針には落ちやすいので、ものすごい音がする。
案の定、3回落ちた。
昼からずっと、うちの庭の陰になる所でクロネコが寝てたんやけど、
雷などはおかまいなしにずっと寝とる・・・
やつらはなかなか根性がある。
そのネコを戸を開けて見てみようとしたときにバリバリバリと音がして、こっちがビクッとしたというのに・・・
で、しばらくしておさまってきたかと思ったら第二段。
今日の雷雲はエライ大きいのぅ。
またバリバリいって、その後停電。
3分くらい。
そういえば昨日の NHK のニュースで、昼以降突如雷雨になると言っていたが、ピッタリだ。
雷はイヤですな。
で、野球の方は、勝った模様。
オダの出身校は決勝で負けてしまったみたい。
んー、残念。
今日は何もしない 1日だった。
まぁ、少しは休ませてくれ。
水無月八日
朝、新聞見てみたら、京都成章が京都予選準々決勝で勝利してる。
あと 2回勝てますかね?
勝ったら甲子園行きます。
(と同時に、オダの出身校も長野予選決勝まで勝ち進んでいることが判明)
4回生が朝から院試の勉強してる。
が、彼らはみんなで院試ゼミをやってないらしい。
各自バラバラ、と。
メール書いて帰宅。
しばらく家で考え事して、習字へ。
何かめっちゃ疲れてきた。
何か字も変やし。
こりゃ寝た方がよいな。
夕飯食って転寝=就寝。
水無月七日
論文合宿 3日目。
とその前に、昨日塾でゴキブリを見た。
倒そうかどうか考えたが、とりあえず教室の整頓なんかの方が先だ。
で、その際、残って遊んでた高校 3年生 4人に、「そこにゴキブリいるで」と告げると、
3人はゴキブリは勘弁してくれ的発言をしたが、1人(一番悪ガキ?)がビニール袋を手にはめて捕まえに行った・・・
なかなかやりおる・・・さすがにそこまではオレもしたくない。
しかし、ビニール袋は滑るのでなかなか捕まえにくいようだ。
で、結局逃げられてた。
みんなが帰ったあと、少し探してみたが見つからんかったのでそのままオレも帰った。
で、論文合宿。
まぁ、昨日と同じ。
前日柴田先生に出しといた論文もどきは、まだ見てもらえてないらしい。
忙しいからそんなこともあるかなと思ってたら、そのとおりだった。
夜は浅井さんの送別会。
特に何事も起こらず終わる。
眠い。
麻雀をしようかと言ってたが、やつらなかなか出てこないので、ほっといて寝た。
が、25時ごろ目覚める。
すると、柴田先生からメールが。
「至急、論文のドラフトをメールで送ってくれ」とのこと・・・
この時間に至急ですか。
寝てたら至急になりませんがな。
でもまぁ、起きてたので送りました。
で、寝た。
水無月六日
論文合宿 2日目。
朝、講義。
なかなかおもしろい。
・It is believed that... は使ってはいけないらしい。 正しくは、It is thought that...
(一般にはこう考えられてるけど実際は違うで、という意味になる。
でも、そう言いたい場合は使ってよい。 定説を覆す時とかかな)
・is noted, is desired, is emphasized は is to be noted, is to be desired, should be emphasized にする。
・such as と like はそれぞれ文語、口語。
だから、like は論文では使用禁止。 更に、such は何と口語で禁止。
such は formal な表現で、文章で先に書かれてあることを指していうためらしい。
・analysis は countable であり、uncountable でもある。
much analysis, many analyses の両方が存在。
・many/much は negative or yes/no で答えられない質問(How many とか)で使用。
a lot of は positive or yes/no で答えられる質問で使用。
a plenty of は口語。
・We thank Mr. Smith for helpful discussions.
discussion は複数にする。
for a helpful discussion はある意味イヤミになってしまう。
・x is ( ) larger than y.
a little(〜10%)→somewhat(40〜50%)→rather(>50%)→very much/considerably/a good deal(数倍)
などなど。
昼メシ。
柴田先生は本館のことをあまり知らないらしい。
奥のほうに、外に出る扉があることを知って喜んでいた。
で、そこを開けたらムカデ(13cm くらい)がいた・・・
にも関わらず、「いいなぁ、こういう生き物と共存できる環境は」と言ってた・・・
ムカデはいらん。
今回は見逃したが、屋内にいたら処刑しまっせ。
昼から exercise。
今日のは昨日以上に難しい。
柴田先生も苦戦していた。
雑談時間に、21COE 関連の院生による多分野の研究室インタビューをやることになりそうだ。
花山の院生からも 1人はやらせないといかんらしいんやが、
これってほっとけばオレに回ってくる可能性が大きいと思ってたんや。
メンドくさがりが多いから・・・
でもまぁ、それ自体はおもしろそうやしバイト代も出るし、みんなもやりたくないなら、やろうかという気にもなる。
ちょうど物理の吉川さん(教授)と共同研究ぽいことをしようかという話もあるので(柴田先生・吉川さん・オレ)、
そこにインタビューに行けばいいんじゃないかという結論に達した。
まぁ、それならそれでやってみましょう。
まだ決定はしてないけど。
今日は 17時から塾のため、論文合宿を途中で抜ける。
あぁ・・・
水無月五日
今日から論文合宿。
とはいっても、場所は花山で、泊まるのは茨城大からはるばるやってきた野澤さんとその学生(総研大)だけ。
ちゃんと 9時前には起き、朝飯食って花山行って、いろいろ準備。
柴田先生が飛騨にいるため、テレビ会議システムで向こうとつなぐ。
朝は、Brooks さん(花山研究員)による論文書き方講座。
3回生の時に、物理の講義で「物理の英語」というのがあったが、そんときに聞いたような話が結構あった。
が、そんなのを今でもはっきり覚えているとは言いがたいし、英語でその辺の話を聞けてなかなか役に立つ。
聞いたことの中からおもしろいのを紹介。
・Two components of the momentum commute...(いくつかある component のうち2つ)
・The three components of the momentum commute...(3つある component)
・The Yohkoh satellite observed...
・Yohkoh observed...
・the Parker instability
昼からは Brooks さんによる exercise。
英文法・表現の間違いを探すというもの。
これがなかなか難しい。
みんなで盛り上がってた。
the がいるとかいらんとか、of ではなく for とか・・・
その後、論文をみてもらった。
なるほど、いろいろためになる。
さすが native。
・obtain されるのは data・・・the X-ray data obtained with Yohkoh/SXT
・observe されるのは現象・・・the flare observed with SOHO/EIT
混ぜてはいけないらしい。
内容が完成していないので、先にどうにかしないといけない。
どうでもいいけど、野澤さんと「この世界は狭いね」的な話をした。
終了後、食堂に磯部さん・中岡さんがいたのでちょっと会話。
何やら彼らもこのページを見たことがあるらしい。
実名出とるやんけ、と磯部さんに言われた。
実名出してるのは最近の話(しかもシンガポールの時の分にしか書いてない)なので、
ここ2週間以内に見たことになりますな。
まぁ、マズいことは書いてないと思うのでいいでしょう。
更に、中岡さんには、危険なことが書いてある、この世界から消されるで、と。
いや、問題があるのは書かれた方の行動なので大丈夫でしょう。
そうなったらたっぷりと反論しますよ。
ただ、オレが問題と思っているのは、向こうの考えがおかしいからといって、
こっちの考えでうまくいくのか、というところ。
そこんところに絶対の自信がないが、
まぁだからといってそうなるのを待ってたら何も改善されないので、これくらいでいいんですよ。
っていうほどまだ強く行動してるわけでもないんやけど。
これからこれから。
下りてメシ食って早めに寝る。
水無月四日
明日からの論文合宿用に、花山でいろいろと準備。
しかし、夜はオレが参加していない火曜雑誌会(理論)の飲み会に呼ばれたので参加。
ビアホールに行ったのに酒を飲まない人。
何か間違ってるかもしれんが、まだ花山に行って準備せんといかんので飲めない。
(というか、もともと飲まないわけやけど)
戸谷さんがうちのページ(の掲示板)を見てるということが発覚。本人談。
オダんとこの掲示板が静かやと思ったら、こっちに来ているということを学習した(?)ようだ。
変なことは書けんなぁ。
いや、でもあの人自体が変やしいいか。
まぁ適当に書いたれ。
終わってから大学へ。
でも、しばらく何かしてたんやろうなぁ。
花山に向かったのは25時を過ぎてから。
途中、オヤツ類購入のため、24時間スーパーに寄る。
お菓子2000円分、液体1000円分購入。
花山でメール書いて、風呂入ってから、いろいろとセットアップ開始。
なかなか手間取り、終わったのは 29時。
花山で寝ようかと思ったが、朝飯を教室に置いてきた。
よって、教室に戻る。
外は明るい。
何やってんにゃろう。
29時半頃寝る。
翌朝は 9時半までに花山に行って、いろいろと当日準備をせんといかん。
あんまり寝れない・・・大丈夫か。
水無月三日 (海の日)
前日の夜のうちに大学に行くつもりやったが、寝てしまった・・・
仕方ないから朝早く起きる。
というほど早くもなかったか・・・
8時過ぎに家を出て、9時半前に大学に到着。
思ったよりも空いてた。
で、大学に車を置いて、自転車で三条河原町へ。
でも15分ほど早く着きすぎた・・・
しかし、10時前なのでどこも開いてない。
仕方ないからふらふら走って時間を潰す。
10時過ぎになべさん・イズミ氏と合流、京劇へ。
今回は・・・まぁよかったんではないかと思う。(なべさんは珍しく不調)
200 には到達しなかったが。
このゲーム数(23G)で ave. 160 を維持できたのは初めて。
170 を狙ってみたんやが、160 を死守?するのに精一杯。
オレは何か固形物を食うとスコアが下がるという法則がある。
途中の 124 というスコアのゲームの前にドーナツを半分食った。
で、消化されるにつれ?、スコアは上がり調子やったけど、
残りの半分を 185 が 2回出たあとに食った。
そしたら、130 まで下がり、その後やや上昇。
グラフにしてみようかと思ったが、メンドウなのでやめた。(矢印入れて「ドーナツ捕食」とか書こうかと)
休日だけあって、しばらくしたら混んできたので強制終了。
終了のかかったゲームのスコアが一番よかった・・・
その後、2年ぶり?くらいにマクドナルドへ行く。
ホントにそんなに行ってなかったっけ・・・?
でも、最近行った覚えがない。
(500円券をしばらく使わずに持ってたくらいなので、だいぶん行ってないのは間違いない)
で、大学に戻って・・・何したっけ?
あぁ、論文読んでた気がする。(記憶に残らない行為)
しばらくして、MARK とモダン焼を食べに行く。
後は寝た。
水無月ニ日
幸いベッドで寝れた。
寝る体制ではなかったんやけど、ベッドで転寝してたら朝になってた。
クーラー消して窓開けずに寝てしまったので、汗だく。
しかし、目覚めた時まだ眠かったのでそのまま寝続けた。
朝青龍優勝。
んー、強い。
書き忘れてた。
昨日、NHKアニメ・カスミンを初めて見た。
見ようと思ってたわけではなく、何気なく 12ch にしたらちょうど始まったので試しに見てみたという感じ。
でもって、今日は名探偵ポワロとマープルを家の人が見てたので、これも見てみた。
何か絵が秘密の花園に似てるような似てないような、そもそも絵を覚えてるのかどうか怪しいが・・・
と思って調べてみたら、製作者は違うようだ。
さぁ、これから大学に行くかな。
夜に移動すれば空いてる。
水無月一日 (西暦7月17日)
朝起きて、メシもあんまり食わず、論文書き。
と思ったら、来週の論文合宿関連の案内メールを出してないことを思い出す。
とりあえず、そっちが先。
明るい内に帰宅しようと思って、15時頃帰路につく。
が、途中で投げていこうと決心したので吉祥院へ。
めっちゃよかったような、いまいちだったようなスコア・・・
ノーミスゲームもあった。(が、200いかず・・・10投目の 5 は何じゃ?→7 なら 200)
1ゲーム 5スプリットも達成・・・多分最高記録。
その後、無事帰宅。
とりあえず、相撲。
栃東大関復帰! 魁皇も優勝争いに!
明日はおもしろそうだ。
場合によっては平幕優勝もありえる。
出発前、家になかったので大学にあると見当をつけたが、行ってみると大学にもなかったためやっぱり家にあるのか、
と思ってたデジカメのファイル転送ケーブルが、相変わらず家にはなかったので、
再三調べた大学に持って行ってた大き目のカバンの中を再度見てみたら、出てきた。
ということは、ずっと持ち歩いてたことになる。
んー、アホだ。
NHKスペシャルをクーラーのない部屋の小さいテレビで見てみたが、途中で寝てしもうた。
気づいたらサタデースポーツになってた。
今日こそは自室のベッドで寝るぞ。
皐月廿九日
起きて車で花山へシャワーを浴びに行く。
朝は釜谷講義。
15:00 から M1 夏の学校ゼミ。
昨日同様、人が少ない。
出張中の人らがいるため。
んー、あんまりよくないな。
でも、今日の議論も白熱した。
オレにとって、なかなか勉強になったのでよかった。(目的違う)
釜谷・戸谷両氏は夜、祇園祭(宵山)に行くらしい。
で、学生を誘っていた。
毎年この時期、帰宅途中の四条河原町が非常に混んでていつも鬱陶しいなぁ、と思っていたので、
あれに加わりたくはないから行きたくない、と言ったんやが、
結局押し切られて(?)行くことになった。
(もともと、何が何でも行きたくない、というわけではない。 そりゃみんなと遊びに行った方が楽しい)
で、混んでる四条通を歩く・・・5 cm/s くらい・・・あぁイヤな熱気が・・・そこまでして見るものか、あれは?
何とかそれにも耐え、飲み屋へ。(この人らはこれがメイン)
その後、大学に戻り仕事しようと思ったが、しゃべって遊んでただけだ。
更にその後、メール書いてたら眠くて頭が回らなくなってきたので、中断して寝る。
といっても、既に29時くらいになっている・・・
皐月廿八日
キーワード:
・また変な寝方してた・・・
・戸谷講義
・MHDゼミの相談
・M1夏の学校ゼミ(塾のため途中退室)
・塾
皐月廿七日
キーワード:
・暑い
・ゼミ中眠い
・朝青龍敗れる
・宵々々山らしい
・ボウリング 3時間投げ放題
・スコアへにょへにょ
・28時まで雑談・そのまま寝る
・論文進まず
皐月廿六日
前日、歯ブラシを持っていくのを忘れたと思ってたら、実は持って行ってた・・・
ボロボロ追加。
キーワード:
・朝から花山
・キャッチボール
・教室懇談会
・釜谷ゼミ
・アホな写真撮影
・帰宅
・木の長椅子で寝る
皐月廿五日
また変な寝方をした。
シンガポールから帰ってきてからベッドで寝てない。
朝は大学へ行く準備をひたすらしてた。
にもかかわらず大学に着いてから、大学の入り口・部屋・花山の鍵は忘れるわ、マグカップも忘れるわ、
バスタオルも忘れ、歯ブラシも家に忘れてきた。
ボロボロ。
そして、大学に行く途中に寄ってみたボウリングもボロボロ。
更に、辻元氏を辻本氏と書いてしまい、またボロボロ。
今日はダメですな。
皐月廿四日
変な寝方をした・・・
あんまり寝た気がしない。
参院選挙の投票に行く。
辻元さんが出てるおかげで、他の候補者のことを何も知らない。
投票前に、選挙ポスターを少し眺めておいた。
が、残念ながら落選したらしい。
まぁ、大阪10区の衆院選挙なら通るんではないかと思う。
今日の大相撲・日本シリーズはすごかった。
琴ノ若−朝青龍の対戦成績が 4勝8敗というのを見て、今日はもしかしたら勝つかも、と
ちょっと期待してみたんやが、何かその通りになりかけたのも束の間、横綱はすごいですな。
ありゃ、どっちも勝っとるわ。
新庄は新庄で、ホームスチールするし、MVPインタビューも楽しかった。
批判も多かろうが、それでも実力を備えた上で、ああいう人間になるべきかな。
皐月廿三日
朝、空港に着き、そのまま帰宅。
しばらくメール読んだり書いたりして、習字へ。
あとは寝てた気がする。
皐月十七日〜廿ニ日
シンガポールで Asia Oceania Geosciences Society(AOGS:地球物理の国際学会)に参加。
1日目。
朝の出発直前まで出発準備をしてる・・・
でもまぁ、何とか準備完了。
阪急・大阪市営地下鉄で天下茶屋、そこから南海で関空へ。
1時間半ほどで着いた。
結構速い。
集合時間よりも 1時間早く着いた。
さすがに誰も着てない。
早く来た理由は、空港で電源用コネクタと変圧器を買うため。
ちょっと探して発見。
無事購入。
その後、シンガポールドルに両替。
多分、あんまり使わないけど、5万円替えといた。
実は registration fee を払い損ねたので、向こうで直接払うことにしたための 240ドル(〜17,000円)を含んでいる。
でも余るやろうなぁ・・・イギリス 23日間ですら 28,000円しか使わなかった人やし・・・
まぁいいや。
シンガポールに行く飛行機がそんなに多いとは思えない。
今回の学会は知ってる人が結構行くので、同じ飛行機に乗り合わせる可能性が高い。
なので、空港で探してみたけど見つからん。
前日から行く人は少ないのかな・・・?
で、出国。
シンガポールまで 6時間。(日本時間 13:00 発、現地時間 18:00 着、時差 1時間)
九州付近に台風がいるので、途中やたらと揺れる。
しかも、メシ食いながら・・・
カップのジュースがこぼれないよう、気をつけてた。
途中、ケルビンヘルムホルツ不安定になった雲がないか探してみたが、1つもなかった。
到着 1時間前に、3つ前の席に知ってる人がいることが判明。(京大物理・天体核の建さん)
向こうもこっちに気づいていない模様。
で、到着。
6年ぶりの海外。
飛行機から降りると匂いが違うが、それは外国の匂いなのか、前の人の香水が濃いだけなのかよくわからない。
まぁ、とりあえず、シンガポールらしい。
入国手続きを済ますと、ツアー案内役の人が声をかけてきた。
何でオレたち(4人)であることがわかったんやろう・・・
とりあえず、案内されるままにバスへ。
オレら 4人しか乗ってないのに大きいバスだ。
何か申し訳ないような気もするが、どうしようもないので任せる。
窓から見える、外に生えてる木がいかにも外国だ。
で、道路に描かれた線も日本と微妙に違う。
信号は全て LED を使用してる。
日本でも LED にどんどん入れ替わってるが、こっちでは 100%だ。
すごい見やすい。
遠くまで続く緑色・・・
コンビニでは、セブンイレブンだけが存在している。
走ってる車は日本車がやたらと多い。
パッと見では、日本と変わらん景色だ。
ガイドさんによると、70%が日本車らしい。
ただ、シンガポールは国土が狭いため、国がかなりの税をかけてるらしく、
トヨタカローラの新車が 500万円、中古でも 200万円、ベンツか何かが 2000万円、さらに何かは 5000万円するらしい。
日本で買うより数倍高い。
持てるのは金持ちだけらしい。(更に、国民の月収は 12万円程度やとさ)
けど、結構な車の数だ。
そのまま夕食を食べに連れて行かれる。
海鮮料理の食べ放題。
エビを 7匹食った・・・
その後、ホテルへ。
荷物を部屋に置いて、付近の散策。
店が並んでるよくわからん通りに入ってみる。
そして、広い道のセブンイレブンへ。
売ってるものは・・・やたらと日本語が目立つ。
「コアラのマーチ」とか何とかいろいろ、日本語で書いてある。(でも、これは現地製品:バーコード 88)
時々 49 のものもあったが・・・(しかも日本で見たことない製品・・・何じゃそりゃ)
あんまり出歩くのも何なので、すぐにホテルに戻り、しばらく変な雑談をして寝る。
なかなか有意義な1日。
2日目。
学会は今日からあるんやけど、概論を偉い人らが話すような類のものなので行かない。
朝は観光。(ツアー料金に入ってる:入ってても安い)
いろいろ回る。
昼過ぎてから、会場に行って、レジストレーションを済ませてきた。
ついでに、払ってなかった参加料を支払う。
(結構トラブルも多いらしい:日本から登録したのにできていない、とか)
もらったアブスト集がやたらと重い。
何じゃこりゃ、って感じ。
しかも、後で聞くところによると、抜け落ちてたりするものもあるらしい。
ボロボロですな。
それだけやって会場から去る。
夜飯で、またエビを6匹食う。
夜からは、再びツアーに参加。
ナイトサファリなる所に行く。
ここはかなり楽しかった。
いろんな動物が生息してる森の中を移動して、かなり近くでそれらを見た。
バクとかハイエナとかもいて、あそこはなかなかオススメ。
今日はこれで終了。
夜、ホテルで有料無線 LAN を利用した。
LAN カードは貸してくれた。
ちなみに、3時間 8.40ドル。(600円ほど)
3日目。
学会、事実上初日。
磯部さんはちゃんと起きて開始時間に間に合うように出て行った。
オレは少し遅く起きたので、開始時間には間に合わず。
それでも、30分くらい遅れですんだ。(というか、8:30 開始は早すぎる!)
ちなみに、他の 2人はオレが出て行くときは寝ていたのでほっといて出てきた。
自分が発表する会場(つまり、太陽関係者の集まる部屋)は結構狭い。
行ってみたら満員だった・・・
しゃーないから、最初は立ち聞き。
1回目の break(10:30)以降は座れた。
何か、緊張感がない。
翌日発表なのに。
こんなんでいいのか。
ポスターセッションに行ってみたが、こりゃひどい。
1つのポスターの張り出し期間は何と 1日の午前または午後だけ(指定されている)という短さ!
しかも、会場は協賛団体のボックスが大量にある。
21世紀 COE で宣伝に来てる団体も多い。
STE研とか、京大地球物理とか。
で、地球物理・気象の余田さんがいたので少し話す。
パンフレットもらって行って、と頼まれた・・・
京大で、しかも宇宙物理の 1階下でもらえばいいものを、何でシンガポールまで来て受け取らねばならんのやろう、
という疑問は口にしつつももらっておいた。
余田さんも苦労してる模様。
会場では、無線 LAN で有料インターネットができるらしい。
ただ、支払方法が VISA/Master カードによる引き落としのみやって。
で、柴田先生がメール読むのに使いたいそうなんやけど、なぜか先生の VISA番号では reject される。
試しに、浅井さんの VISA番号を入れてみたところ、これならなぜか受理された。
というわけで、オレのパソコンで、ホテルで借りた LANカードを使い、浅井さんの VISA番号で、柴田先生が作業する、
という非常に意味のわからん組み合わせが発生。
東大の勝川さん(PD)・磯部さんと昼飯。
夜は柴田先生・中国南京大学の Chen さん・京大生4人で夕飯。(四川料理)
柴田先生が、料理の写真撮ってたので、オレはその姿を撮っておいた。
夜、柴田先生と明日の発表の練習(というほど、完成しとらん)に付き合ってもらう。
いろいろアドバイスをもらって、後は翌日までに改善しとくように言われる。
でも、眠かったので、ある程度やったら寝た。
4日目。
あー、今日は発表だ。
全く緊張感がない・・・
大学の雑誌会とか天文学会とかですら、朝から「あ〜」と思いながら、
やや緊張しつつ現場に向かうのに、今回の態度は何じゃ?
緊張しすぎても空回りするけど、しなさすぎるのはヒドイ発表をしかねない。
それはそれでヤバい。
もっと焦らないと・・・と思ったけど、至って冷静。
今日もやや起き遅れる。
例によって、磯部さんは先に出て、他の 2人は寝ている・・・
会場に入るなり、柴田先生から連れ出されて、PPT のチェック。
昼メシを挟んで昼飯後まで続く。
とりあえず、だいたい何とかなったので、後はちゃんと詰まらずにしゃべれるかどうかですな。
で、まだ気分は余裕・・・
自分の発表前の最後の break 前に話した人がやたらとスラスラした英語を話してたので、
こりゃちょっとヤバいかな、と思い出す。
発表まで 2時間。
でも、その後に話した浅井さんがいつものキレがなく、やや詰まりながら話してることに救われる。
オレの直前は Chen さんが invited talk で話したんやけど、
ベースとなるテーマ(introduction)が同じな上に、やたらとまくし立ててたため、
どうしようかな、と思ったが、どうしようもないのであんまり考えずに行くことにした。
で、自分の番。
「Dr. Okamoto...」と紹介されたので、「Mr. Okamoto」と言い返したらちょっとウケてた。
introduction の前に、今回話す内容の結論を持ってきたんやけど、
その内容が Chen さんが熱弁してた結論とやや食い違うことが妙にウケてた。
後はもともと考えた通りに話しつつ、これはさっき Chen さんが言いましたね、
とかも適当に加えながら最後まで話す。
先に言った結論をもう一度最後に出したが、みんなまた笑ってた。(笑われてただけ、かもしれない・・・)
で、質問タイムに入る際、「(1人ビザの都合でキャンセルになった人がいる関係で)時間はたくさんあるから、
たっぷりと質問時間が取れます」と言われたので「No, thank you」と返したところ、これもよかったらしい。
多分、今回一番笑いに溢れた講演だったことでしょう。
まぁ、それがいいことがどうかはわからんが、とりあえずよかったような気はする。
質問タイムでは、何かやたらと長いこと言ってくる人がいたが、それは質問ではなくコメント。
それに対して、Chen さんやら他の人やらが何か言い合ってる・・・で、めちゃめちゃ盛り上がってる。
オレは完全に蚊帳の外。
まぁ、何か言われて聞き取れないとか答えられないよりはよかったのかもしれんが、ちょっと寂しい。
とりあえず、それでも無事に終了。
いやぁ、後は気楽だ。
あー、そういえば、前日の夜、発表準備があったが眠いので寝ることにした際、
デジカメの電池だけ充電しとこうと思って、充電器に電池を入れてアダプタをつけてコンセント口に差し込んだんやけど、
その直後、カチッという音がした。
んー、こんな音するのは変やな、と思ったら、変圧器を通していない!
すぐに外してチェックして、電池が溶けてるとか焼けてるとか、充電器が物理的に壊れてないか確認した後、
変圧器を介して充電を再開した。
眠くて朦朧としてる状態で電気を使うのは危険ですな。
5日目。
前日発表の終わった磯部さんも遅くまで寝てた。
初めて一番最初に出発。
今日は Chen さんが大活躍だった・・・
ある発表者の講演で、movie がスクリーンに出ないという事態が発生した際、
それはカンタンに直せる、と言って講演中のパソのところに行き、ちょこちょこっといじり始めた。
で、何かしようとしたんやろうけど、何か間違えて発表中のコンピュータをログアウトしとる。
講演会場大爆笑。
まぁ、スタンバイになっただけなのですぐに復帰したが、いい味出してた。
横山さん(東大地球助教授)が、衝撃波加熱を信じない(わかっていない)中国人に苦戦しとった。
柴田先生も口出ししてなかなかおもしろい議論が展開される結果に。
横山さんは終わってから、「ボロボロにされた気分。しばらく何も考えたくない」と言っとる。
中国人(の一部やけど)と日本人では、基礎概念に差があるらしい。
あぁいう議論は楽しそうだ。
そのうち加われたらいいなぁ。
ところで、横山さんは茨木高校出身ということは知ってたんやけど、どこに住んでたかは知らんかった。
なので、それを聞いてみたところ、高槻市とのこと。
何町ですか?と追究してみたら、うちの校区の隣だった・・・
自転車で 5分かそこらで行ける距離。
わー。
昼・夜共に、浅井さん・横山さん・勝川さんらと食べに行く。
夜は少し高級な中華料理屋で、メニューだけでは何が出てくるかよくわからんものを注文して食べてみた。
それはそれでなかなかおもしろい。
最後にデザートを食ったが、2人がドリアンプリンを頼んでた。
それを味見した勝川さんが、ガス漏れの味がする、というから、
どんな味やろうと思って少しもらってみたら、正に「ガス漏れ」の味がする・・・
まぁ、食えんことはないし、食べてれば慣れてくる(マヒしてくる?)から大丈夫やろうけど、
よくわからん食いもんやな、あれは。
町で売ってるらしいから、後で注意してみておこう。
宿に戻る前に、宿付近の商店街みたいな所(非常に狭い細道が入り組んでる)に行ってみた。
何かミヤゲになるようなもんないかなぁ・・・と思ってたんやけど、これといって見当たらない。
(いや、後々考えてみると、タツノオトシゴの干物とかはミヤゲになったんではないかと思う)
果物市場では、さっきのガス漏れの匂いがする。
と思ったら、山のようにドリアンらしきものが積まれている上に、その近くでテーブルに座った人がそれを食っとる。
それもかなり多くの人が・・・
そんなにウマイんやろうか。
ハマってるんかな。
蓼食う虫も好き好きですな。
誰かと一緒にフラフラしてたら挑戦してみたかもしれないが。
22時になったら店が一斉に閉まったので宿に戻る。
6日目。
今日で終わり。
朝、荷物をまとめてから出発。
昼は浅井さん・宮腰さんと 3人で、Laksa という辛いパスタを食う。
というほど辛くはないんやけど。
エビが 5匹入ってた。
15:00 でセッションは終了。
閉会式には参加せず、20:30 の集合時間まで、宮腰さんとミヤゲでも見に行くことに。
地下鉄に乗ってないので、乗って移動してみた。
それにしても、地下鉄安い。
隣の駅まで 0.80ドル(60円)、一番遠くまで行っても 1.80ドル。
大きさは山手線くらい。 値段も同じか。
車に対する規制がある分、電車が安いのかもしれない。
となると、バスも安いんやろうか。 確認しなかった。
あと、切符は全てデポジット1ドルを含むカードだった。(ICOCA みたいなやつ)
紙を使うとゴミになるから、なかなかこのシステムは合理的。
この地下鉄、地下を走っているのは市街地だけで、ほとんどは地上を走っている。
時間もあるし、1周してこようということになった。
窓から見える景色は、ジャングルかマンションかどちらか。
さすがに国土が狭いだけあって、一軒家なんてない。
地下鉄内は飲食・タバコ・可燃物燃焼は厳禁らしい。
それぞれ 500、1000、5000 ドルの罰金。
で、半周ほどしたところの適当な駅で降りてみる。
駅前の地図を見てみたら、マンションに番号がふってあった。
800いくつとか・・・すごい数。
デパートがあったので入ってみる。
市街からだいぶん離れているので、さすがにここまでは日本語の影響はないやろうなぁ、と期待。
日本語で話しかけられたりはしなかったが、日本語はあった・・・
デパート内のスーパーでも、日本のものが日本語で売られていたりしてる。
・現地製のカップめんは 1.2ドルなどで売られてた。 安い。
・一方で、「どんべえ」などもあったが、これは輸入品のせいか高い。 3.5ドルくらい。
・気持ち悪い色の貝が売られてた。 見てる分にはキレイ・・・という類のもの。 たくさん入って 0.56ドルってのが非常に気になる・・・
・野菜は日本と同じ感じで売られてた。
・薬用石鹸キレイキレイがあった。(Kirei-Kirei という説明書きが)
外国のスーパーを見るのはなかなか楽しい。
これは市街地ではできんな。
結構デパートで時間を使った。
集合時間1時間前になったので、地下鉄で残り半周して集合場所のホテルに戻る。
ちなみに、降りる時に乗ってた地下鉄は、そのまま空港まで行く。
距離は結構あるが、値段は同じ。
1.8ドル区間が異常に広い。
空港では、搭乗まで 2時間以上時間がある。(25:00発)
シンガポール・チャンギ国際空港内をウロチョロしてみた。
無料インターネットとかテレビゲーム(X-box)があって、なかなかよい空港だ。
適当に時間を潰してやっとこさ搭乗、離陸。
長いようで短かった 6日間でしたかね。
自分の発表に関して聞いたコメント:
・Chen さんのすぐ後でやりにくそうやったけど、うまくやってたね。(情報通信研究機構 NiCT の龍峰さん(PD))
・まぁ、笑いもとったし(?)、その後議論が盛り上がったからよかったんじゃない。(磯部さん)
・No, thank you. がよかった。 ←と言った後、笑いが止まらず。(建さん)
皐月十六日
何か寝足りない。
が、あんまり寝てるのも何なので起きる。
昼から習字。
夜になってようやく荷造りを始める。
が、あんまり持っていくものがない。
忘れるとクリティカルヒットを被るものは・・・
・パスポート
・パソコン+中の発表ファイル(けど、向こうで LAN が使えれば、花山につないで PPTファイル等を持ってくることは可能)
・パソ電源
くらいやと思われる。
あとは忘れても買えば何とかなりそう。
25時頃知ったこととして、発表は 7日の最後(17:15)らしい。
皐月十五日
4時に起きて、メール書いて、花山へ向かう。
さすがに空いてる。
白川通りを花山方面にノンストップで通過したのは初めてじゃなかろうか。
花山に着いたけど、眠い。
とりあえず、朝飯食って作業開始。
午前の講義までに解析のメドがつけば、下りて講義を受けようと思う。
そのため、昼食の注文はしないでおく。
しかし、眠い。
6時くらいから 8時くらい(7〜9時だったかもしれない)まで椅子で寝る。
釜谷さんの講義も前日に続き犠牲にしようかと思ってたが、そういえば昼飯を注文してないことに気づく。
前日、昼も夜もインスタント麺だったため、さすがに今日の昼もそれではマズイ。
途中やけど仕方なく山から下りることにする。
まぁ、講義に出れてよかったかな。
非常に疲れた気分。
こういう生活は苦手やな。
もっと、余裕を持った生活じゃないといかん。
昼食って、花山へ。
解析の続き。
やっとこさ、いい感じのが見つかった。
これでアブストにいけるはず。
とりあえず、solar MHD シミュレーションゼミに出る。
開始直後、やたらと眠い。
終わってから解析結果の報告。
とりあえず、それでいいらしいのでアブストに着手。
しかし、なかなか進まない。
ついでに、先生が眠そうだ。
結局終わったのは 25時くらい。
投稿して学会参加決定。
1週間で解析したことになるが、こんなしんどい生活はあまりよくない。
それから家に帰る。
ちと眠かったが、明後日からシンガポールなので何とか今日は家に帰っておかねばならん。
皐月十四日
朝起きて解析。
戸谷さんの講義は犠牲にした・・・
今日やった解析結果を報告して教室へ移動。
MHDゼミに少し遅れるも、まだ始まっていなかった。
その後、塾。
今日は塾なんぞ行かずに、花山で研究を続けたい・・・が、そんなわけにもいかず。
塾後、0時くらいから談話室で寝てしまう。
しかし、1時間おきに起きる。
あんまり寝た気がしない。
皐月十三日
全然大丈夫じゃなかった・・・
バッチリ寝すぎる。
といっても、5時間寝ただけなので寝足りない。
でも寝てる場合ではない。
家→花山で解析→教室でゼミ・雑誌会・解析報告・メシ→花山で解析・寝る・解析・・・で 31時におやすみ。
談話室のデカイ金魚がいなくなっているのを発見。
既にオダによって死亡が確認されていたらしい。
1週間ほど前に入れた 4金魚は一生懸命空気の出てるブクブクのところに集まって泡を食ってる。
おそらく酸素不足。
意外な展開だった・・・かわいそうなことをしたかな。
というか、今生き残ってる 4金魚も危ないことに変わりはない。
皐月十ニ日
花山ですがすがしいはずなのにすがすがしくない目覚め。
昼過ぎまで解析。
途中、柴田先生に報告するも、そんなやり方はいかんと言われた。
言われてみると、確かにいかん。
やり直そう。
しかし、時間がない。
今日は家に帰りたい。
帰ると時間が・・・でも帰ってきた。
車での帰宅途中は眠かったが、帰ってきてメシを食ってたら目が覚めてきた。
おかげで28時まで起きてる・・・
明日大丈夫か。
皐月十一日
今日は夕方から柴田先生にいろいろと教えてもらってたら夜がだいぶん更けて(?)しまい、
生協で夕飯が食えんかったため、カップラーメンにでもしようかと思うも、
ここんとこ消費量が多いかもしれないという危惧のもと、富美屋のうどんにする。
ちょっと贅沢。
ついでに、ヨーグルトとチューペット(「チューペット」は登録商標、一般名は知らん)も購入。
とても幸せな気分♪
・・・
ところがどっこい、夜22:00頃花山に行った際、自室のある本館入り口の天井に細長いものがいるのを遠くから発見。
幸せな気分はどこへやら・・・倒してから入ろうか、素通りして入ろうか考えつつ、相対的にどんどん近づいてくる。
結局、撃退アイテムを所持していないことから、覚悟を決めて(?)扉を開けて中へ。
内側からだとどこにいるのかわからない。
扉を開けて落ちてきたらイヤなので、夜の間はもう外に出ないことにした。
その間にどっかに行ってくれ。
入ってきたら半分にするぞ。
とりあえず、解析。
途中で眠くて効率が悪くなったので、その場で寝る。
皐月十日
昼前に起きて花山へ行き、データ解析。
一応絵は10枚近く作ったが、いまいちよろしくないかもしれない。
解析上、いろいろ問題があって、やろうと思ってたことはできそうにない。
とりあえず明日先生に見せてみよう。
20時くらいに帰路につく。
久々に自宅だ。
明日起きれるかな・・・
これ重要。
ドラクエコンサートの案内がオレ宛に届いてた。
何でこんなんが来たんやろう・・・
心当たりといえば、4年前くらいに DQ7/DQ1・2の CD に付いてたはがき(マウスパッドが当たる)を出したくらい。
というか、これしかありえないし、結構関連性は高いか。
いや、去年の初めか今頃くらいに、来年コンサートあったら行ってみよう、と密かに思ってたんやけど、
今年すっかり忘れてて、2ヶ月ほど前に思い出した。
で、既に遅いやろうなぁ、と諦めて(?)いたところにこれがきた。
が、問題点多し。
1.愛知県
2.8月21日(22日から MHD合宿@神奈川県、21日夜に着いておかねばならん)
愛知県であることよりも、時間の方が問題。
21日夜に車で神奈川まで行くか、夜の間に東京まで電車で行って朝神奈川に行くか。
どっちも無理とみた。
ん〜・・・悩む悩む。
今はそんなこと悩んでる場合じゃない。
皐月九日
朝から投げに行こうと言っていたが、みんな 8時という時間に難色を示していたのと、
オレ自身が 8時に起きたのとで、のんびり待ってみることにした。
が、昼になっても誰も来ないので花山に行って研究。
笑いながらデータサーベイ。
14時ごろ、やっとこさ返答があったので、吉祥院まで投げに行くことに。
少し車が混んでいたが、15:30頃到着。
5ゲームで安い時間帯終了。
その後、京都市を横切ってなぜか大津の方へ向かう。
そういえば、大津の友人の家に最近行っとらんなぁ(小学生の時以来)、と思い、
昔の記憶と住所を頼りに探してみたが、大雑把な位置がわからず、途中で断念。
で、422号線を突き進み、そのまま霧の出てきた山の中へ。
がくにゃんが大喜びだった・・・
三重か大阪かの選択T字路があったが、三重なんぞに行ってる場合ではないので大阪を選択。
今度は307号線を進んで行くと、宇治田原町なるところを通り、天ヶ瀬ダムへの道へ。
ダムを通過したところら辺で、やたらと停車してる車がいる。
家族連れもいたことから、ホタルを見ているようだ。
ということで、オレらも止まって見てみることにした。
川が道路よりもかなり低い所を流れていたが、道路にもホタルはフラフラしている。
1匹、車に止まってしばらくそこで光ってた。
適当なところで出発。
宇治市を北上し、何とか京大に到着。21時。
位置的に、自宅に帰ってもよい距離だった気がする。
そんなことしてる場合か。
皐月八日
朝、釜谷講義。
昼、MHDシミュレーションゼミ。
オレが発表やってんけど、書いてある内容が理解できんかった。
なかなか大変。
ああいうゼミ発表はイヤだ。
その後、しばらく花山でデータ解析。
というか、サーベイ。
しかし、特定の現象はなかなか見つからず。
夕飯のこともあり、山から下りる。
で、クーラーをつけて非常に快適な談話室にて 4人で高校の化学の資料集で盛り上がった。
おととい、大学入試がどうのこうのという話から、高校化学の話になり、
そういえば何とか反応ってのがあったが名前が出てこんとか、
フェノールって 3種類生成法(クメン法、ジアゾカップリングの副産物・・・)があるとか、
いろいろ忘れてることが多いことが浮き彫りになった。
で、昨日塾からおもしろそうな資料集を持ってきたので、それをみんなで見てた。
結構知らんことも多くて、なかなかおもしろい。
マグネシウムを熱水に入れると水素が発生するらしい。
これはやってみよう。
皐月七日
朝、戸谷講義。
昼、MHD ゼミ。
夜、塾。
皐月六日
寒くて起きる。
花山本館はよく冷えるから。
朝飯は教室なので山から下りる。
講義・雑誌会・ゼミ、最後の雑誌会はゼミが延びたから断念。
談話室の金魚槽に藻と金魚を追加。
21時くらいに花山へ。
いろいろ作業して、27時に下りてきた。
向こうで寝ると寒いから。(和室なら寒くないが、ムカデを回避)
皐月五日
昨日の台風のため雨戸を閉めっぱなしにしてたので、外の明るさがわからず、今日起きたら昼になってた。
あぁ〜・・・
今日はボウリングの日ですな。(6月22日、日本にボウリングが上陸した日。最初に投げたのは坂本竜馬らしい)
行ってる場合じゃない。
22時前にファミレスへ行き、夕飯。
教室に帰って雑談、金魚槽の洗浄、雑談。
その後、26時から花山に上がって宇宙研から Yohkoh データを sftp。
で、そのまま自室で寝る。
皐月四日
台風が直撃するらしい。
というわけで、暴風域に入る前に車で移動しておくことにした。
しかしながら、花山に到着する前に入ってしまったようだ。
九条通り(?)走行中、10 cm くらい横に煽られた気がした。
コワイコワイ。
花山では細めの木が道に倒れかかっていたり、葉っぱが散乱したり。
花山自室の前の木には鳥の巣があってヒナがいるんやけど、やつは大丈夫なんやろうか。
教室に下りて自分の部屋にいたところ、部屋の前の大きな木が暴風に煽られて窓ガラスをバンバン叩いてた。
微小振動を超えてますな。
線形解析はできないでしょう。(意味不明)
なかなか迫力があった。
とりあえず、雑誌会は無事(?)に終了。
雑誌会中にいろいろとわかったので、聞いてる方はしんどかったでしょうけどオレには有益であった。
今日はそれしかしなかった気がする。
やや眠いながらも無事に帰宅。
メシ食って寝た。
ホントに何もしてない。
ちなみに、車に取り付けられたボウリングピン磁石は、何事もなかったかのように張り付いてる。
皐月三日
1日雑誌会の準備。
もととなる論文をまだ読み終わっていない。
関連論文を読むなど、不可能に近い。
それでも全米オープンのダイジェスト番組を見てたりしたが・・・
皐月ニ日
習字では、今日から条幅紙。(長くて大きいやつ)
・・・書けません。
練習せにゃいかんが、そんな時間もないなぁ。
皐月一日 (西暦6月18日)
さてと、ゼミ本に書いてある式がさっぱりわからん。
聞いた方が早そうなので飛ばすことにしよう。
ゼミ自体は言うことをまとめていかなかったのでなかなか大変だった。
時間と予習の都合で担当部分の途中で終了。
来週は何かしらまとめていった方がよさそうだ。
花山から岩倉経由で京大に戻り、モダン焼食って麻雀して Linux ゲームして帰宅。
久々に土曜の朝を自宅で迎えられる。
卯月丗日
今日は丗日なのか皐月一日なのかがわからん。
が、とりあえず丗日にしておく。
家に帰ってから調べよう。
ゼミの予習がいまいち進まん。
式の意味がわけわかるところとわからんところの境目に位置する感じ。
変な変数変換を用いて式をサラリと書き換えてくれてるみたいなので、非常にわかりにくい。
(↑「変」が 3つ)
本日は、ボウリング・自主ゼミ・院生会・塾でした。
9連続スペアがやりきれない。
しかも、10投目はスプリットと・・・うがー。
スペアが 50%な日。
明日は創立記念日で京大は全て休み。(ゼミはやるけど)
卯月廿九日
何となく稲垣さん(教授)に起こされた感じ。
起きて早々、雑談。
いやぁ、何となくドキドキ。
朝講義。
昼は S3 でやってる radiative transfer の簡単なプログラムを書く。
成功。
で、S3 ゼミ。
その後、地球物理の Matthews さん(教授)が演奏会をやるという話を聞いたので行ってみる。
Matthews さんは 3年前に京大地球の教授を2年間務めていて、そん時講義の関係で部屋までしゃべりに行ってた。(当時 3回生3〜4人で)
今は COE の関係で京大にいるらしい。
まぁ、こっちのこと覚えてるかなぁ、というのも確認してみようと思った。
演奏会は、イギリスの伝統的(?)な楽器によるいい感じのもの。 3人による合奏。
いや、よかった。
何か、FF5 のカーウェンの町を思い出したり・・・(頭の中が安っぽい)
弦楽器の音がかなり好きやねんけど、ああいうのもいいなぁ。 よくわからん楽器と笛。
1時間ほどの数曲の演奏の後、Matthews さんに挨拶したら、ちゃんと覚えていてくれた。
おーすごい。
地球物理の人は顔覚えがいいですな。
総人の石川さんや阿蘇の大倉さん然り。
卯月廿八日
のんびり起きて花山へ。
データを解析しようと思ってダウンロードしようとしたら、ダウンロードシステムが使えない。
ファイル1つずつなら落とせるが、最低半年分のデータを1つずつなどやってられん。
で、wget の存在を思い出し、使おうとするも条件どおりに動いてくれない。
結局 5時間くらい格闘したが、よくわからんので中断。
夜は釜谷ゼミ。
その後メシ食ってまーじゃん。
で、更にくだらん話をしてたら 29時前になる・・・鳥のさえずりが・・・
卯月廿七日
起きてから、昨日の夜中の捜索の続きをする。
が、部屋が汚くてよくわからん。
ついでだから掃除しよう。
最近、家にいないので掃除する気が起きなかった。
とりあえず、床のものを全てベッドの上に置いて、掃除機をかける。
さらに、目的のものの捜索もする。
が、結局見つからず。
となると、大学にあるに違いない。
大学に行こう。
大学の自分の領域(本棚とか)も結構適当に物が置いてあるので探しづらい。
(というか、518号室は配置がおかしい気がする。
今の部屋の住人は今年で全員消えるはずなので、そしたら大改造に踏み切ろうと思う)
ここでも論文などの紙類の整理を行う。
が、リストは見つからず。
おかしい。
どこにあるんや・・・捨てるわけないし、どこかにあるんやろうけど。
となると、家か・・・
んー、学会締め切りまであんまり時間がないんやけどなぁ。
という話を柴田先生にしたら、「君、僕と同じような生活してるな」と言われ、1時間かそこらの話で違うネタが発生した。
いや、話をするしないに関わらず発生したみたい。
てなわけで、リスト探しは延期ですな。
とりあえず、時間がないので花山に行き、実に 8ヶ月ぶりの研究を始めようとしたが、
画像解像度の都合などの問題が出てきたのでやめた。
明日にしよう。
当初やろうとしてたネタは、次の春の学会の保険、または来年Nさんが来たら差し上げようか。
朝ベッドの上に置いたものを下ろす気にはならない。
が、それでは寝れない・・・
卯月廿六日
夜中に、学会用研究のイベント日時の書いた紙(リスト)を探すも見つからず。
この前どこかで見て、どこかにしまったような気もするんやが。
んー、28時を回ったので明日の朝にしよう。
卯月廿五日
土曜ごとに頭が痛い。
先週よりはマシやけど。
ここ数ヶ月、草書が書けない。
何か変なんやな。
手先の集中力がない感じ。
(いや、本当は文字は手で書くものではなく、体で書くものなんやが)
いけませんな。
エスターク倒した。(ドラクエ5)
今日はヒッポロ系ニャポーンでした。
来週は、
・solar MHD シミュレーションゼミ発表(18日(金))
・太陽雑誌会発表準備(21日(月))
・学会用研究開始(今月中)
・いい加減に論文投稿(まず無理)
・S3関係プログラム作成(16日(水))
今さっき柴田先生から届いたメールによると、
・21COE 市民講座用ポスター作成(7月中)
が発生したらしい。
ついでに、
・天文学会予稿(7月5日)
・若手の会夏の学校予稿(7月8日)
もある。ただし、7月4日から日本にはいない。
卯月廿四日
どうやらNさんは台風を呼ぶ人らしい。
とか言う前に、台風が来てることを知らなかった。
自宅にいないと天気図を見ないということが発覚。
でもまぁ、とりあえず台風は東京へ連れて帰ってもらった。
京大宇宙ってこんなところか、ってことを改めて実感した 1日やった気がする。
車で 4日ぶりに自宅へ戻ろうとしたが、途中で眠くなってきたので、コンビニに車を止めて 5時間ほど寝た。
30時前に起きて、30時過ぎには自宅近くの駐車場に着いたが、家の人を起こすのも悪いのでそこでまた寝て、
32時半くらいに自宅に入る。
卯月廿三日
講義・東大B4 のNさん歓迎・MHDゼミ発表・塾。
卯月廿ニ日
日曜の話(3日前)+関連事項を追加。
なべさんとボウリングに行く。
しかし、5ゲームくらいで既に体が痛くなってきた。
ん〜、車通学による運動不足か。
けどまぁ、そのまま投げ続ける。
腕は全然大丈夫やけど、お尻から下がだいたい痛い。
それでも 26ゲーム投げる。(で、終了がかかる)
前半はボロボロ、後半は結構よくなってきた。
久々に 10ゲーム以上やった。
その後、四条河原町でメシ食って、LOFT へ。
時計を見に行ったが、全然違うものを衝動買い:サバイバル用の着火マグネシウムなど。
これは翌日実験してみた。
マグネシウムの塊を削って集めて、そこに火花を飛ばして火をおこす。
確かに火がついた。
おもしろい。
更に翌日もやってみた。
みんなにも好評。
LOFT の後、石屋さんに行く。
方鉛鉱という黒光りしてるキレイな石(金属)に惹かれた。(店中にあった)
買い。
見ていると幸せ。
さて、水曜の話。
講義・恒星雑誌会・S3・プラズマ雑誌会・S3飲み会・麻雀。
非常に多忙な1日だった。
卯月廿一日
車で大学へ。
多分、金曜までい続ける。
ガソリン高い。
学部1回生のポケゼミ(柴田・嶺重)の学生を花山に運んで花山案内。
教官は 2人とも出張中なため。
晴れてれば金星の太陽面通過の様子を花山の望遠鏡で見せる予定やったけど、すばらしい曇天。
というか、雨。
日本全国雨 or 曇りっぽい。
ライブ中継をネットで見てたところ、東京は時々晴れ間が見えたみたいやけど。
非常に残念だ。
せっかく来てもらった学生には、パソで野辺山の電波による太陽を見てもらった。
電波は曇りでも観測できる。(雨の日でも衛星放送や携帯電話が使えるのと同じ。電波だから)
教室に送り返した後、釜谷ゼミ。
その後、空を見たら惑星が見える・・・
何と人をナメとる天気であることよ。(詠嘆)
これはきっと誰か の行いが悪いせいだ。
卯月廿日
大阪にパスポートもらいに行って、そのまま大学へ。
雑誌会に出た後、柴田先生から注文されたよくわからないカオスの図作成。
図の解釈の仕方がわからん。
・・・って、他にもやることは多いはずなんやけどなぁ。
まぁいいや。
明後日(水曜)、S3 で飲み会をすることになったらしい。
よりによって何で今週なんや?
強制参加(?)らしいので、行ってみるが。(飲まんけど)
卯月十八日
大学で起きて自宅へ帰る。
メシ食って習字に行こうと思ってたが、眠かったので倒れてたら寝てしまった。
14:30 に起きて、頭痛いなぁと思いながらも習字へ。
帰ってきてから頭痛があまりにもひどいので寝ることにした。
起きたら 25:00。
治ったのでメシ食ってちとどらくえ。
卯月十七日
午前の講義は中止。
昼から浅井さん(D3)の博士公聴会。
宇宙物理初、3年未満での博士申請。
すごいですな。
その後、オダの国際学会での初発表(英語)を見に行く。
ちゃんとこなしてたなぁ、残念。
花山でゼミのため、花山へ。
行きの車の中で柴田先生と、次の学会どうしましょ?な話をする。
で、1ヶ月でデータ解析してみることに決定・・・
学会予稿締め切りは 7月8日。
7月4日からはシンガポール。
6月中旬もゼミ発表 3つ・・・
できんのか?
遊んでる場合じゃないかもしれない。
が、ぼうりんぐくらいは行かせてくれ。
卯月十六日
講義がなかったら投げに行こうと思ってたが、講義はちゃんとあった。
昼ゼミ。
その後もゼミ。
卯月十五日
朝は眠くてのんびりしすぎて講義の時間に間に合わない。
というわけで、花山に望遠鏡の設置の手伝いに行ってみたが・・・既に終わっていた。
一足遅かったらしい。
花山ではこれ以上特に用事はなかったので、山から下りる。
昼から恒星雑誌会。
早く終わったので、化学のダンナ先生の所へ行ってみる。
6号館の新しい方の建物で、キレイだ。
30分ほど話をして、15:00 からのゼミへ。
プラズマ雑誌会に出て、それ以降は OpenGL のプログラムで遊んでみる。
卯月十四日
自宅で集録書き+どらくえ。
集録書きは無事終了。(文句がなければ)
18:30 からのゼミのために 17:00 に家出。
夜は帰宅でどらくえ。
で、クリアした。
さぁ、こっからがまた長そうだ。
卯月十三日
谷町のパスポートセンターに、パスポートの申請に行ってきた。
海外には過去 2回行ったことあるが、いずれも密・・・そんときの旅券は既に期限切れ。
整理券をもらったところ、50人待ちだった。
のんびり待つ。
その後、京阪で出町柳まで行き、大学。
あとは普通。
6月中旬にゼミ発表が 3つほどある。
果たして乗り切れるか。
ついでに、今月中の論文投稿は無理でしょうなぁ・・・
(今日やっとプリントアウトできた:今までなぜかできなかった・・・カラー図のせいと思われる)
自分でも結構できてる(内容ではなく、量)と思うんやけど、完成には至らない。
卯月十ニ日
1日どらくえ。
卯月十一日
8時頃起きる。
が、時々日が出とる。
雲ばっかりなので、観測は難しいとは思うが・・・
14時半頃飛騨から下山。
高山市内でラーメン食って、高速道路で帰る。
大学20時着。
帰ってどらくえ。
卯月十日
4;30 に起きる。
が、曇ってたので、5時まで寝ることにする。
5時に起き、ドームレス太陽望遠鏡へ。
晴れてきた。
というわけで、観測開始。
目立った黒点は1個しかないので、そこを狙う。
しかし、朝メシを食わずに行ってしまったため、苦痛。
観測してる横で寝てたりしてた。(気分悪くて観測どころではない)
3時間ほど経ってから(といってもまだ 8時)メシを食いに。
で、復活。
逆に他の人がメシ後で眠かったようだ。
昼過ぎまで晴れて、それ以降は太陽見えず。
終了。
そしてなぜか大富豪。
明日からは曇り・雨らしい。
というわけで、月曜までの滞在予定だったが、明日下りることに。
卯月九日
10:30 京大出発。
オレの車で。
ただ、名神高速の彦根から関ヶ原の工事による渋滞のため、いつもと違うルートを通ることにした。
京都から 367号線から湖西道路を北上し、そのまま敦賀へ。
昼飯(そば)食って、8号線で福井市まで北上。
起伏・蛇行の激しい(というほどでもないが)158号線をひたすら東進。
途中、ダムがあったので、休憩がてら見物。(九頭竜ダム)
18時頃高山市を通過、飛騨天文台への砂利坂道も何とかクリア、天文台に 19:00 着。
350 km ほど。
4時間くらい余計にかかっとる。(←ちょうど高速代くらいか。1時間1000円換算)
曇りですな。
ダメだこりゃ。
明日からも期待できない。
遊び道具はそれなりに持ってきたので何とかなるかな。
上野さんに会って、「集録ください」と言われた・・・
締め切りは 3月31日。
仕方ない、飛騨にいる間に完成させて帰ろう・・・多分曇りやろうから。
8月の MHD合宿の日程が変更された。
23日からの予定が 22日に。
夏の学校後の東京滞在が 1日減る。
ちょうどいい。
(合宿後も東京で何かして逆に延びる可能性もあるが・・・)
卯月八日
ローレンツ祭。
宇宙物理での講演会の司会をしたり、ポスターで説明したり。
まぁ、オープンラボは無事に終わる。
ポスターには人があんまり来なかったな。
講演会だけで結構時間がかかるので、当然の結果ではある。
夜のパーティでは、宇宙物理教室では「大学芋」を出しました。
月曜に 50人分の大学芋が作れるだけのサツマイモをオダと買ってきたが、すぐになくなってしまった。
で、わざわざ芋を追加購入してきてもらう。
また、オダの思いつきにより、隣の班のパンを分けてもらって揚げパンを作ってみた。
揚げパンの方が好評だったような感じやったが・・・
問題なく終わる。
いや、あるとすれば実行委員長が頼りない。
昨年のノウハウをちゃんともらっておかんかい。
翌日から飛騨天文台。
車を置いて家に帰ろうと思ってたが、ダラダラとしゃべってたら帰り損ねた。
このまま大学に泊まって飛騨に行こう。
卯月七日
車で大学。
翌日のローレンツ祭のためのポスターボードを基礎物理学研究所(基研)から運ぶ手伝い。
終わってすぐに、次の教室人事にかんする教官+院生の懇談会。
まぁ、恒星の人を採るのは間違いないでしょう。
(天文台から野上さんを持ってきて、助手を新たに採るというのもありえる)
その後ゼミ。
で、ポスター印刷して何かやって大学で寝る。
卯月六日
起きて、年金手帳探し。
2時間くらい探した結果、机の奥で潰れてるのを発見。
とりあえずこれで市役所に行ける。
パスポートは期限が切れたら新規申請をする必要があるらしい。
やらにゃいかんことがたくさんあるはずなんやが、それが何だったかちゃんと把握していない。
夜になってから、昼間やろうと思っていたことを思い出した。
仕方ない、明日にしよう。
卯月五日
やることは多いと思うんやけど、ドラクエ。
年金手帳を探すも見つからず。
月末の申請期限までに出すには、明日しかないのに・・・
卯月四日
相撲がおもしろい。
卯月三日
普通。
卯月ニ日
朝から講義。
昼から自主ゼミ。
ルネでシンガポールの飛行機・宿(パック)の予約。
その後、院生会。
で、塾。
1ヶ月ぶりに論文を書き再開。
卯月一日 (西暦5月19日)
朝、車で花山に行く途中、吉祥院へ寄る。
あんまり変わってなかった。
スコアは見てみると悪くはないが、投げてるときはダメ。
花山での、ネットワーク会議に参加する。
山から下りて、S3、プラズマ雑誌会。
いろんな人にいろんなことを伝えてまわる。
最近、いつ何があるのかちゃんと頭に入ってるのかどうか疑わしい。
その後、大学イモ調理実験にとりかかる。
回りにつける砂糖アメの加減が難しいようだ。
糸をひくアメは磁場のようである。
強制麻雀をする。(意味不明)
とりあえず、うえはら氏の見たことない数字の圧勝で終了。(親で九連宝燈、12本場)
おかげで相撲見れなかった・・・