過去11: 2005年如月〜卯月(西暦2005.3.10〜2005.6.6)

卯月丗日
三鷹 8日目。

磁場磁場した1日。

昼飯時、清水さんとデータ解析研究会の追加解析に関して話をした。
3月の学会を目標に解析、議論、論文書きをしたい。
この件の指導教官としてよろしく、とお願いしておいた。
というわけで、飛騨のデータ解析を除いて、他のことは忘れたい。

明後日からやっと太陽光試験が始まるらしいが・・・天気が・・・
そんなわけで?、今日 2回目の洗濯をしておいた。

卯月廿九日
三鷹 7日目。

うわ、台風来てるやん。
しかも直撃の可能性・・・それで来週雨なのか。
前線が北上するからやと思ってた。

さて、今日は起きたらまた12時前かと驚いたが、10時だった。
2時間得した気分なので、のんびり起きる。

昼前から仕事場へ。
磁場な1日。
途中で、MDI での太陽のリムの位置を勘違いしてることに気づいた。
SOT のデータサイズとピッタリ合わせたはずなのに、
ピクセル間の距離を比較するとなぜか 1.03倍(1.028〜1.030)になってるからおかしいなぁと思ってたら。
まぁ、気づいてよかったか。(大勢に影響はないが、気になる)

15時前に昼飯を買いに外へ出たら、黒い人が 2人並んで迫ってきた。
逃げようとしたら引き止められた。
身の危険が・・・

昼飯はシーフードヌードルを森の入り口で。
人は寄ってこないが蚊が寄ってきた。

夕飯を食いに行くのがメンドウなので(誰か一緒に行く人がいれば行くんやけど)、またコンビニで済ませることにした。

夜は雑用(フォーマルなメールなど)をふにゃふにゃと。

卯月廿八日
三鷹 6日目。

結局昨日寝たのは 28時。
で、朝 8時に起きたものの、また寝て 9時、10時、起床したのは 12時すぎ・・・
まぁ、今日は休みやしいいか、と。
で、昼から仕事しに行こうと思ったが、先に洗濯していくことにした・・・が、乾燥機による乾燥がなかなか終わらん。
こんなに時間かかるもんやったかなぁ・・・野辺山で1回だけ使ったことがあるが、1時間もかからなかった気がする。
ちなみに、2台を使用し、6日分の下着だけを 14時くらいから 4時間以上動かしてる。(一応温かくはなってるんやが)

そんなわけで、仕事しに行けない。
放置していくのも他の宿泊者(がいれば)に悪いしなぁ。
でも、書道の勉強するのにちょうどいいかも、と思ってそれをやってる。
いろいろとわかっておもしろい。

天文センターから夕飯に誘われたのでノコノコと行ってみた。
今日は味噌煮込みうどんを作っていただきました。
で、コスモス会館の乾燥機で全然乾かないという話をすると、あそこのは乾かない、というコメントを尚人さんから得た。
う〜む・・・先に聞いておくべきやったか。
しかし、そんなことわかるはずがない。(でも、以前北館地下の乾燥機も使えなかったから、疑うべきだったんか?)
天文センターに出向く前に、乾燥機から出して自分の宿泊部屋に干しておいて正解だった。
ちなみに、今日は昼からずっと雨時々雷雨。

結局今日は仕事しない日になりそうやな。
洗濯と書道の勉強だけ。
まぁいいや。

変体仮名が全然うまく書けない。

さて、週間天気予報によると、来週はほとんど雨らしい。
うがー。
困ったもんやな、全く・・・何しに来たのかわからんがな。

卯月廿七日
三鷹 5日目。

二度寝した・・・ちゃんとしたベッドで寝ると、すんなり起きれない?
9時半頃、宿を出発。

発表用(まとめ)PPT を完成。
来週みんなに報告らしい。
英語かなぁ・・・?
多分それでもできると思うけど、効率は下がるな。

午後、時間ができたので次の課題に。
今度は実際の太陽データを使って、他のデータ(SOHO/MDI)との精度比較。
サイズは違うが、絵を見る限りは結構合ってるっぽいんやけど、
数字化するためにとりあえず SOT のデータを MDI サイズに拡大して相関を取ったら、ランダムっぽい結果になった。
これじゃぁ、何もわからない。
逆にしてみるか。
これは明日かな。

FFFTP での更新できない問題は、「拡張」の「PASV モードを使う」にチェックを入れるといいらしい。
勝川さんのアドバイス。(これは web を更新するためではなく、ftp で MDI のデータを取ってくる際につながらなかったから、
どうしたらいいですか?と尋ねたのが発端)

19時過ぎから、天文センターのご当地会とやらに参加させてもらった。
各人(全員じゃないみたいやけど)が出身地の料理を振舞うというもの。
尚人さん(小林さん)によると、ちかりんが提唱者らしい。(というわけで、今年が初めて)
ふむ、おもしろくていいと思う。
知らん人が結構いたが、いろいろ話したかな。
尚人さんとは京都の話とか濃い話とかいろいろと。(成基学園出身者らしい。おぉ〜)
その場にいた教官(尚人さん、本原さん、宮田さん)が、みんな地元近辺出身だった。

たこ焼きを初めて焼いた。(焼かせてもらった)
油と焼き加減がよくわからんかったが、見様見真似で何とかできたと思う。

ちかりんが酒にダウンしてた。
きっと珍しいに違いない。

プロジェクタで FF やら DQ をやってるやつが・・・

片付けを含めて 26時くらいまでやっていた。

卯月廿六日
三鷹 4日目。

今日は二度寝に近いことをしたため、8時半起き。
しかし、ゆっくり朝飯を食い、ついでに読みかけの本を読み終えてから宿を出発。(10時)

やってることはほとんど同じやが、プログラムを書き換えるのに苦労した。

今日の昼も勝川さんと食堂に行ったんやが、ラーメンを食ってたら「いつもラーメン食ってるな」と言われた。
確かに 4回中 3回やし、そうとも言えるが、5割の確率でラーメンを食ってるだけで「いつも食ってる」ように見える(がく談)
という自前の統計結果(?)があるので、人間の心理はそういうものなんやろうと改めて裏づけされた感じ。
ちなみに 3割なら、「たまに」になるみたいで、ここで気になるのは 4割の時どういう評価なのかということか。

最初に言われた課題はだいたい方をつけたかな。
ここでやってたことは、詳細な解析をする際の 1 pix 精度の位置合わせの時に効いてくる、はず。

来週からは観測できるんかなぁ。

夜は矢治さんに連れられてラーメン屋へ。

雨。
暗い道の端っこにクロネコがおった。
近づいても逃げないので、傘に入れてやろうと思ってさらに近づいたら、あと 20 cm のところで逃げた。
濡れるで〜と声をかけといたが、あの後やつはどうしたやろう。
そういや、数日前にコスモス会館前で見たネコかな?

今日は早めに切り上げた。(22時)
寝るのは 24時くらいかな?
でも、寝る前に朝飯買いに行かないと。

1日過ぎるのが早い。

掲示板に書き込めない。
オレだけか?
それとも花山の問題か?

卯月廿五日
三鷹 3日目。

また 8時起き。
今日は目覚ましに起こされた。

二子山親方死去に関連して、朝から過去の取り組みが放送されてたため、かなり見てしまった。
もっと見ていたかったが、ミーティングの開始に遅れるのでしぶしぶ宿から出てきた。
といっても、ミーティングは訳がわからんから聞いてないし、オレはいなくてもいいんやけど・・・

今日も1日同じような作業。
あと、PPT にまとめたりしておいた。

夜はこた、ひらまつ氏、亀谷氏で魚な店へ。

今日からやっとコスモス会館に正式に泊まれる。
しかし、またカードキーをもらった・・・2枚も持ってても仕方ないんやけどなぁ。
しかも、1枚はコスモス会館には入れない。

さてと、天文センターから eo のサーバに FFFTP でつなげるかな?

卯月廿四日
三鷹 2日目。

今日も 8時起き。
結構余裕のあるスケジュール。

朝のミーティングに参加したが、よくわからんのでパソに向かって仕事をすることに。
昨日の続き。
急いでやらんでも今週中にやればいいよ、と言われる・・・
こきつかわれると思って来てるのに、のんびりした感じが・・・まぁいいや。

1日中、いろいろと解析して調べてた。
が、それ自体は地味な作業かな。
PPT にまとめておくとみんなにわかりやすいとのことなので、その作業を始めよう。

夜は、はっしーと松本を連れてパッパパスタへ。
結構食った気がするのにまだ食えそう。
やけど、眠くなるのでやめといた。(苺のショートケーキの誘惑が・・・)

web の更新ができない。(コスモス会館、実験棟、計算機センター・・・全部? 天文センターは試していない)

卯月廿三日
三鷹初日。

8時起き。
朝、コスモス会館で野澤さんに会った。

10時前に常田さんの部屋に言ってみたが、いない。
とちょうどいいところに山本さん(M1)が。
どうやら実験棟でミーティングらしい。
そこまで連れて行ってもらって(鍵を開けてもらって)、会議室をのぞいてみたが、入れそうな感じではないので待つことに。
しかし、終わる気配がないので、元の建物に戻って待つことにした。
しばらくしたら帰ってきたので挨拶しに行き、三鷹での研究机(北館)と建物の鍵をもらう。
机はもらったが実質の仕事は実験棟でやるので、ここにはあんまり来ないやろうな。

実験棟(高度環境試験棟)に行き、勝川さんにやることの説明を受ける。
実太陽光試験はまだ始まらないらしいので、以前に撮ったデータで観測波長の違いによる誤差の定量解析を行う。
この日はひたすらその辺をやってた。

ついでに、12月の研究会の追加解析に関することを清水さんに尋ねてみた。
続きはどうすればいいかということを話してから帰りたいと伝えると、2週間もあるから余裕だ、とのこと。
Solar-B の仕事はいいんですかねぇ・・・

夜、メシに誘いに天文センターへ行ったが、昨日いた人たちが軒並みいない。(逆にいなかった人たちがいた)

かせーじんを武蔵境に送った後、ひらまつ氏と松本連れて「さと」へ。

その後も雑用やメールを書いた後、解析の続きをしようかと思って実験棟に向かったが、
途中にあるひらまつ氏の部屋に寄っていった。
この前のこた出演の NHK 番組とか、おもしろい地図を見せてもらったりして時間が経過。
結局仕事をせずに寝ることに。

25時就寝。

卯月廿二日
朝 7時に起き、9時前に家出。
10時半頃に京都に着き、タオルケットを回収。
(ついでに、大学でファイルを探したが、やはり見つからない)

11時に松本(M1)を乗せて大学出発。
途中、浜名湖(248kmポスト)、海老名(約30kmポスト)でのみ休憩。
海老名の直前までは順調に流れていて 90〜110 km/h くらいで走っていたが、もう少しでゴールというところで渋滞10数km。
それでも三鷹の天文台には18時半に着いた。
予定より早い。

守衛さんの所に初めて正面から乗り込んだ。(いつもは裏からコソコソと・・・)
とりあえず、松本にコスモス会館(宿舎)の場所を教え、そのまま天文センターへ。
まずはひな発見、その後ちかりん発見・・・何か女の子しかいないな。
で、なにやらちかりんのボス(小林さん)が料理を作ってくれるらしく、食っていけとのことなのでそうさせていただく。
その間に、かせーじんがやってきた。
で、7人くらいで天文センター内で夕飯。
余興はちかりんとそのボスのコントということで・・・
(石井さんにもらった さと お食事券の残りは明日か明後日に使おう)

今日は松本の宿泊部屋に居候。
コスモス会館が何かをレベルアップしている。
1.ポットがある。
2.冷蔵庫がある。
3.バスタオルがある。
4.入り口がカードロックになっている。(他の建物同様)
(もしかすると、もともとそうだったものもあるかもしれない)

25時就寝。

卯月廿一日
明日から東京。
今日は、東京に持っていくものを買いに行ったり、習字の先生のところに六段の昇段試験の申し込み書類を届けたり。
この書類やけど、写真が必要なので、去年パスポート申請の時に撮った余りを使えばいいやと思っていたら、その写真が見つからない。
仕方がないから、おねぇちゃんにもらったデジカメで自宅にて自分で撮影、編集してプリントした。

そういや、今日の朝、花山に忘れたと思ったファイルを探しに行ったが、花山にはなかった。
教室も一応見たんやけどなぁ・・・おかしい。
どこにあるのかわからん。
東京行く分にはそんなに重要ではないけど、ないのも困る。
明日もう1回探すか。

2週間か。

卯月廿日
朝花山に行き、TRACE のデータ解析に挑戦。(清原さんと浅井さんのページを参照)
・・・できた。
けど、1日分全部やろうとするとすごい容量や。
う〜む。

スタッフ会議のため下山。
今日はなかなか白熱していた。
戸谷さんがいればおもしろかったやろうなぁ・・・と思った。

その後、ゼミのため再登山。
で、MHD ゼミを図書室で行う。
いくつか謎が。
・overstable な Alfven wave って何?
・黒点の downdraft って何?
が最後に気になったが、誰もよくわからんということで迷宮入り。

自室の机の上の紙を動かしたらムカデが出てきた。
少し絶叫。
敵は床に落下し、金バサミを取りに行ってる間に行方不明に。
来週から東京に行くので 2週間は帰ってこないが・・・2週間後気をつけよう。

石井さんに TRACE データについて少し教わったりした後、下山。

卯月十九日
S2 の TA の日。
久々に花山にてゼミ。
S2 の 1人寝てた気がせんでもないが・・・
14時半まで輪講を行い、その後計算機室へ。
今日は前回みたいに長くはやらなかった。
というわけで、やったことは、
・プロミネンス磁場、コロナ加熱の話。
・ようこうデータの取得方法と使い方。

石井さんが「さと」のお食事券をくれたので食べに行ってきた。
これで木曜日 3週連続さとということに。(しかも、全部違う店舗)
ついでに、メニューが夏バージョンになってた。

とある本の PDF をひたすらプリントアウト。
しかし、途中で眠くなってダウン。

卯月十八日
筋肉痛・・・右肩だけが痛い。

おねぇちゃんにデジカメをもらった。
小さくて軽い。(相対比)

雑用を 3つばかり片付け、ゼミの予習。

卯月十七日
兄の引越しの手伝いに行く。
阪急池田駅から下宿に向かい、部屋の物をトラックにわさわさ積んだ後、そのトラックで神戸の新しい下宿に移動。
今度は荷物を階段で 3階の部屋に運んだ。
結構疲れたけど、筋肉痛になる兆候は見られず。(明日かな?)
ちなみに、どっちの下宿も広い気がした。
帰りは阪急六甲駅からまっすぐ家に。
結局今日は大学に行かず。

卯月十六日
今日は雑誌会がないので、1日花山にいることにした。
昨日やろうとしてた仕事に着手したが、突如 CD ドライブが認識されなくなる。
で、その場で取り替えということになった。
ホントに取り替えるだけだったのですぐに終了・・・したことはしたけど、
ディスクチェックが始まって reboot に 5時間かかった。
その間、EIT のデータを眺めたり、作り直したり。
さて、どう解析したものか。

卯月十五日
ちょっくら出かけてみたはいいものの、人に酔った・・・
最近は大丈夫やってんけどなぁ・・・
やっぱり人の多いところはダメやな。
何より、連れに迷惑がかかって申し訳ない。

もともと空腹だったのもいかんかったらしい。
食べたらマシになった。
が、頭痛がする。
今日は花山で仕事する予定やってんけど・・・これは中止か。

でも、寝たら治った。
そんなこんなで、千秋楽を見なかった。
何場所ぶりやろう。

その後、ちょっとだけ勉強。
30人ほど書家を覚えた。

卯月十四日
珍しく 3週連続習字に行けたが、字が崩壊してる。
慢性的やな、これは・・・練習不足?
とかいうわけでもないと思うんやが。
んー・・・自転車で花山に上がらなくなってから(車通学になってから)ひどい気がする。
・・・自転車で行け、ってこと?

しかし、3年間延ばし続けた六段の試験を受けようかということになった。
今受けても受かる気がしないな・・・
けど、それでもいいかな、と。
来年はもっと時間がなくなるやろうし。
とりあえず勉強や。

卯月十三日
朝、花山に行き、前に飛騨で撮ったデータの日の EIT 画像を作るため、国立天文台につないだりして作業。
でも、12時半からスタッフ会議なので、一時下山。
15時からのゼミのため、再登山。
MHDゼミと、今年度第1回目の M1ゼミを行い、その後、root の仕事のために花山に残る。
1回3分ほどの作業が100個ほどあるので、5時間くらいかかりそう・・・

EIT のデータ処理も同時にやりつつ、4時間ほど経ったところ(24時)で眠くてたまらんということで終了。
あと、30個ほど残ってる。
これは月曜にでも続きをやるか。

三鷹行きは、30日に延期になった。
アメリカから来る部品に問題があるらしい。
大変ですな。
オレはいつからでもあんまり問題はない。

卯月十二日
今日の行動。
10:30〜12:30 教室で S2 輪講。
12:30〜13:00 S2 を連れて花山に移動。
13:00〜13:30 昼飯。
13:30〜22:00!S2 にコンピュータ指導。

12時間。
その後、メシも食いに(オレが出しましたがね)行って、24時に解散・・・
疲れた。
というわけで、今日の S2ゼミ。
・太陽風、磁場測定の話。
・花山で計算機練習(IDL:FMT データ使用法、基本的な解析法、プロシージャの書き方、gif の作り方、HTMLの書き方)

HTML にだいぶんハマっていた。
で、とりあえず作らせて、今日作ったものとかを載せとくように言っておいた。(http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~s2

卯月十一日
新聞にて。
旭鷲山は、まっすぐ攻めると奇襲と言われるのか・・・おもしろいな。

朝、書類提出。(遅すぎ)

そういや、夏の学校関連で、16日までに出さないといけないメールを書いてないことに気づく。
この仕事は他の座長にやってもらうべきだったのかもしれない。
それはともかく、とりあえず書いてみた。

昼から恒星・プラズマ雑誌会。

何か、来週からの三鷹行きが延期になるかもしれないというメールが来た。
いろいろと大変らしい。
どうなることやら。
あんまり先に延びると、6月分の COE-TA の時間配分に影響が出そうやなぁ・・・

かせーじんのページにも書いてあったが、学会の予稿受付期間がなぜか早い。
学会開催日はいつもより遅いのに。
これは困った。
何か発表できるんやろうか。

6ヶ月ぶりくらいに散髪に行ってきた。

卯月十日
朝から花山でムカデを発見。
今年の初ムカデ。
外で処刑。

昨晩のうちに先生に出しておいた書類は、この日先生が忙しいようでなかなか見てもらえない。
待ってる間にちょこちょこと微修正してたら、夕方にやっとこさ見てもらえた。
ちょっと問題箇所があるが、そこを直したら出してよいということになったけど、あと30分で事務が閉まるな・・・
一応事務に、今日中に出すのがいいか、明日でもいいかを聞いたら、明日でいいと言われたのでそうすることにした。

となると、もうちょっと見直しておこう。
ついでに、他の用件で話しに行った敵の安東氏(D2)にも見てもらった。
まぁ、だいたいいいんじゃないの、ということなので、気になると言われたところをわずかにいじって訂正終了。
必要部数プリントして、やっと提出態勢に。

あとは、
・今日のグレープジュースは完全にシャーベットに。
・Who's Who? の過去の資料とやらをみっちゃん(D3)の机から回収。
・部屋に鍵を閉じ込められたという M1 に救いの手を差し伸べる。
・で、最後は麻雀・・・

卯月九日
昨晩の寝る直前、ついに ApJ から返事が来た。
この返事がまた長い・・・
半分くらい読んだけど、アルファベットが縮退して見え出したので、強制終了。

とりあえず大学へ行き、学振書類のチェックをもらう。
その結果、具体性に欠けるとのことで、かなり直しが必要となった。
成影氏と殿岡さんのありがたい助言に基づいて、一部を全面的に書き換えたりしてみた。
そんなこんなで結局今日は提出できず。(明日出しますと言っておいた・・・すんません)
さらに昼飯も食えず。ついでに、夕飯はどんべぇ。

518号室の冷蔵庫に入れておいた1リットルパックのグレープフルーツジュースを開けて飲んでみたところ、
どろどろした塊が出てきた。
つぶ入りかな?と思って調べてみたが、そんな記述はない。
しかも飲んでみるとやたらと冷えてる気がするし、冷蔵庫の中に霜が付いてる・・・
冷蔵庫の冷凍庫化?
中には何も入ってないから、冷えすぎたんやろうか。
今は、このグレープジュースと共に牛乳が入ってるんやが・・・大丈夫か。
とにかく、え〜っ!と叫ぶくらい(叫んだ)かなり驚いた。
変わったこともあるもんやな。

卯月八日
明日が締め切りな学振書類書き。
何かいまいち文章が浮かばないなぁ・・・
でも、そんなことばっかりも言ってられないので、とりあえず書いてみた。(18時)
どうなることやら。

宮里藍と朝青龍が強い。

Amazon.com で初めて本を買った。
欲しい本がいくつもあるが、全部買ったらいくらになるかわかったもんじゃないので危険。

卯月七日
昨日、4号館 3階のディスプレイでこんなページが表示されてるのを見つけた。
http://sidc.oma.be/html/LatestSWData.html (http://sidc.oma.be/index.php3
役立つかも。

今日は習字。
楷書が改善傾向にある。
代わりに変体仮名が崩壊。
先は長い。

再投稿した論文の referee report がまだ返ってこない。

卯月六日
今日は M1 が岡山見学会に旅立った。
あそこの夜は寒かったなぁ・・・

朝から花山へ。
学振書類書いたり、夏の学校の仕事したり、COE-TA の書類書いたり・・・

夕方、気分転換に下山。

夏の学校の分科会の HP を作ったり、書類の内容考えたり・・・

全てがいまいち。
ついでに、飛騨で撮ったデータの研究するの忘れてた。
いつやろうか。

24時過ぎの NHKニュースで、今日成立した法案というコーナーがあった。
それによると、祝日の名前が変わるらしい。(夕刊にも書いてあったけど)
ついでに、5月4日が正式な祝日になるとのこと。
ほ〜・・・でも、何も変わらん。

卯月五日
今日の S2 ゼミ
・柴田先生が臨時会議でおらず
・コロナの輝線などの話
・花山で計算機練習(Linux+IDL と FMT データ使用法)

IDL でのデータいじりに熱中してくれたのでよかった。

その後、院生会。
何かなぁ・・・
特に間違ったことは行われていないのに、何か不満があるな。

そういや、S2 のついでに花山に牧田さんの荷物を運ぼうと思ってたのに忘れてた。
あとでまた花山に行かねば・・・

昨日柴田先生に出しておいた学振書類が返ってきた。
やはり、時期が時期だけにすぐに見て返してくれる。
(いや、日本語で書かれていて、しかも短いからかな?)
思ったより訂正箇所が少ない。
いいのか悪いのか・・・

生協はイヤだとダダをこねてた(?)安東氏を車でどこか食べに連れて行こうと思いついたので即実行。
さらに(株)と村井さんが付いてきた。
ただし、花山経由で荷物輸送。
何食おうと言ってたところ、ファミレスでもいいとかいうことになり、「さと」(和風レストラン)なら
あちこちにいっぱいありますねぇ、と言ったら、みんなそこ行ったことないとか言うので、そこになってしまった。
というわけで、山科のさとへ。
ぱふぇまで食ってしまった。
今日は安東氏のおごりでござった。

食ったら眠くなったので強制終了。

三鷹行きが1週間延期になった。
アメリカ側の問題としか書いてないので詳細はわからんが、納期(?)が遅れてるみたいなことが起こってるんやろう。
まぁ、これで COE-TA の勤務日を確保できるし、学振書類も月曜に出すことが可能になって助かるといえば助かる。

卯月四日
朝から何か調子悪いなぁと思ってたら、昼から起きてられなくなった。
あまりにも頭痛がするので、雑誌会の途中で抜け出して談話室でタオルケットかぶって 3時間ほど倒れる。
(タオルケットを羽織って廊下を歩いてたら、怖がられたり爆笑されたり・・・)
18時過ぎ、少しはマシになったので活動再開。

昨日の root の仕事の続きとか、夏の学校関係のメールを書く。

三日月(四日月?)がキレイでおいしそう。

夜、2時間ほどしゃべって帰宅。

卯月三日
朝、花山で仕事をし、昼、ランチセミナーのために下山し、その後また花山に戻る。
書類書きとか root の仕事とか夏の学校の座長の仕事をいろいろと・・・
1通メールを出すとわらわら返事がやってきて大変。
柴田先生はこれよりも数倍多いメールを毎日処理してるんやろうなぁ、と実感。

夜、釜谷ゼミ。
ゼミに出つつ、SOT の中間報告書を読んでいた。
耳と黒板の文字だけで話を聞くという方針(?)を守った。
やっぱり、本の文字や式をひたすら追い続けるよりも効率いいかも。
(このやり方だと、自分で手を動かして計算することはないので、
 完全に身につくということはないやろうが、そこは犠牲にするところかな)

今日は昼飯・夕飯を食いそびれた。
夜、ふらふら。

卯月二日
朝から花山。
自分の部屋に行ってコンピュータを起動したのが久々な気がする。

雑誌会のために下山。
今日は東大の久保さんがやってきてゲスト講演。

雑誌会後、先週飛騨で撮ったデータの検討会。

その後、森本さんの送別会。
山科のインド料理店。
ナンが大きすぎ。
しかも、それを 2人分も食ったという西田(M2)に驚愕。

体言止め。

卯月一日(西暦5月8日)
キーワード:
・9年ぶりに映画館に行った
・カバンを買った
・クレープ食べた
・筆ペン買った
・うどんを食べた

弥生廿九日
横山さんのパソの電源アダプタをコンビニで郵送。(クロネコやが)
着払い。
高いが知らん。

ガソリンが高い。
高山で入れた時も 129円でめっちゃ高かったが、こっちも高い。(123円とか)
が、いつも入れてるところは 117円で、しかも VIP 会員なら現金支払いで 113円と。(会員やけど、今回はカードにしといた)
この差は大きい。

自宅へ戻る。
で、久々に習字へ。
う〜ん、全然ダメ。

さて、学振書類書かにゃ。

弥生廿八日
朝、花山へ。
で、飛騨で撮ったデータを mpeg にする作業を実施。

昼は教室でスタッフ会議があるので下りてみたら、今日はないんやってさ・・・
でもまぁ、今日提出の学振書類もあるのでどっちにしても下りてこないといかんかったわけやけど。
すぐに花山に戻るべきかどうか考えてたら河津(M1)にメシに誘われたので二人で食堂へ。

その後、やっぱり花山へ戻る。
15時からの MHDゼミまで mpeg 作成作業。
と思ってやってても終わらんので、ゼミ中もそのまま続行。
ゼミ中に作成終了。

ゼミ後、柴田先生らの書類作成に付き合わされる。(バイトということらしい)
まずは、作業する人の夕飯を買って来いということなので、下山して、かまど屋で 6人分の弁当を買う。
ちなみに、オレは弁当を買って食うことはほとんどないので、こういう店に入るのは初めて。
「こういう店に入るのは初めてなので、どういうのを買ったらいいですか?」と店の人に聞いてみたら、
カンタンに教えてくれたので、じゃぁ、これとこれと・・・と注文。

さほどハラは減ってなかったんやが、弁当を輸送してたら車内にいい匂いが充満してきて、空腹感が出てきた。

一応仕事するために花山にいたんやが、さほど仕事は与えられず。

何しに来たのかよくわからない日帰りの横山さんを駅まで送る。(いや、一応何しに来たのかは知ってるけど・・・)
で、そん時聞いた話。
「天文台に電話したとき、おかもとくんに(しゃべり方が)似てると言われた」のがショックらしい。
こんなやつと一緒にされたないなぁ、とオレに言ってたのに対し、オレもイヤですねぇ、と返しておいた。

この人は新幹線の終電で東京へ戻ったが、パソコンの電源アダプタを忘れていった・・・

その後も花山にいたが、眠くて危険。
途中寝てた。
で、まぁ、26時半下山。
柴田先生らはまだまだ仕事中。

弥生廿七日(こどもの日)
かなりのんびり起きた。
この日もかなりの晴れで、朝から観測してたらしい。

意外にも予定通りの 10時に飛騨を出発。
高山市内でみたらし団子を食い、途中の道の駅で昼飯を食って高速で帰る。
さほど渋滞もなく、17時ごろ大学に到着。

その後、食料の買出しに付き合う。
車でイズミヤまで。
高野にできたカナートがイズミヤ系列で、しかも駐車場が共有されていることを知った。
で、そこでがくにゃんに遭遇した。

今日はもう仕事する気にはなりません。

弥生廿六日
5時に目覚ましで起きたのに〜・・・二度寝した。
気づいたら自分の時計は 6時を指してる。(20分くらい早めてあるが)
朝飯を食わず、とりあえずドームレス棟へ。
時間的に観測は始まったばかりの模様。
1時間ほどして観測が落ち着いたら朝飯食いに。(これが7時:でも、普段より早いな)

昨日撮ったデータを mpeg にした。
preview というのがもともとあって、それは Java(Script?)で書かれてるんやけど、
パソでそれを見ると重くて見れたもんじゃない。
となると、jpeg → bmp → mpeg かな、と。
avi の画質がいいということでやってみたけど、mpeg よりも 100倍近く重いのでやめた。(←400 MB)
まぁ、キャリブレーションも何もなしやけど、とりあえずできた。

午前の観測だけで HDD がいっぱいになった。
午後は 2つ目の HDD にデータを取り込んでたが、これもすぐにいっぱいになりそうになってきた。
HDD は 2つしかない。
1つ目のデータをテープに保存しないといかんが、セーブには時間がかかるので間に合わない。
とか言ってたら bin(解像度)を半分に下げて解決。(データサイズは 1/4 になる)
しかし、データ枚数は増えるわけで・・・

というわけで、今日やったこと。
・DST Hα観測、スペクトル観測
・mpeg 作成
・FMT 終了処理(任された:でも、そんなにややこしくはない)
・データ保存(47GB)

今日で観測終了。
明日も天気はいいらしいのが残念やが、晴れてる日に運転して帰りたいというのもある。
(いや、これ以上データ撮っても解析できない・・・)

明日は帰るだけやけど、ゴールデンウィーク最終日(?)で高速混んでるかなぁ・・・

弥生廿五日(憲法記念日)
早く寝る予定が結局25時半寝で、起きたのは 5時前。
でも、10分ほど布団の中で二度寝に抗い、日の出直後に起床。

今日やったことは、
・初めて FMT の起動
・DST で Hα観測+スペクトル観測
・観測時間は12時間くらい・・・
・FMT の終了処理
・データ保存(51GB)

大きな現象は何も起こらないんやけど、細かいのはいろいろと。
しかし、どうやってこんだけのデータを解析するんやろう・・・明日も朝から快晴らしいし。

観測中、休憩がてら松本と外へ出たところ、「芝生を見てたらスピキュールに見えてきますよねぇ」と言われた。
彼も相当重症のようだ。

弥生廿四日
朝は予想通り曇りで 8時半起床。
でも、昼くらいには行楽日和な晴れ方になってきた。
観測できるかと思ってたら、昼からやることになった。
が、最初は曇ったりしてなかなかだったので、今日はやめようと言われた後から晴れだした。
(一応観測し続けてたのでそのまま続行)
それでも、シーイングはあんまりよくないし、たいしたフレアも起きてないし、装置の都合でスペクトルも撮らなかったしで、
あんまり使えるとは思えないデータかもしれない。
保存するときに見てみたら、小さく光ってるところから何か噴出してるのはたくさん見えたからおもしろいのではあるが。

というわけで、今日やったこと。
・Hα観測
・データ保存
だけ。

三鷹行きに関するメールが届いた。
何日から行けばいいかという情報の請求を全くしてなかったんやが、向こうの事務の人がやってくれた。
で、16日から 30日らしい。(ちかりんの誕生日?)
終了日が本当に 30日なのかどうかは不明やが、とりあえずそういうことになったとのこと。
これで来週は TA ができる。

明日は晴れるらしいので、5時から観測?
となると、早く寝ないと・・・

弥生廿三日
一応朝早く(6時前)起きてはみたものの、曇り。
行楽日和ではあるが、観測はできない。
昼からは雨も降ってきた。

で、今日やったことは、
・昨日のデータのイメージセレクション
・Fe I 5434Åの解析方法の論文探索

自分のノーパソをいじってたらなぜかデフラグしてみようと思い立ったので実行。
何時間かかることやら・・・ということで、そのまま次の日までほっといた。

翌日の朝は晴れない見込みなので、数人で夜中までしゃべる。
ハラが減って仕方なかったので、26時くらいに清原さんとラーメンを半分にして食べて、その後就寝。

弥生廿二日
朝、曇りかと思ったら晴れてた。
危うく二度寝するところだった。

6時過ぎから観測開始。
今は静穏期で太陽は静かやが、ちょうど黒点が東から西へと移動してるところで、撮るものはある。
というわけで、今日やったこと。
・DST で黒点の Hα撮像
・同時に黒点/黒点周辺/フレア発生時点/浮上磁場領域の 5434Å(FeI)と Hα のスペクトル観測
・6301Å、6302Å(FeI)のスペクトル観測
・データ保存

個人的に、初めてスペクトルの撮影に成功。
にしても、朝早くからやると昼飯までがめっちゃ長い。

明日から天気が悪いらしい。

パラレルで、ノーパソに地図インストールを試みたが、やっぱり途中でエラーを返す。
時々うまくいくんやが、よく失敗する。
結局、近畿2府3県の詳細地図を入れただけに終わった。

飛騨にいる人の平均年齢が低いなぁ・・・と思った。

弥生廿一日
朝 5時半に起きる・・・も、何か曇ってる。
でもまぁ、とりあえず朝飯を食い、準備はしておく。

で、今日やったことは・・・
・DST の内部探索(普段行かないところまで入らせてもらった)
・DST の起動(望遠鏡の蓋は開けず)
・DST Hαと分光器データ取得
・SMART の起動とデータ取得

そういや昨日の夕食前に、柴田先生の「ぃよいしょ」「あぁしんど」がうつるとかいう話をしてたところ、
松本(M1)に、「おかもとさんはよく『ひゅ〜』と言いますよねぇ」と言われた・・・
確かにその通り・・・よく言ってると思う。
それなりに理由があるんやけど、まぁいいや。
そんなことより、うちの部屋に来て 1ヶ月も経ってないのに、それだけ観察されてる・・・?
彼は侮れないかも。

早く起きたから夕方過ぎから既に眠い。

弥生廿日
朝から S2。
前回は天体物理一般っぽい話から太陽の概略の話。
今回は、彩層の Ca II K線、Hα線、遷移層の話と源泉関数の話。

メシ後、自分の車に M1 を 3人(Kさん、松本氏、西塚氏)乗せて飛騨へ出発。
今回は太陽観測合宿という名で望遠鏡の使い方を教えてもらいに。
特に渋滞もなく、すんなり着いた。

着くなり、酒を飲ませたがる人たちが・・・
まぁ、少しだけ飲んでみたけどもういらない。

明日から晴れるかな。
う〜む。

ApJ に再投稿した論文はそろそろ1ヶ月が経過する。
出張中に論文のレポートが返ってくることが既に 3回もあったので、今回もそうなるのではないかと期待。

弥生十九日
恒星・プラズマ雑誌会。
新 D1 の政田氏の研究発表。
頑張って(?)聞いてたが、教官たちの質問が議論になったあたりから訳がわからなくなる。

S2 の人たちに探されてたらしい。
一応会えたが。

CD ドライブの機嫌がよろしくないので、大学のパソで CD を読ませて、共用計算機にそのデータを置き、
それを LAN 経由でノーパソに移すというメンドウな作業をした。
やっと論文のファイルがノーパソに復帰。
これで学振書類が書ける。

明日から 8日間飛騨。
というわけで、早めに帰宅。

弥生十八日
昼前にルネでおもしろい本を発見!
衝動買いしようと思ったが、今これを読んでる場合じゃない。
が、欲しい・・・というより、食事中に誰かに見せたい。
このあと、ランチセミナーやなぁ・・・うふふ、と思いながらも踏みとどまる。

どんな本かって言うと、ゴキブリの写真集!
全ページ、世界中の多種多様なゴキブリのリアルな生態がぁー!
・・・そのうち買うか。

ランチセミナーに出た後、ちょっと花山へ行ってみた。
久々に自分の車での花山。

畑を開墾してる塩田氏を発見。
自分の仕事を終わらせた後、手伝う。
というか、オレは確か、前花山天文台園芸部長(磯部さん)から次期部長に指名されたような気がするんやが、結局何もやってない。
教室でゼミが多いのと、これから三鷹に行くのとで、継続的な世話ができんしなぁ・・・
でも、何か植えたい。
数年前に購入して植えてないトウモロコシのタネと、猛暑でやられたゴマのタネの残り(大量)があるからこれらを植えよう。

鍬で雑草地帯を掘ってたら、硬い層に当たる。
しかし、この硬い層というのが、層ではなく、レンガだった・・・しかもセメントでくっついたレンガ。
以前、壁だったものが倒れて埋まってたんかな?
これじゃぁ、遺跡発掘調査や・・・
途中から水かけて洗い流したりして・・・タダの泥遊びみたいになってしまった。

しばらくレンガと格闘した後、結局レンガはかなりの大きさなので掘り出すのは無理と判断し、中止。

下山し、釜谷ゼミへ。
テキストも持たず、特に控えもせず、見て聞くだけ。
意外とこっちの方が頭に入るかも。

夕飯はなぜか車で一乗寺へラーメンを食いに・・・

弥生十七日
昨晩は、雑誌会の準備が終わらずに寝てしまった。
まぁ、眠いときは効率が悪いのでこれはこれでよい。
しかし、今日は朝から健康診断に行くつもりなので、早く家を出ないと行けない。
ということは、雑誌会の準備は昼から・・・?
まぁいいや。

久々の車通学。
結構慎重に走った気がする。
余計危ないかも。

健康診断へ向かう。
いつもどおり、ルネ横やと思ったら、何もない・・・おかしい。
もしかして、中央キャンパス内の健康何ちゃらセンターの近くかな、と思ってそこへ行ってみたが、
健康診断の最後に行われる項目である X線の受け付けしかなかった。
スタートはどこや?
仕方ないから聞いてみると、工学部 8号館 3階らしい・・・
変なとこに移りおったな。
で、行くと長蛇の列(であることが、並んでたらわかった:列が階や廊下を往復してるので全体が見えない)。
論文読みながら並び、結局 1時間くらいかかった。
今回の結果、身長は前とほぼ同じ 171.5 cm。
体重 50.1 kg。(なぜ 50 を切りそうになってるのかわからん)
血圧 103 mmHg・64 mmHg、脈拍 102 bpm。
・・・とりあえず軽い、らしい。

結局のところ、雑誌会は short 担当なのでそんなに問題なく終わる。

これでやっと学振書類が書ける。
が、なんだか今日は何もする気にならない。

弥生十六日
多くのファイルを一気に CD-R から移そうとするとダメらしい。
というわけで、チョコチョコと移すことでやっとメールデータ(390 MB)を移植。
あー、苦労した。
その後も、ちょっとずつ CD-R からデータを移すも、これじゃぁ日が暮れる。(というか、既に暮れている)
雑誌会準備だけはせんといかんので、一部必要なソフトを入れる。(これも CD なので、なかなか読み取られず苦労する)
Windows アップデートとウィルスバスターのインストール・更新をしておいたので、とりあえずは安心か。

そういや、デフォルトの Windows の起動時間を 4 とすると、Windows SP1 を入れたあとは 8、ウィルスバスターを入れたら 14 になった。
個々のソフトの起動にもなかなか時間がかかる。

今日は迷惑なのも含めて恐ろしいほどメールが来ないな。

弥生十五日
長い間の懸案だった、ノーパソの再インストールを実施。
明後日、雑誌会で発表のため、できるだけ滞りなく進めないと支障が出る。
まずは全データを CD-R(10枚)に焼き、念のため家パソにも保存。
これは何なく終わる。
次に、HDD のフォーマット。
今は Linux とのデュアルブートのためパーティションが切られた状態だったが、これを全て消去し、1つのパーティションに。
これで、Linux に占有されてた領域を Windows に回せるので、容量が増える。
で、これもすんなり終わり、続いて OS インストール。
ネットの設定の前に、MS-Blast 対策をし、ついでに SSH 接続ソフトも入れておく。
あとは、CD-R のデータを入れればいいだけやが・・・インストール後の CDD の機嫌が悪い。
CD-R への焼きこみが失敗してるわけでもないのに、何かよくわからんエラーを時々返す。
おかげで、最初にやろうとしたメールのデータの移植すら、この日は結局終了できず。
雑誌会準備も学振書類も然り。

今日は車をとりに行ってきた。

弥生十四日
キーワード:
・スタッフ会議
・S2 の子がやってきた
・今日も官用車運転
・MHD ゼミ
・終電で帰宅
・学振書かな
・雑誌会の準備せな
・Solar-B の中間報告書読まな

そういや、昨日の新聞の記事で、スペインで求刑禁固 9,000年の裁判で禁固 640年の実刑判決、というのがあった。
事件の内容は、軍政下の将校が反体制派の市民30人を飛行機から生きたまま突き落とすという笑えないものやが、裁判の内容はかなり笑える。
犠牲者 1人につき 21年で、他の罪で 10年上乗せしたんやが、スペインでは収監上限が 30年と決まっているらしい。
何のために 10年上乗せしたのか意味わからん。

弥生十三日
朝から S2。
本題とはかけ離れたところでみんなでハマる。
なかなか大変。

植物園をふらふら。

昨日電源を入れた冷蔵庫の中の牛乳を飲もうとしたら・・・パックが生暖かい。
あれ、ちゃんと電源入れてるのになぁ、と思ったら、ダイヤルが「切」になってた・・・
そういやそこも回したわ・・・
でもまぁ未開封やし大丈夫でしょう・・・牛のおなかは温かいし・・・

車が直ったらしい。
これで来週飛騨に行ける。
ついでに、来月東京にも行ける。

いい加減に学振書類書かねば・・・

弥生十二日
手の腫れがほとんど治った。
やっとまともに手の甲の指の筋が見えるくらい鎮まった。

とりあえず、朝は発表準備。
あと 2つ調べたいものがあったが、何となく PPT はできた気がするので、昼 12:15 からの CIP ゼミに参加。
そして結局そのまま恒星プラズマ雑誌会で発表。
いろいろ言われた気がするけど、もともと何か言ってもらえるかな〜と期待してたのでよかった。
勉強になる発表で、とりあえず満足。

その後、S2 の人が訪ねてくる。
話してたら太陽シミュレーションゼミが始まっている時間。
今回は Lars さんが、こちらの研究に大いに関係のある話をしてくれるので行かねばならない。
急いで参加。

終わったのは 18時半。
疲れた。 やっと休める。

生協で、今日までの牛乳が100円で売られてたので購入。
牛乳なんて賞味期限後でも1週間くらいは大丈夫やし。
でも部屋の冷蔵庫は、この前掃除(霜取り・・・「しもとり」を変換して最初に「霜鳥」が出てくるあたり相撲に浸ってるかも)した際に
電源を抜いてあったから、冷えてなかった。
まぁ、大丈夫でしょう。

夕飯後、S2 の IDL 教育相談。
5月はいないので丸投げの予定。
よろしく。

教室の S2 のアカウントのパスワードを去年の S2 に聞いてみたが、知らないらしい。
そういや去年の TA から、パスワード知らない?と聞かれた気がする。
当然、オレも知らんと返答したんやが。
となると、知ってる人はいないんじゃないかと思われるので、root にパスワードを変更してもらうのがいいかな。
ということで、西田(M2)にやってもらった。
(調べてもらったら、そもそもアカウントが死んでたらしい。あることはあるんやけど)

夜24時、昼に来た S2 の人がやってくる。
眠い中、TA代理も駆り出して 2時間ほどで終了。

弥生十一日
昼、ランチセミナーへ。

三鷹から書類が届いていた。
昨日発送したというメールが来たのに、日本の流通システムは早いな。
しかし、これ読んでこいとは言われてるけど、装置の話やし見ても全然わからん。(しかも英語で書いてある)
どうすりゃいいのかなぁ・・・

雑用をいくつかこなし、翌日の雑誌会の準備をちょろちょろと。
いつ研究するんやろう・・・

朝飯を買いに出たら遭難した。

弥生十日
教室・天文台合同研究発表会。
久々に朝 8時台に家出。
開始直後の理論組の話の際のタイムキーパーに指名されてたので最初から行かねばならない。
車が気がかりやってんけど・・・

発表会は難なく終わる。

その後、新歓。
毎年、天寅。
いろいろな理由で、例年必ず横にいたある人を避けて座る。
会は異常な盛り上がりを見せて終了。
教官のノリもよかったですねぇ。

弥生九日
腫れがひいてきた。
が、まだ腫れてる。

COE-TA 用のハンコを買いに西武へ。

横峯さくら、ツアー初優勝。
最後の 3ホールのボギー・バーディー・バーディーはドラマですな。
そして、楽天は順調に負けてる・・・ちょっと気の毒かも。

弥生八日
寒いのでコタツで寝た。
だるいのは治ったが、少し頭痛が残ってる。
それと、手の甲の腫れがひどくなった気がするのと、右腕全体の筋がやんわりと痛い。
web で調べてみたところ、もしかしたら腱鞘炎かもしれん。
おとついのぐるぐる回したのが決定打になった可能性がある。(もともとボウリングのせいで危険な状態にはあった)
風邪とは関係ないかな。
しばらく様子を見よう。

やっとこさ、月曜の発表 PPT(3ページ)を作成。
でも、こんなんでいいんかい・・・という気がせんでもない。
まぁいいや。

中国で反日デモが相次いでるけど、あれは全国民(全人民?)の何%なんやろう。
あの国の人口は多いから、実は1%に満たないとかならばそんなに危惧することもないんではないかと思うが、そうでもないか。
誰かどうにかしてやってくれ。
彼らの矛先は大使館とか総領事館みたいやが、この際好きなだけ破壊させてやったらいいんじゃないかな。
おそらく世界から猛批判を浴びて、結果的にいい方に流れるということはないんやろうか。
まだ、日本政府は中国に謝罪しろ、という内容やからいいけど、(いや、よくはないが)
日本人は中国に〜、となったら、もうどうしようもない。
だいたい、何で若い連中が戦前・戦中のことをとやかく言うのか。
戦後生まれには(戦前生まれでも、一部政治家以外には)知ったこっちゃないわな。
全ては江沢民が問題か。
不良相手には、改善させる気がない場合は、徹底的に叩き潰すか、完全に無視するかに限る。(中学時代の教訓)

弥生七日
朝、起きたら寒気がする。
ついでに、右の脇と右腕(手首の上)と腰(これは多分ソファでの寝方のせい)が痛い。
一応朝飯は食ったが、寒気がおさまらない。
仕事をするも、しんどくて度々中断。
これはいかん。
とりあえず、吐いとくのがいいかと思ってそうする。
少しマシになったけど、やっぱりしんどい。
14時から官用車で M1 を数人乗せて花山へ行かねばならんので、昼飯も食わず寝る。

・・・どうやら新 M1 の人たちに、車で載せていってあげるという情報が全員には伝わってなかったらしい。
あー。
遅いかもしれんけど、一応メールを出す。

予定通り、14時に出発。
結局確保できたのは2人。
自分の車より大きいから、運転できるかな〜と思ってたが、意外と運転しやすい。
運転中はしんどくもなく、問題なく花山に到着。
しかし、着いて歩き出すとやっぱりしんどい。
でも、ゼミ(MHDゼミ)には出る。
ここで、Patrick を拾ってくるのを忘れてることに気付いた。(教室にいたらしい)
自転車で来たということだった。
申し訳ない・・・

腰は治ったが、今度は右手の甲が腫れあがってきた。
触ると痛い。
何やろう。

で、下山。
宇宙物理経由でそのまま帰宅。

弥生六日
今日は今年度初の S2。
で、オレはその TA。(ついでに、K さんを TA 代理に勝手に指名:柴田先生の承認あり)
今年の S2 には女の子がいる。
何年ぶりやろう・・・清原さん以来か。

柴田先生の車で花山へ。
車がないせいで、花山に来るのは3週間ぶり。
で、とりあえずゼミ開始。
柴田先生は輪講で読む本をまだ決めていなかったらしい。
その場で候補を挙げて、それを開いて見てたところ、飛騨の望遠鏡の話を載せてる本があり、
そういう理由でそれに決定。(といっても、有名な本なわけなので、問題はない)

その後、花山見学。
シーロスタット望遠鏡の操作を初めてやった。
手動でハンドルを回してシャッターを開けるとは知らなかった。
あと、子午儀館(歴史館)に初めて入り、いい感じの時計にちょっと惹かれた・・・

帰る前に、新 M1 のアカウントを作成。
これで全部か。

夜の談話室はなぜか D1 ばっかり。
今年の M1 の話題がいろいろと。
ほのかにしんどかった。

弥生五日
Aurass さん用に Linux のゲストアカウントを提供。
ついでに、「昨日の君の英語はわかりやすかったよ。まぁ、外国語は難しいからね」というようなことを言ってくれた。
周りにいる外国人に積極的に話すとしよう。
キッカケとしては、一緒にメシを食いに行くのが一番いいかも。

昼から恒星・プラズマ雑誌会。
2雑誌会が統合されたため人が多いように見えたが、プラズマだけでもあれくらいはいる。(年度始めだけやけど)
いきなり M1 が発表させられるのも気の毒ではあるが、まぁ学会で発表した人なら大丈夫でしょう。

その後、CIP ゼミ。
一応参加させてもらうことにする。

その後更に太陽シミュレーションゼミ(SSS)?
参加予定はなかったが、なぜか参加してる。
しかも、来週はオレに有用な(というより絶対必要な)ことを Lars さんが話してくれることになったので、
参加しなければならない。
それはそれで、まぁいいや。
にしても、いつ花山に行くんやろう・・・

弥生四日
朝、Aurass さんに使えるコンピュータを教えてさしあげた。

部屋の新パソ(M1用)に昨日 Vine Linux 3.0 を入れたんやが、それを 3.1 にアップグレードしようと試みる。
いくつかのトラブルの後、釜谷さんの助けを借りて成功・・・のはずが、インストール後ディスプレイが映らない。
text modeで何かしろと言ってたので挑戦してたら再び 3.0 をインストールしてしまったかも・・・
更にそれでも映らない。
もう明日にしよう。

昼、初めてランチセミナーに参加。
明らかに敵陣(理論人が多い)に来たな、という気がした。
ので、とりあえず序盤のわからんことをつらつらと聞いてみた。

ここんとこ、いろんなメールを発信してた気がするが、重要なメールの送信は多分終わった。
いやでも、まだ何か忘れてるかも・・・

夕方から informal seminar with Aurass さん。
もちろん英語・・・しかもほとんど準備なしで挑む。(昨年シンガポールで発表した分そのまま)
人のを聞いてて思ったのは、人の発表を見ながら頭の中で英語を構築することは比較的には容易なので、
自分の発表も他人のファイルを見てると思えばいいのかもしれない。
もう少し客観的にプレゼンすることが重要なのかも。
今年1年考えよう。

来週、恒星・プラズマ雑誌会で発表する論文を変更。
知ってる人の長い論文をやめて、知らない人の短めのにしよう。
使ってるデータはおもしろそうやし。
けど、太陽の人はともかく、恒星の人に興味を持たせるにはどうしたらいいんやろう・・・
って、まだ読んでないから何とも言えんのやが。

今日は(も?)疲れた。

弥生三日
今日から今年度の講義開始。

同部屋の M1 のコンピュータセッティングに苦戦する。
液晶ディスプレイは手ごわい。
もっとカンタンかと思ってたんやが・・・

そんなこんなで、昼飯を食う間もなく雑誌会の時間になってしまった。
自分が世話人なので少し早めに行って諸々の準備をせんといかん。

雑誌会はいきなり外国人ゲスト(Aurass さん)の講演で、質問するのがなかなか大変。

夜は Aurass さんらと飲み屋へ。
7人中、外国人が 3人いるという組み合わせ。
その中の1人、Lars さんが結構漢字を知っていることが判明。
おー。

弥生二日
特に何をするでもない1日。

車屋さんに行ってみたところ、開いてはいたが中を改装(システム関係)中だった。

弥生一日(西暦4月9日)
つねぴーからメールが来た。(とか言ってていいのか)
大雑把に書いてくれてるので、具体的にいつからかがよくわからない。
まぁ、こっちで決めればいいのか。
でも、向こう行って退屈なのもイヤなので、よく考えないとな。
と言う前に、事前準備をしっかりしていこう。

今日は久々に自転車で遠出。
そんなに遠くはないはずなのに、1年間のブランクは大きいらしい。
頭は起きてるが体が疲れた。(いつもと反対)

如月丗日
M1/M2 のコンピュータセッティングの手伝い、雑誌会のアドレス再編、スタッフ会議初参加、
informal seminar の世話人を突如することになったり、Aurass さんに発表ファイルくださいとお願いに行ったりと、
何か仕事が多かったような気がする。
でも、多分何かやり忘れてるに違いない。

夕方、宇宙物理連中で花見。
仕事が終わってから行こうと思ったが、疲れたので酒持ってすぐに追いかけていった。
しかし、この時期の花見はめっちゃ寒い。
さっさと終わって引き上げる。
しかしそのまま24時まで談話室で雑談。

如月廿九日
朝、大学へ。
学部1回生らしき人がワラワラとスーツ姿で歩いている。
そういや、オレも着させられた。(そのためにデパートに連れて行かれた)
別段、寒いとか暑いとかいうことはないんやけど、動きにくい。
普通につけてるだけで時計が壊れるような生活をしてるオレになぜそんなに着にくいものを要求するのか。
(↑オレが暴れてるんじゃなくて、自転車の走行による振動が大きい)
どっちにしても着させるんなら、動きやすいものを考案してくれ。
安くね。

ついでに今日は新 M1 の入院式。
メールアドレスももらったことやと思うので、雑誌会の案内などを作成。
・・・って、花山所属な人のアドレスは既に発行したので、関係ないんやが。
他、root な仕事をこそこそと。

COE-TA の手続き書類を COE事務に提出。

院生会でスタッフ委員と Who's Who 編集委員を引き受けた。
原稿提出を依頼するメールを過去のを参考に書くが、問題はいつ締め切りにするか。
どうせ先の方にしても直前に書くやつばっかりなので、4月中にするのがいいか。
5月後半いないという問題もあるし。
ゴールデンウィーク明けに発行するつもりでやろう。

なるちゃんに雑誌会ファイル投稿テンプレートやら何やら(なる製)をもらう。
で、それを使って雑誌会の案内張り紙を作ろうとテンプレートをいじってたが、
デフォルトで書いてある「\huge」がオレのコンピュータの TeX にはなぜか存在しない。
困るなぁ・・・
何か入れ忘れてるのか壊れてるのか。
わからん。
仕方ないので \LARGE で代用。(\huge より少し小さい)
ちなみに、\Huge はある。

25日の太陽雑誌会で発表が回ってくるんやが、20日のプラズマ雑誌会での発表も頼まれた。
確かに数ヶ月前から、この時期に同時に襲ってくることはわかってたんやが・・・
できるかなぁ・・・でもまぁ一応おもしろそうな論文は確保してある。

灰色な関係ってどういう関係?

如月廿八日
連絡がないなぁ・・・

銀行に硬貨を持って行き、ATM でじゃらじゃら入れてみた。
10円と1セントが突っ返された。

今日も阪急に乗る。
やはり電車通学はよい。
しかも、20分というのが非常に適当。
この倍以上の時間だと眠くなることが多い。

如月廿七日
車屋さんから電話がないかと家で待ってたが、結局なかった。
となると、明日はどうしようか。
何か TA 関係の書類を作成せんといかんし、大学にも行かにゃいかんからなぁ。

ピップエレキバンって永久磁石やと思うので、使い終わっても捨てなくていい気がする。
代わりのばんそうこうを使えば、また利用できるはず。
と、父親に勧めておいた。
ちょうど医療用の白テープを持ってたので、それを付けて。

で、ピップエレキバンの箱を見てたら「80mT」って書いてある。
数年前の何ちゃら法で「ニュートン」みたいに「テスラ」を使用せねばならなくなったんかな?
CM の 1300 Gauss というのを聞くこともなくなったわけか。
ちなみに、80 mT って 800 Gauss で、この商品は数種類あるらしい。(確認はしてないが)

如月廿六日
今日はオカマの日。(毎年書いてる)

518号室の掃除、配置換えをした。
副産物として、本棚の下から生きたゴキブリの幼虫(2.5cm)が出てきた。
とりあえず、この部屋汚い。
よくもまぁ、歴代の人たちは掃除もせずにのうのうと過ごしてきたな。

掃除の結果、めっちゃ広くなった。
事実、この部屋は狭いんやけど、使えるくらいの広さを確保することができたと思う。
部屋の中央は空けるべきだ。

配置変更作業2時間ほど。
不要物廃棄断続的に1ヶ月。
部屋改造を実行に移すのための圧力半年間。

如月廿五日
車を修理工場へ持って行った。
でも、前回(5ヶ月前)見てもらった人が欠勤日だったらしいので、預けて帰った。
1〜2日で在庫の有無を調べてくれるとこのことなので、明日か明後日は家にいた方がよさそう。

たかじんの番組で、「安楽死」「尊厳死」に関する議論をしていた。
いつもは自分の考えをまくし立てる連中が、かなり慎重な発言をしてるところにおもしろみを感じた。
さすがにこの問題は難しい。
自分はどうかと言われると、う〜ん・・・
尊厳死は、そりゃ本人が言ってるんやから認めるべきやろうというのは素人的な考えであって、
実際それを認めると、おまえ(の介護)は周りに迷惑を与えるから死を選べ、というプレッシャーを与えかねないみたい。
なるほどねぇ。
といって、善意を持って(?)施した薬による安楽死で、医者が殺人罪で罰せられる現行法もどうかと思うので、
とりあえず何かしらの法律を作ってしまうのがいいのかもしれない。
どうやったって満足のいく法律なんてできやしないんやから、60%くらいの人が賛成しそうなものでいいんじゃないか?
あー、難しい。
これはひとごとではない話なはずやが、結論が出せんな。
現場を知れば知るほど何も言えなくなっていく、というか法制化に反対するに違いない。

如月廿四日
あかん、まだ疲れてる。
ボウリングのせいか?
心身の疲れを分離できない。

久々に習字へ。
んー、最近楷書が何かいまいちなんやなぁ。
純粋に鈍ってるだけなのか、自分が要求するものが高すぎるのかわからん。

ほとんど寝て過ごす。

如月廿三日
April Fool。
日本でも新聞とかに偽りの記事を載せるところが出てきたらしい。

眠い、だるいが収まらない。
疲れすぎ。

夕方から塾へ。
今年1年ここでバイトするのは時間的に無理やろうなぁ、という気がする。

如月十九日〜廿二日
今日から天文学会。
朝10時の開始に間に合わせるため、朝5時起き・・・発表ないのに、何でこんなにがんばってるんやろう。

5:46高槻発の JR に乗り、6:15 ののぞみ号で品川へ。
そして、山の手線で新宿、そこから中央線で立川で、モノレールに乗り換えて現地入り。
で、そのモノレールの駅で野澤さんから茨城大の女の子(M1)を渡される。
う〜ん・・・

10時頃に学会場到着。
少し遅れた。
初日は Solar-B 特別セッションへ。
いきなりすばらしい質問を発する人が現れました。
「電子が磁場に撒きつくなんて、天文学者が勝手に言ってるだけだ。そんなのおかしい」のだそうです。

昼の食堂は、地下1階から1階まで食券購入に並ぶという混み具合だったので、コンビニへ。
後で明星の人が言ってたところによると、そんなの日常らしい。
まっぴら御免だ。

午後のセッションは30分くらい延びたかな・・・
セッションの話を聞きつつ、投稿論文の訂正もしていた。
あと少しで再投稿できる。

夜、かせーじんとの夕食後、飲み会へ。
寝たのは結局27時頃。

2日目。

午前は太陽セッション。
論文を仕上げる。
投稿準備も完了。
あとはネットにつないでの作業だけ。

昼、噂のちかりん(B4)に会う。
見てすぐわかるあたり、予習万全。(意味不明)

メシ食ってポスター会場へ。
自分の名前の入ったポスターの説明を受ける・・・(おかしい)

その後、計算機室へ論文再投稿しに。
10分くらいで終わらせてセッションに行こうと思ってたのになぜかてこずり、結局セッションには行けなかった。
あー。
でもまぁ、とりあえず投稿完了。

いろいろあったあと、懇親会。
東大の小野寺さん(D2)と話をしてたら祖父江さんが入ってきた。
何かよくわからんけど、ボウリング行きませんか?と言ってみた。
よう考えたら天文学会の理事長ですがな・・・

懇親会後、なぜかすばる実習参加者飲み会へ参加。(オレはすばる実習には参加していない)
とりあえず様子見に徹する。
野辺山観測実習に参加したやつがいたが、オレのことを思ってたイメージと違うと言われた。
メールか掲示板で話してると、会ったときにイメージ通り(というより、メールと同じ)と言われるんやが。
まぁ、そんなことはどうでもいいや。

似鳥(M1)にクエン酸与えたらカフェインで返された・・・200 mg らしい。

その後、更に飲み会。
疲れた。
しかし、カフェインのせいか 27時くらいまで眠くならず。
う〜ん、意外だ。
28時寝。

3日目。

昼にポスターの話を聞いた。
波に反応してしまうあたり、その研究もうちょっとやれ、ってことかな。

野辺山観測実習で世話になった 2人(夫婦になっとる)に話しかけてみた。
覚えてるのかどうか微妙やったけど、何となく覚えてた模様。
参加者の近況やら、あの実習のおかげで今もいろいろあるんですよ、な話をつらつらと。

昼以降はホントに何もせず、ちかりん、かせーじんと共に学会場から去る。
・・・去ってよかったのか、ちょっと気になることがいくつかあるが。

その後、久々にかせーじんと投げに行き、三鷹へ。
この日はアンタレス食とかがあって、三鷹の連中が屋上に望遠鏡出して観察していた。
呼ばれたので行って見せてもらったりした。
かなり世話になったような気がする。

ApJ から投稿受理関連のメールが来た。
2通届いたので見てみたら、後の方のメールには「(Oops. Sent the wrong template a moment ago)」とある。
Oops. ってなところが温かいな。

途中寝たりしながらも、28時くらいまで何やらかんやらやり、心身共に疲れたがおもしろかった。
そういや、実に珍しく(久しぶりに)酒を買ったが飲んでない。

4日目。

寝たりない。
10時ごろやっとこさ活動開始。

つねぴーに会いに行くも、部屋は開いてるが会議中か何かでおらず。
その後、再訪問すると部屋が閉まってる・・・あー、しまった。
そこでちょうど勝川さんに出会ったので事情を話すとどうにかなりそうなので解決。
大阪に帰ることにした。
その間、矢治さんの引越しの手伝いをしたり、夏の学校にメール出したり、いろいろ。

帰宅後、メシ食って寝た。
というより、食いながらも寝てた。
疲れすぎ。

如月十八日
車を工場に持って行こうと思ってたんやけど、いろいろあって中止。

明日から東京で学会。
でも、発表しないので気楽。
よって持ち物も適当。
しかしながら、会場に行くと発表しない罪悪感が湧いてくることでしょう。
あ〜。

如月十七日
朝、帰ろうとしたら、4号館北側の建物前でクレーン車が鉄骨を組み立てるため通路を塞いでて、車では通れない・・・
仕方ないので、通れるまで待つことに。
おかげで、論文の訂正が進んだ。(って、まだ終わってないのか)

昼過ぎに作業車が少し移動したため、辛うじて通行できそうになったので脱出。
途中、ラーメンを食って帰宅。

如月十六日
スピーカーって、speak に er が付いたものなんやなぁ。
実に当たり前なことなのに、何となく、スピー な カー かと思ってた・・・スピーって何?

キーワード:
・オダの新居へ洗濯機運送
・掲示板作成
・518号室の掃除
・518号室の配置を考えてたら帰宅し損ねる
・車をもらって1周年、事故から既に半年・・・
・論文に書くべき英語が出てこず行き詰り

如月十五日
紙切れを1枚事務室に持っていってチェックもなしに箱に放りこむだけの博士進学手続きとか、生協巡りとかをした。
その際、S2の同期にたまたま会ったので、そいつの名前の入った自分の論文の reprint を渡しておいた。
(ずっと渡そうと思ってたが、遭遇するときにはいつも持っていなかった)

今日はいい天気で暑く、花山の自室で、もうストーブいらんなぁ、と思ったのも束の間、
突如風雨になり、めっちゃ寒くなってストーブをつけることに・・・
何やねん。 しかも、天気予報では明日雪とか言ってるし。
先週も木曜日雨やったよなぁ。
塾に行きづらい。

如月十四日
何と、今日は院の修了式らしい。
どうせそのまま進学するし、出る意味はないと思ってたんやけど、
新総長の尾池さんが何かおもしろいことを言ってくれるんじゃないかと期待して、会場に行ってみた。
そういや学部の卒業式の時に、「保護者は入れるけど学生はいっぱいでもう無理です」みたいなこと言われてちょっとムカッとしたので、
今回は2階にある保護者席の一番いいところで立ち見。
学生が密集してる1階部分よりいろいろ見えてずっといい。
で、誰が来たか監視。

式自体は、いつもどおり変な格好と行動の輩がいて、なかなかおもしろかったが、尾池さんは何も言ってくれなかった・・・残念。
終了後、いろんな学部の知り合いを探すも、ほとんど見つからず。
もうちょっといろいろいるかと思ってたのになぁ。

修了証書は、筒をくれなかった・・・欲しい人は自分で買え、ということらしい。
たかだか300円なのに・・・それくらい予算つけろよ京大!(高々300円なんやから自分で買えよ、という解釈もできるが)
まぁ、家にある学部の卒業証書の筒に一緒に入れるか。

昼過ぎから地球の 2人と会合。

その後、そのうちの 1人を京都駅へ。
既に下宿を引き払ったので、宴会後、実家に帰るらしい。
次に会うのはいつのことやら。

今日も、らしい、が多い。

如月十三日
眼鏡ができたらしい。
というわけで、花山に行く前に取りに行ってきた。
さっそく使ってみているが、とてもよく見える。
そういや、店の人に言われたんやが、かけたまま風呂に入ったらいかんらしい。
素材が変形したりするんやと・・・初めて知った。

柴田先生に、提出した論文の状況を聞きに行ったところ、(忙しくて)まだ見ていないとのこと。
しかも、明日から学会のため東京に行くらしい。
そんなわけで、オレのいる前でチェックしてくれることになった。
ちょっと細々したのがあるが、とりあえずそれを直したら再投稿ということに。
今週中にできるかな。

Larsさんが、自分のコンピュータ(Mac)から花山のプリンタで直接印刷したい、ということなので手を貸す。
ドライバをダウンロードしたりして設定を試みたが、「日本語版でない Mac」から「PSプリンタ」への出力というのが問題になるらしい。
意味のわからない入力待機メッセージが出てきて困った。
そうこうしてると清水(M1)・塩田氏(D1)が来て手助け。
結果的に、2人のおかげでできました。
オレが問題提起し、清水が奮闘し、塩田氏が解決、と。
三人寄ればなんちゃら〜やけど、実はオレが一番楽な役回り?

今日は、らしい、が多い。

如月十二日(春分の日?)
よく寝た。

安馬と稀勢の里、強い。
見てて楽しい。
今年中の三役昇進を期待。

子どもの学力低下を懸念して、授業時間を増やす小中学校が増えるらしい。
ん〜・・・それはちょっと違うんじゃないやろうか。
いや、減らした分を元に戻すのは全然構わないんやけど、増やせばいいってものでもないやろ。
そもそも授業の質が悪いんやな。
中学高校でおもしろい授業なんてあんまりなかったけど、小学校はみんなかなり興味持って授業に参加してた気がする。
まぁ、それはそれとして、納得できないのが夏休みを減らすとか言ってたこと。
小学生の楽しみ奪い取ってるよなぁ・・・ありえない。
(2学期制と併用なのかもしれないので、秋休みができるんかねぇ?)

如月十一日
花山に行こうと思ったが、帰ることにした。
が、東大路通りがやたらと混んでる。
桜が咲いてるわけでもないのに、この人たちはどこに行くんやろう、というくらい人が多い。
あんまり動かんので、五条通からやっぱり花山に行くことにした。
しかし、これがまた混んでる。
しかも、花山への道が混んでる・・・上で何かあるのか?
混んでるというより、動かない。
仕方ないから南から上がるのを諦めて、三条へ回る。
が、それもやや混んでる・・・
三条に出たら流れ、花山への入り口へ。
ここは全く混んでない。
上まで行っても混んでない。
じゃぁ、どこが詰まってたんやろう・・・?
まぁいいや。
帰りに調べよう。

数時間後、下山。
混んでたのは斎場らしい・・・何かあるんか、ここ?
結局東大路に出るので、また混んだ中を進む。

高槻のガソリンがやたらと安い。
100円やって・・・(京都市内は115円くらい)
何でかと思ったら、いつも行ってるところが 98円(一般価格)で売ってるのが理由のようだ。
もともと給油して帰ろうと思ってたので寄ったところ、この連休中にイベントをやってるようでいろいろもらった。
ちなみに、会員なので 97円/L。

如月十日
昼から平田さん退官記念ミニ講演会。
M2 の今田氏、助手の野上さん、当事者の平田さんが講演。
今田氏の講演はよかった。
にしても、出席した学生が少ない。

その後、平田さんと池村さん(図書室司書)の送別会。
これもまた京都市中心部。(三条木屋町)
フランス料理屋での立食パーティみたいなんやった。
しかし、これまた学生がほとんどいない。(修士は 3人だけ)

酔った人が多かったな。
太田さんの酔っ払いぶりには敬意を表します。
あとは、平田さんと黒河さんが抱き合ってた。
黒河さんの肩を押すように叩きながら話せる人は平田さんくらいしかいないでしょう。
偉大だ。

2次会に参加するつもりはなかったんやけど、事務の高橋さんたちも珍しく参加するみたいだったので、
おもしろそうだから参加することにした。
ここでもまた太田さんの酔っ払い話が。

如月九日
今日は花山の送別会。
場所は珍しく四条。(四条烏丸)
しかし、出発前から頭痛がして、京阪の駅で吐いてから行った。(大丈夫か・・・)
でもまぁ、それで少し楽になったのでそのまま現地へ。

終了後、4回生の送別麻雀に強制連行された・・・
 タクシーに乗せられて花山へ。
頭痛いってのになぁ。
22時くらいから 7時間で 4半荘。メンバーは柴田先生、野上さん、成瀬(S2)、オレ。 疲れた。
明日は平田さんの退官記念ミニ講演会があるんやが・・・
しかも、野上さんは、明日の発表準備がー、と言いながら。

如月八日
朝、2人を送り、大学近辺経由でメガネスーパーへ。
踏んでも壊れなさそうなのであればあとは何でもいいので、そん中から選んでもらう。

で、花山へ。
ちょっとてこずったが、新 M1 のアカウント作成完了。
あとは院生会、塾など。

如月七日
花山で野辺山のヘリオグデータ処理。
指示した時間とは違うデータを返してくるデフォルトのプログラムに苦戦してた。

今日から花山に研究員が来た。
ノルウェー人。
で、宿が見つかるまで花山に泊まるということやが、いきなり今日の昼・晩飯をどうしようということになったらしく、
(磯部さんの命令で)オレの車で大学生協に連れて行くことにした。
オレは弁当を注文してたんやけどこの際仕方ないから、いるという人に譲渡することにした。

生協でメシ食って、その後宇宙物理にアカウントを作ってもらい、磯部さんがちょっと仕事があるということなので
それが終わるのを待ってる間、その人と2人だったわけやが、これでは間が持たんので Patrick(M1)を呼んできて、
宿探しのアドバイスをしてもらうことにした。
・・・彼のおかげで助かった。

花山に戻り、ちょっとごちゃごちゃ仕事をした後、高槻で高校の同級な 2人とステーキレストランで会合。
ハバネロはいうほど辛くない。(というより、ホントに辛かったら売れないんやろう)

その後 3人で自宅へ。
特に何もせず、コタツでゴロゴロしつつ、いつの間にか就寝。

如月六日
そういや最近気になったこと。
・三条通りのアーケードに neutron という店があった。服屋さんらしいが・・・中性子?
・チョコボールいちごのパッケージに「卵・ピーナッツを含む製品と共通の設備で製造しています」と書かれている。
 卵が食べれない(食べると死に至る)人がいるのは知ってるが、そういうのも書かないといけなくなってきたのか。
 何かアメリカ的。
 そのうち、チョコボールの横に20ページくらいの説明書がつくようになったりして・・・
 ネット配布とかなら既にあってもおかしくないな。
・割引という語は、10%割引と書くと「10%」を「割り引く」という意味で、1割引だと「1割」を「引く」ということなんやろうか。
 後者は「1」を「割り引く」だと意味が微妙にわからんしな。
 でも、10等分という概念が定着してれば「1を引く」が10%引きという意味になることもありえる。
 という前に、10%引きでも意味は通るので、10%「割引」というのがおかしいのか。
 実は10%割引は1%引きのこととか・・・もうやめよう。
 単に「割り引く」という言葉があるんやからそれでいい。

大阪府警察から、安全運転者証が届いた。(無事故・無違反)
無事故ではないんやけどな・・・怪我とかがなく示談で済む場合は問題ないということか。
しかもこれ、全国の施設で割引が受けれるらしい。
何でか知らんがメガネスーパーでは10%引きだそうだ。
ちょうど明後日行こうと思ってたので何と都合のよい。

如月五日
花山へ行き、画像処理を実行させてから教室へ。
野辺山ヘリオグラフのデータは1次処理にとても時間がかかる。
とはいっても、既存のコマンドを実行するだけなので、星とか銀河の人に比べると楽であるに違いない。

今日の雑誌会では特別に3回生が課題演習の成果を発表。
年下の発表を聞くのは自分にとって非常によい。
何となくわかった気になれるから。
同学年やそれ以上上の人の話はたいがいわけがわからんので。

夜、東大路四条の祇園交差点でタクシーにぶつかりかけた。
邪魔な駐車タクシーの間を避けながら苦労して(?)走ってたのに、
その中の1台が突然目の前に出てきて、しかも四条方向に右折していきやがる。
さすがにぶつかったと思ったが、急ブレーキが効いたので助かった。(その際、車から変な音がした)
そのタクシーの運転手は、おぉすまん、みたいな感じでさっさと走って行った。
追いかけて文句言ってやろうかと思ったが、交差点の真ん中に駐車していくわけにもいかんので追いかけるのはやめといた。
いや、やっぱり追いかければよかったかな、と後で思う。

如月四日
自宅の机の中の整理をしてみた。
というのも、最近物が入りにくいから。
掘り出してみると、いろいろおもしろいものが出てくる。
意外だったのが、
・多額の現金(以前6桁出てきたことがあったが、今回は1桁小さい)
・液状化してるアメ(なぜか固まらない)
・高校1年時の塾の時間割
かな。
中身をどう再構成しようか考えてるうちに、変に行き詰ったので片付け中断。

たかじんの番組に出演してた鳩山由紀夫氏が、小娘の発言に失笑してたのがよかった。

如月三日
朝飯がない・・・チョコレートを1つだけ食ってそのまま帰宅。

習字に行こうとしたら、霰が降ってきた・・・こんな中行けるか!
というわけで、車で。
そしたら、着く頃にはやんでた・・・ちょっと待てばよかったのか。
篆書はよかったが、今日は(も)草書が全然ダメ。

如月二日
朝、眼科に行った。
その際、初めて御池の地下駐車場を利用。
めっちゃ広い。
御池通りにはエレベータが随所にあるのを知ってたが、これでその意味が理解できた。
なるほどなるほど。

さて、コンタクトをつけると数時間で痛くなるという原因は、汚れすぎというところにあったらしい。
使用中のコンタクトはもはや改善不能なので、新しく買うしかないらしいが、それはカネがかかるので、
とりあえず、眼鏡を作るのを先決にしよう。(あ、眼鏡は1ヶ月ほど前に壊れたのです;でも今もそのまま使ってる)
今使ってるのは高校1年の10月4日からなので、8年ぶりということになるかな。

昼、花山に行き、夕方宇宙物理で Forbes氏の談話会。
その後、自分の研究の話をしろと言われたので、やろうとしたのはいいが・・・英語が口から出てこない。
頭の中にはあるんやけどな・・・あと、こっち向いてしゃべられると何を言ってるかわからん。
前は口元を見ないと全然聞き取れなかったんやが、逆になってる?(いや、見ないとわからんのは前と同じやが)
全然ダメですな。
でも、revise した論文のドラフトを見てもらったら、よく書けてると(お世辞?)言ってくれたのでよかったということにしとくか。

その後、いつも通り柴田先生行きつけのうどん屋へ。
(閉店5分前に電話してこれから行きますという・・・迷惑なようないい客なような・・・)
店を出るときに、せっかくの機会なのにもっとしゃべらないと、と先生に言われたけど、初対面の人は苦手なんですよ。
それと、最初は様子を見るのが好きなので・・・
けど、先生の言うことも尤もなので、何かモヤモヤするなー。

帰宅しようと思ったが、眠くなってきたので中止。

如月一日(西暦3月10日)
めっちゃ暖かい。
通学中、窓開けながら走ってたくらい。
でも、花山に着いた直後、突如として雨が降り出す。
しかも、風雨。

17時から塾。
ちょっと早めに行ったら早すぎたけど、まぁ問題はなし。
昨日が京大の合格発表ということもあって、高3生がみんな来ていた。
思ってたよりもたくさん受かってた模様。
やるねぇ。
浪人生も受かってたみたいやし、よかったな。

それとは対照的に困ってしまうのが、うちの塾の思いつき。
毎年おかしなことをどんどんやってるが、またわけのわからんことを始めおった。
生徒全員に ICカードを与え、塾の来校下校時にカードを機械にかざさせるんやって。
それによって、親にメールが届くらしい:お子さんはちゃんと塾に来ましたよ、と。
塾に行くと言って、来てないやつがいるのも事実で、そういうやつの対処には使えるが、
高校生にも同じことやらせるなんてバカげてる。
続かんに決まってるやろ。
ということをさりげなく責任者に言ってみたら、「もちろん続く」と返してきた。(とりあえず失笑しておいた)
ややこしいことに成基全体で始めたみたいだから、ここだけやらないというわけにもいかないかもしれんが・・・
これは時代の流れなんかねぇ・・・?