過去46: 2018年首秋〜2019年初春(西暦2018.08.11〜2019.03.06)
初春丗日
1週間経ってもまだヨーロッパの時差ボケがある。やはり東向きに飛ぶのは辛い。
なるちゃんの作った CLASP のポインティングツールを動くように解読・改変。正しく動かん。
CLASP-2 Tシャツの購入取りまとめをする。
27時から IRIS science discussion meeting。3週間前の運用報告。
28時、帰って寝る。
初春廿九日
朝歯医者さん。
ログインできなかった理由は、パスワードの仕様が変わって、より強固なものに変更しないといかんかったことによるものらしい。
ということでパスワード変更したら入れた。post-planning の仕事再開。
初春廿八日
今日もログインできず。ロッキードにメール出して聞いてみる。
CLASP-2 Tシャツの購入方法を調べる。
天皇陛下御在位三十年記念ダムカードなるものが配布されていることを知る。行かねば。
初春廿七日
雨。夕方までだらける。
夜から天文台。運用レポート作成。
ウェブ上で行う作業がログインできずに進められず。ロッキードが平日の朝になるのを待たんといかんか。
初春廿六日
洗濯して家出。昨日の代わりに今日働く。
先月の IRIS planner で撮ったデータをまずはダウンロード。で、1つずつ見ておもしろいものを探す。
今日は見るだけで終わった。運用レポート作成などの続きはまた明日。
昼は大鉢らーめん。
ファミリーマートでクーポン券を印刷。6,000円分あるけど、今日は 2,000円分だけ。印刷に時間かかるので。
ヨーロッパに行く前に作っておいた確定申告書類を税務署の夜間ポストに投函。
税務署の近くに大きめのサミットを発見したので入ってみる。テナントは半分弱名前消されてた。
府中本町駅に近いのになかなか人は集まらんか。
初春廿五日
11時に起き、急いで洗濯。11日分は多いので半分だけ。
体と頭に力が入らないので 1日中寝たり起きたり。将棋の順位戦を見ながら。
初春廿四日
12時頃羽田到着。
空港でらーめん食っていく。
天文台に直行。ザザ降りの雨にやられる。
出張手続きと明星のメールをいくつか書いて、買い物して帰る。
中途半端に寝てしまい、27時に起きる。その後、30時まで寝られず。
初春廿三日(フランス時間)
ヨーロッパ 11日目。
ネットでベルサイユ宮殿の入場券を買う。
8時前にチェックアウト。
ということで、RER B → RER C と乗り継いでベルサイユへ。
しかし、RER C の路線が複雑で、途中駅での乗り継ぎがうまくいかず、16分くらい無駄に待つ。
9時到着予定のところ、9時30分ちょい前に到着。特に何にも並ばずに入れた。
宮殿の中を順路らしきものに沿って歩く。豪華絢爛の一言。ルーブル同様、絵がデカい。そして壁とか装飾がキラキラ気味。
意外と早く出口に着いた。1時間半ほど。
外に出ると広大な中庭があったので少々散策。広大すぎるので片道数百メートルの直線往復だけにしとく。
その先にマリーアントワネットの何かがあるらしいが、今回は時間の都合上その券は買ってないのでまた次回。
12時前に宮殿を離れるも、また駅で 15分くらい待つことになる。
行きとは違う RER C → 6 と乗り継いでホテルへ。こっちの方が早かった。荷物を回収。
RER B で空港へ。またもや 15分くらい電車を待つ。今日は電車運が悪い。が、結果的に問題はない。
荷物を抱えて半分寝ながら空港到着。
エールフランスのチェックインも荷物チェックも手際が悪かった。
一応優先搭乗できるマイレージレベルなのに、職員の謎の判断ミスにより一般よりもむしろ遅い。
が、時間的にはこれも問題ない。早く着いてるので。
16時過ぎの便で羽田へ。
初春廿二日(フランス時間)
ヨーロッパ 10日目。
今日も 6 → N でムードンへ。
11時からセミナー。
昼から Brigitte Schmieder、Pascal Demoulin とプロミネンスや黒点について議論。
時間あったら近くのベルサイユ宮殿に行ってみようと思ったが、話してたら遅くなったので止める。
ホテル周辺でごはん買って帰る。
初春廿一日(フランス時間)
ヨーロッパ 9日目。
4時起き。空港まで一往復。
朝飯の後、6 → N と乗り継いでムードンへ。
初めての N は券の値段も乗るべき列車もわからず、うろちょろして勘で買って、それっぽい電車に乗ってみる。
珍しく検札が来て、合ってるかどうか聞いたら合ってたらしい。よかった。
長ーい坂を上ってムードンのパリ天文台。20分くらい。
ゲートの番人らしき人に建物の場所を聞くも、答えがいい加減過ぎて全然わからず。
10分くらいさまよって、歩いてた人に声かけて、ようやく目的地に到着。
Etienne Patiat に挨拶。その後、食堂で昼飯。ここのごはんは選択肢もあっておいしい。
午後はオルセイで D論公聴会があるとかで、なぜか Brigitte Schmieder の車で連れられて参加することになった。
内容は IRIS によるプロミネンス観測。しかし、早く起きたせいで結構眠い。
Wei Liu と Oddbjorn Engvold が主査とのこと。Wei はオンライン参加。来るんかと思ったが。
Engvold 氏は 2007年にベネズエラとその直後のバークレイで会って以来、11年半ぶり。
向こうが会ったのを覚えてるのかどうかわからんが、論文は認識してもらえてる。で、審査会後に少々お話し。
RER B で帰る。
大山淳子「あずかりやさん 桐島くんの青春」。
(今年度 13冊目)
初春廿日(フランス時間)
ヨーロッパ 8日目。
朝からルーブル美術館。前回見たものも見れんかったものをあれこれ見る。探しても見つからないものもあった。
次にオルセー美術館。モネ・ゴーギャン・ゴッホが多い。ミレーも見た。全部は見れず。
乗ろうとした電車のルートが休日はやってないとかで、逆向きに乗り継いでいくルートを取る。RER C → RER B → RER A。
夜はシャンゼリゼ通りでステーキを食べる。思ったほど高くない。
凱旋門に上る。また螺旋階段。ヨーロッパはこれが多い。でも高いところは良い。
初春十九日(ドイツ・フランス時間)
ヨーロッパ 7日目。
ヒルトン系列だけあって、朝飯はしっかりしてた。
7時20分の有料シャトルバスで空港へ。
9時15分発、10時半パリ到着。
空港でミュージアムパスを買う。48ユーロ。
RER B でダンフェールロシュロー駅。前回もここのホテル。
荷物置いて、まずはノートルダム大聖堂の中と周りを散策。大聖堂内も無料で見れる。屋上だけが有料やったが、それは予約が要るらしい。
続いて、サント・シャペルとオランジュリー美術館。モネの絵がでかい。美術館自体はそんなに広くないので全部回れた。
クレープ屋で夕飯。
初春十八日(ドイツ時間)
ヨーロッパ 6日目。
ショートカットもわかったので研究所まで効率よく登る。
朝は Rolf Schlichenmaier, Markus Schmassmann?、その学生らと論文の黒点について議論。
15時ごろ研究所を出て、ちょっくら大聖堂に上ってみることにする。
狭い螺旋階段をひたすら上り、結構高いところい到達。4ユーロ。
横にある巨大な鐘が鳴ったりしてとてもよかった。
路面電車でフライブルグ駅に行き、そこから ICE。マンハイム駅で乗り換えて、フランクフルト空港駅へ。
そもそもフライブルグからパリまで電車で行った方が早くて安かったっぽい。
ホテルのシャトルバスがありそうな気がしたのでそれっぽいところで待ってたら、15分くらいしたら現れた。
無事ホテルに入り、早いとこ寝る。
初春十七日(ドイツ時間)
ヨーロッパ 5日目。
ホテルの朝飯はよかった。
歩いてキーペンホイヤー研究所へ。坂の上にある。問題なく見つかる。早く来すぎた。
Juan Ma Borrero が到着したので中を案内してもらう。
11時半からセミナー。みなさんの食いつきがよくて感謝。
午後は Morton Franz の研究の話を聞く。
夕飯前に少しフライブルグの街を散策。大聖堂に入る。装飾の 1つ1つがかなりすごい。
19時から 5人でドイツ料理屋。
初春十六日(ドイツ時間)
ヨーロッパ 4日目。
朝 8時半にゲストルームをチェックアウト。
F. Zeuner と Sr の散乱偏光の話。かなりわからん。が、光球でこんだけややこしいなら、彩層はもっとやな。
午後は Andi に施設を案内してもらう。
15時過ぎにマックスプランクを出てバスでゲッティンゲン駅へ。
16時16分の ICE の指定席を買おうとしたが、空きがないと表示される。仕方ないので自由席券を買う。
電車が来るまで時間があるので夕飯食ったり、夜飯買ったり。
電車はちゃんと時間どおりくらいに来て、席も空いてて問題なく座ってネットを使う。ただ、接続はかなり不安定。
4時間乗ってフライブルグに到着。20時過ぎ。かなり寒い。
暗くてよくわからんが、何となくヨーロッパっぽい雰囲気。
路面電車でホテル近くまで行き、無事チェックイン。
またうっかり寝てしまったが、何とか 25時に起きて寝直す。
初春十五日(ドイツ時間)
ヨーロッパ 3日目。
5時に起きて発表準備。
11時からセミナー。マックスプランクの人たちがたくさん聞きに来てくれて、過去最高の人数かもしれん。Zoom でスペインからも数名参加。
概ね好評。ただ、Sami Solanki に彼らの論文への言及がないと注意された。後で調べるとほぼ同時に同じような内容を含む論文を出してる。
無視してしまってこれは失礼で申し訳ないことをした。今後の発表では足しとく。
午後は Sami Solanki, Andreas Lagg と雑談。その後、Andi の学生と Sebastian Castellanos とも研究の話。
夜はスーパーの隣のバーガーキングに行ってみる。で、スーパーでも買い物。
辻村深月「盲目的な恋と友情」。
(今年度 12冊目)
初春十四日(ドイツ時間)
ヨーロッパ 2日目。
5時くらいに起きてだらだら過ごす。
約束の 10時に 4階(5階@日本)の Andreas Lagg を訪ねる。
セミナーは明日の朝なので人と研究の話をしにくいんやけど、午後に Hardi Peter と Pradeep Chitta と 2時間会話。
夜は歩いてスーパーマーケットに夕飯と朝飯の買い出し。
戻って夕飯。で、また変な時間に寝て起きた。
初春十三日(フランス・ドイツ時間)
朝 5時ごろパリに到着。
乗継便はルフトハンザなのでターミナルを移動。
チェックインカウンターがこれまた混んでたが、搭乗券を印刷してきた人の列は数人しかおらず、印刷してきてよかった。
8時前、問題なく出発。
9時過ぎ、フランクフルト到着。
ドイツの新幹線的な ICE の乗り場を探し、券売機できっぷを買う。4.5ユーロ払わずに済む指定席でないやつにした。
が、自由席の見分け方が結構ややこしくて、ウェブで日本人経験者のコメントを調べつつ、一応他の乗客にも聞いてから座った。正しかった。
2時間ほどでゲッティンゲンに到着。少し都会から離れた街っぽい。20年前の高槻みたいな。でももっと広々してる。
21系統のバス乗り場を見つけて、それでマックスプランク研究所の近くへ。ICE の乗車賃にバス代も含まれてたので払わずに乗る。
写真で見たことある変な形の建物の入り口へ近づくも、日曜なので閉まってる。
どうしようかと辺りをうろうろしてたら、中から人が出てきて、オカモトか?、と聞かれた。
で、無事入ってゲストルームのチェックイン。部屋は研究所の 2階にある。0階から数えて 2階なので日本的には 3階。
とりあえずシャワー浴びようと思ったところ、シャンプーも石鹸もない。ゲストルームやからか。その可能性を考えておくべきやった。
いつも持ってるのに今回に限ってシャンプーの予備とか持ってきてない。
受付の人に話すと、仕方ないからこれで今日はしのげ、とトイレの手を洗うところの石鹸をシュコシュコと紙コップ半分くらいに入れて渡してくれた。
とりあえずそれでしのぐことにしてシャワー浴びてバスで外出。2.4ユーロ。
駅前周辺を少し観光。グーグルマップでガチョウ番のリーゼルという謎の観光ポイントがあったので行ってみた。
あとで調べてみると、グリム童話の登場人物で、ゲッティンゲン大で D を取るとみんなこの像にキスをするのが慣例らしい。
駅の中にあるお店で少し早い夕飯と、シャンプー・石鹸・夜飯を購入。
バスで再びゲストルームに戻る。変な時間に中途半端に寝てしまった。夜中に起きてちゃんと寝る準備して寝直す。
初春十二日
夕方起きて洗濯物取り込んで荷造りして天文台へ。
2時間ほど作業してバスで調布駅経由の羽田空港へ。
時間に余裕はあるものの、セキュリティチェックがめっちゃ混んでる。理由は 1レーンしか空いてないから。おかしい。
30分くらいかかって突破。らーめん食おうと思ってたのに中止。
でも、なぜかエールフランス便なのに JAL のラウンジに入れるそうなので行ってみた。そこでうどんとカレーを食べる。結果的にタダでよかったんかもしれん。
24時10分の便でパリへ。
初春十一日
昼過ぎに起き、イトーヨーカドーのアイシティへコンタクトの交換に。
しかし在庫がないということで、帰国後にすることにした。
プラニング。今日はいつもの 4倍。
できるところから埋めていく。
例によって、Wei から遅めの情報が届く。尤もなことを言っているのでそのまま取り入れる。
予想通り大分時間がかかって 30時頃完成。何かエラーが出たけど問題ないらしいのでそのまま終了。
帰って洗濯して寝る。
初春十日
昼頃に起き、19時から天文台。
プラニングは、Wei がきっと遅い時間に要求を送ってくると想定して遅めに始めることにする。そしてその予想は正しかった。
29時頃、プラニング終了。帰る。
初春九日
やはり昼くらいに目覚める。
夕方、病院に行って結果を聞く。正常。よかったというか、原因がわからんというか。
一度天文台に行き、その後昼飯食いにイトーヨーカドーへ。ついでにあれこれ買い物。
プラニングは今日も遅めの開始。
27時から science discussion meeting。続けて、IRIS weekly meeting。いつもは 30時からやけど、早まってラッキー。
28時にプラニング終わり。その後、運用関連のメールをあちこちに書いてたら 30時になった。
遅くなったついでに、ドイツの公共交通機関についてちゃんと調べる。
コンタクトの交換に行かな、と気づいた。明日か明後日。
四角大輔「人生やらなくていいリスト」。
(今年度 11冊目)
とてもためになる内容。しかし、何か強い信念、思い入れ、目的がないと、凡人が実行するのは難しそうや。
初春八日
よく寝たいのに 10時半とかに目覚める。仕方ないので洗濯のために起きる。
昼過ぎに朝飯、夕方昼飯。
本屋とキッチンコートで買い物。
今日のプラニングは楽やけど、開始は 25時を過ぎてから。
27時半には終わる。
久々にお風呂にお湯張ってみた。
初春七日(建国記念の日)
今日は祝日らしい。
遅めに起きようと思ってんのに 6時過ぎに一度起き、できるだけだらだらしたが、昼前には起床。
午後からマルエツ経由で天文台。台長室に常田さんの姿が見えた。
IUGG/IAGA の会議にアブスト投稿。
HOP プロポーザルを書く。
IRIS planner の仕事。できるだけ最新の太陽を見ながらやるべきなので、25時まで開始を控える。
28時半に終了。
帰って寝る。
初春六日
明日からの IRIS planner に備えて遅めの生活を心がける。
が、遅く起きてだらだらして早く寝ただけやった。
部屋の掃除はした。
初春五日
籠城。しかし、雪はあんまり降らず。夕方から少し降っただけ。
初春四日
検便を届けに病院へ。届けただけ。
SXT ゼミ。今日は集中力がない。
談話会。
明日は雪らしいので籠城用に食料を買い込んで帰る。
初春三日
洗濯してから宇宙研。今日まで。
SOT weekly meeting。
今日もさっさか終わらせる。
午後は明星大の学生さんの宇宙研案内。さとで夕飯。
初春二日
宇宙研。11時半には終わる。早い。
夜鳴き軒で昼飯食って天文台へ。
ALMA 棟の真ん前にあるもみの木(みたいなやつ)とかが全部伐採されてる。たまに眺めてただけに悲しい。
ALMA のデータのための位置合わせ。AIA 間でずれてることが判明。そうなんか。
修論発表練習を聞く。3時間。
霧がすごい。台内危ない。
ドンキホーテで買い物して帰る。
初春一日(西暦 2019年2月5日)
旧正月。
今年はシンプルな月表記で。初春、仲春、晩春、初夏、仲夏、晩夏、初秋、仲秋、晩秋、初冬、仲冬、晩冬。
普通に宇宙研。それなりにすぐ終わる。
午後、ちょっと迷って胃腸科に行く。でも何かようわからんから検便から始めましょうということになった。
20号沿いにできたライフに初めて寄る。
三冬月丗日
少し早めに起きて宇宙研。
今週は全員日本人が宇宙研から参加なので、7階に行かず 2階で日本語でこじんまり済ます。
昼過ぎ終了。
一度帰宅し、ちょっくら病院(内科)に行く。胃腸科か消化器科に行けと言われる。
天文台で少しだけ仕事して帰る。
三冬月廿九日
午後起きで天文台。
CO の準備しようと思ったのに、宇宙研にログインした時に X window が飛ばせない。
どうやらクオータを越えてるせいで新たなファイルが作れないことが原因っぽい。
仕方ないので明日宇宙研で直接やろう。
三冬月廿八日
イチロウと常陸の国の神社巡り。
10時に高野練馬台駅で拾い、東京外環、常磐道で茨城へ。
吉田神社(常陸三ノ宮)、大洗磯前神社(おおあらいいそさき)、酒列磯前神社(さかつらいそさき)、村松大神宮、泉神社、大甕神社(おおみか)。
途中で平磯太陽電波観測所の前を通った。ここにあったか。
17時に帰り始め。SA 2箇所で物色と夕飯。
そのまま多摩センターに走り、車内で仮眠を試みるも失敗し、花月でらーめん食って 23時から矢投げ 8時間。32勝17敗。
帰って洗濯して寝る。
三冬月廿七日
SSP ゼミ。修論発表練習。
明星大の追試験の答案が届いたので採点。
三冬月廿六日
SOT weekly meeting。一応今日から SOT CO。でも実際は月曜から。
3月の BBSO の研究会に招待された。が、年度末なのでおカネがない。残念。
SSP ゼミ。
三冬月廿五日
ALMA データいじり。
ヨーロッパの旅程を構築。券購入。昨日より 2万円上がってた。今回は総額でマイナスになる可能性があるので惜しい。
パリまでエールフランス、そこからフランクフルトへはルフトハンザ。全部エールフランスにするより安かったので。
三冬月廿四日
天気いいのでマットの洗濯。
ALMA のデータをいじり始める。
夕方、オートバックスでオイル交換。
夜は鷹。
セミナーの旅の最後はフランスに決定。
三冬月廿三日
いつの間にか 1月が終わろうとしている。
洗濯して家出。買い物してから天文台。
先週の旅費手続き。一発で仕留めるはずが、ミスを指摘される。完壁のつもりやのに、最近ポンコツやわ。
来月のドイツセミナーの旅にもう 1つ付ける計画。チェコは断念。フランスにお伺い。
三冬月廿二日
Donguk の助言により東京駅までバス、そこから中央線で帰る。安い。調布までバスで行くより 2,000円くらい安い。
武蔵境で夕飯食って天文台に行って車を拾い、買い物して帰宅。
三冬月廿一日(ハンツビル時間)
ハンツビル 4日目。
3時半に起きる。
6時に迎えに来てもらって空港へ。
8時、デトロイトへ。初めてのファーストクラス。飛行機ガラガラのせい。
2時間ほどで到着。時差 1時間プラスで 11時過ぎ。
軽く昼飯に天ぷらうどん食って 12時20分の便で成田へ。
飛行機サイズに対して人は少なめでゆったり座れた。
日付変更線を越えて終了。
幹「京・ガールズデイズ2」。
(今年度 10冊目)
今年度の本読みの量が少ない。
三冬月廿日(ハンツビル時間)
ハンツビル 3日目。
会議 2日目。
午前過ぎで全部終わる。思ったよりずっと早い。
見たことない CLASP-2 を見せてもらう。NASA ルールでエスコート付き。
その後、宇宙博物館に行く。ここは国営やないので今日も営業中。
アポロの本物初めて見た。すごい。模型は時々見てるけど、再突入時の焦げ跡とか見える。
5時の閉館までいて、歩いて 1時間ほどの夕飯場所へ。ややさむい。
イタリアン食ってホテルに戻る。
ゴキではないけどそれ的生物が風呂入ったあとの足拭きとかにいっぱいいたので熱湯かけて駆除しといた。
天文学会の懇親会を申し込む。
三冬月十九日(ハンツビル時間)
ハンツビル 2日目。
時差ボケで眠いけど眠れない感じ。5時以降は完全に起きる。
迎えに来てもらって目的地へ。どこが目的地の場所か知らないので、放り出されるとホテルから出れない。
NSSTC というところ。セキュリティは厳しくない。
9時から CLASP-2 会議。午前と午後に自分の担当箇所の議論。
予想通り、Javier による振りの激しいコメントで長くなる。が、今回は日本勢の数の力で変な方向に流れるのを抑えれた感じがする。
昼はベトナム料理、夜は元高校やったパブっぽい所。テーブルがバスケットボールの床の一部。
三冬月十八日(日本時間→アトランタ時間→ハンツビル時間)
天文台で昼飯だけ食って調布駅。
バスで成田空港。
デルタのラウンジに入れるみたいなので初めて行ってみる。置いてあるやきそば、カレー、焼き鳥を食べる。
ようやく今回の会議の準備を始める。間に合うのか。まずはどういう話の流れにするかを考える。
17時半の便でまずはアトランタへ。道中、あちこちでかなり揺れた。珍しく緯度線ルートで進む。でも 30分早い。
16時頃到着。時差 10時間。政府シャットダウンの影響か、入国審査がめっちゃ遅い。係員が全然おらん。
ここでもラウンジに入ってみる。1人連れて行っていいらしいので同じ便の鹿野さんを誘う。ここのごはんはあめりかんやったのであまり食わず。
18時過ぎの便でハンツビルへ。
1時間飛んで、18時過ぎに到着。時差 1時間戻って日本と 9時間。
先に来ていた人たちに迎えに来てもらって夕飯。シーフードパスタっぽいもの。
ホテルにチェックインして、プレゼン作成の続き。
三冬月十七日
洗濯。
採点の続き。流体 27人、プラズマ 44人。ベクトル計算 60点満点を取れた人が 1人もいない。
荷造り。
三冬月十六日
明星最後の講義なので試験。わかりやすい不正を 1人発見。アホやな。
天文台行って採点。半分終わる。
三冬月十四日〜十五日
お休み。
三冬月十三日
ウェブでイプシロンロケットの打ち上げ中継を見る。一番最後の衛星切り離しまではやってくれんかった。
が、その後の情報でうまく分離されたらしいのでよかった。
夜はイベント。
三冬月十二日
SOT weekly meeting。
研究会。
午後は成果報告会。結局位置合わせだけで終わってしまった。Band 6 むずい。
年度末のアメリカ用チケットとホテルを予約。人に言われたままあまり考えずに買った。
明星の試験問題の印刷。
明日はレナの衛星が打ち上げられる日。朝中継見よう。
三冬月十一日
洗濯。
研究会。
位置合わせに必要な情報が信じられないのでひたすら検証。
夜はぐうたら。
23時半に帰る。
三冬月十日
研究会。
Band 6 と AIA, IRIS と合わせる。合わない。いや、合ってるかどうかがわからない。
今日は思ったより天気悪い。
夢庵で夕飯。
24時半に帰る。
三冬月九日(成人の日)
今日から 4日間、天文台でアルマデータ解析研究会。
夜は調布で懇親会。
三冬月八日
午後から天文台。明日からの研究会の予習。
三冬月七日
シチュー作って 1日だらける。
三冬月六日
気温が上がるらしいので洗濯。
談話会。
ボードゲームを 3戦やった気がする。
三冬月五日
今日も宇宙研。
今年はいまいち盛り上がりに欠けてるような気がした。参加者もやや少ない。元所長が語る未来は正しいのか。
カルロスと磁場の話。データをもらう。
古淵のドンキホーテで買い物。ここは品揃えがいいことに改めて気づく。来週の研究会用のお菓子とかを買い込んどいた。
夜さむい。
三冬月四日
宇宙科学シンポジウムのために宇宙研へ。
はやぶさ2、あらせは目覚ましい感じがした。
夜の懇親会は飲み物がサケしかなかったので参加を取りやめて帰った。男社会の権化な感じでホスピタリティがなさすぎる。そんな人達に未来はない。
給油とタイヤに空気入れる。走りが軽くなった気がする。大阪帰る前に入れといたらよかったかも。
三冬月三日
洗濯。今日は暖かくなるらしい。
ポスター印刷。
試験問題がだいたいできた。
エンジンオイルは大阪往復で 400 cc くらいの減少。
三冬月二日
ポスター作成。
試験作成。
パソのバッテリーの挙動があやしい。家が寒いせいか。
三冬月一日(西暦 1月6日)
12月は三冬月(みふゆつき)。どういう意味やろう。
東京に戻る。渋滞は全て回避。
黄鐘廿二日〜丗日
実家に帰る。
桜公園の散歩。
洗車と車内掃除。ワックスや撥水液とかを東京に置いてきてしまったので水拭き洗いだけ。
阿久刀神社に初詣。朝 2時に行ったのに社務所が閉まっとる。朝になってからお守りもらいに再度行く。
明星の試験問題を考える。
小学同級数名の集まり。
黄鐘廿一日
朝から研究会。
途中、SOT weekly meeting。
飯田と zoom で打ち合わせと雑談。
夜移動。大きな渋滞なく正解。
黄鐘廿日
PCデポでインク購入。帰ってプリンタ設定。
午後から研究会。
黄鐘十九日
b-mobile が届いた。とりあえず持っておこう。
夜はケンタッキーに駆り出される。そしてカタン 2戦目。
帰ってプリンタの設定。ドンキホーテに安いインクがなかったが仕方ない。
が、一度ノズルクリーニングしたら半分あるはずやった黒がなくなった。明日買いに行こう・・・
黄鐘十八日(振替休日)
部屋の掃除、洗濯、風呂とトイレの洗濯。
あとは家でだらける。
黄鐘十七日(天皇誕生日)
昼から天文台案内の手伝い。
夜は六本木の観望会が中止になったので天文台へ。
津久井が持ってたカタンというボードゲームをやる。日本でボードゲームやるの鴨川以来。しかしそれは今年か。
黄鐘十六日
wimax がほとんど使えないので予備で持ってる b-mobile の開通手続きをする。
が、自動音声システムにその番号は存在しないと言われる。試しにお客様センターにかけてみたらすぐにつながり、
古すぎて使えなくなってるとのこと。そして、意外にもすぐに交換してくれるとのことで、そうしてもらう。
でも届くのは数日後らしいのでやっぱり使えなさそう。
天気悪そうなので観望会はないに違いないと思ってたが、改善の見込みがあるとのことで六本木へ。雨降っとるが。
しかし、屋上が濡れてて危険なので結局中止。
さくらカフェに寄り、その後永田町のステーキ屋。高いステーキ久々に食べた。
黄鐘十五日
SXT ゼミ。
SSP ゼミ。
昨日の出来事は悲しいお知らせでした。でも詳細がわからない。
レフェリをようやく終わらせる。
竜王戦。羽生さん遂に負けた。広瀬さんおめでとう。でも来年か再来年あたり、羽生さんはなにかに復帰してそう。
帰りに天文台通りを横切るタヌキさん見た。今週 2匹目。
黄鐘十四日
SOT weekly meeting。
朝から ALMA棟の前に救急車と消防車とパトカーが止まっとる。何かあったんか。そして何かあったっぽい。でも内容わからず。
昼は調布に昼飯。
午後、CLASP-2 会議。
明星の試験問題を考える。今年は問題数を減らして内容を濃い目に。
買い物して家で鍋。
Wimax を LTE にほったらかして使ってたら LTE の制限を超えてしまった。12月の通信速度が遅くなった。失敗。
黄鐘十三日
朝はヒルズへさくら展見に。平日の朝はさすがに空いてる。原画は見るとなかなかおもしろいな。
新宿の紀伊国屋で文庫本買って、一度帰宅して天文台。
ただ、いまいち乗らないので早めに帰る。
黄鐘十二日
9時から歯医者さん。
昼から天文台でインフルにかかる。一応風邪治りかけなので打っていいかどうかお医者さんに聞いた。熱はないのであとは自己責任で、と言われた。
予防接種って小学校以来かも。
CLASP-2 会議。
夜は大鉢らーめん。
天文台でタヌキさん見た。今年度初。なぜか冬にばかり見る。
黄鐘十一日
目覚ましが鳴る前の 6時に起きる。
雨。
明星講義。事実上最後。年明けに 1回だけ試験がある。が、救済追試をやった方がいいかなとも思う。でも時間が取れなさそう。
講義終わったら快晴。
学生さんと雑談。さとに行ったが、昼はいつもの鍋がなかった。知らんかった。
サミットで買い物してから天文台へ。みかん買った。アメリカでの敗因はみかんが食えんかったことかもしれん。みかん食ってれば風邪引かない。
黄鐘十日
15時前に成田着。顔認証ゲートは登録なしで誰でも使えるらしい。パスポートの顔と照合。昨日の搭乗といい、もはやこれが普通なのか。
15時40分に調布行きのバスがあったのでそれを予約。大半寝る。無事帰宅。
明日の明星講義で使う予定の VGA コネクタとポインタを天文台に置き忘れてることに気づく。アホすぎる。
仕方ないので取りに行く。ついでにぐうたらで夕飯。
天文台で旅費手続きとかをやっておく。
2011年から使ってたドル入れ用の封筒が破れた。むしろ 8年間もよく使えてたとも言える。
黄鐘九日(ワシントンDC 時間)
ワシントンDC 6日目。
昨日から寝ずに結局朝になる。
6時前にチェックアウト。隣のマリオットホテルに行く。
人が大量におる。軍人さんとその家族?何かのイベントでどっかに行くっぽい。朝早くから。
シャトルバスが来るのかわからんが 20分くらい待ってたら来た。無事空港到着。雨降ってたし、歩いて行くのも難ありやったのでよかった。
問題なくチェックインし、8時便で離陸。
機場が混んでるとかで、アトランタから 200 km ほど離れたところで旋回待機。初の旋回体験。
それでもアトランタには定刻より 10分くらい早く到着。しかし、依然機場が混んでて着陸後機内で 30分くらい待たされる。乗り継ぎ時間 1時間しかないんやけどな。
降りたら次の飛行機の場所を調べ、ダッシュで向かう。搭乗開始してたが、まだ並んでる人が少しいた。間に合ってよかった。
搭乗の際、搭乗券を求められなかった。顔認証のみ。すげー。指紋の確認とかもないし、双子が両方乗る時とかどうやって見分けてるんやろう。
11時05分、アトランタ出発。夜が来ないフライトで日付変更線を越える。
黄鐘八日(ワシントンDC 時間)
ワシントンDC 5日目。
のど痛が咳に変わってきた。
朝、ホテルから隣のマリオットホテルへの連絡通路があることが判明。外に全く出ずに地下鉄に行ける。気づくのが遅すぎる。
マリオットホテルのシャトルバスの様子を少し眺める。行けないことはなさそう。明日使うか・・・
さらに調べると、空港まで歩いて行く道がちゃんと用意されてる。最悪それでもいいや。30分くらいで行ける距離。
会場に行く前に国立自然史博物館に行く。無料。この辺の博物館はどれも無料らしい。すげー。
一応全部見たけど、やはり原石・宝石がよかった。そこだけ人も多かった。
さて、会場に行こうと思ったけど、しんどくなってきたので帰ることにした。
夕方に昼飯食って寝る。
21時に起きる。そしてそのまま寝れず。
黄鐘七日(ワシントンDC 時間)
ワシントンDC 4日目。
今日はポスター発表の日。8時半くらいには着く。
Parker Solar Probe のセッションに行ってみる。超満員。こんな混んでるん AGU で初めて見た。
写真撮影禁止と強調してあるスライドの写真を撮ってる不届き者がちらほら。
午後はポスターの説明を何人かに。論文読んでくれてる人が意外とたくさんいて感謝感謝。
18時まで会場にいた後、歩いて航空宇宙博物館へ。
途中で CVS phermacy があったのでサンドイッチを買う。
そして店を出たあと、特殊スキル「方角を間違えて歩き出す」を発動。南に進んでるつもりが東に行ってた模様。
思ったより時間がかかってる気がしたので、途中で 150度くらい方向転換。勘やったけどたまたまうまくいった。
19時過ぎ、無事博物館に到着。
荷物検査をして入館。
ハッブルのテストモデルとかが置いてある。デカい。
ひのでの動画も流れてた。その中に自分が作ったグラニュールの時計付き動画もあった。こんなところでも使われてるとは。
22時の閉館までいたけど、風邪っぽくてしんどいのに加え、立ちっぱなしで足が痛くて 1時間くらいは座ってた。
これまた安全そうではない道を通り、L'Enfant Plaza 駅から黄色線で帰る。
Crystal City 駅に着いてから、泊まってるホテルの隣にあるマリオットホテルへの地下道があることに気づき、
そこを通ったらホテルのすぐそばまで行けることがわかった。何で今まで気づかんのか。こっちの方がより安全。
あおり運転の件は罪が軽すぎる。求刑の段階で既に軽い。
車の運転は気をつけてても死亡事故が起こるんやし、わざと何かをするということに対して未必の故意を適用すべき。
なので道路交通法ではなく、刑法で未必の故意による殺人で求刑死刑で実質無期懲役(終身刑)以上が良い。
それができないなら裁判員制度などいらん。
なぜ日本の法律は車の運転と強姦には甘いんやろう。
黄鐘六日(ワシントンDC 時間)
ワシントンDC 3日目。
のど痛がひどい。これはよくない。
ホテルから歩いてペンタゴンへ。かなり遠くから既に写真撮影禁止の看板。それでも建物の下まで行けた。
が、それ以上は予約がないと入れないので、地下鉄ペンタゴン駅から黄色線に乗る。
途中の L'Enfant Plaza 駅で青線に乗り換え、McPherson Square 駅で降りる。ペンタゴンから直接青線に乗ればよかった。
歩いてホワイトハウスへ。さすがに周りは厳重に警備されてて近づけない。
が、南側は広場になってて、クリスマスツリーがあり、その足元を巨大なプラレールみたいなのが走り回ってて楽しい。日本の首相官邸周辺とはエライ違い。
ホワイトハウスビジターセンターに寄って見学。あんまりトランプさんが推されてない。現役やからか、いろいろ問題があるからか。
そのまま歩いて会場へ。途中で日本では入らないマクドナルドで昼飯。
午後は口頭講演会場。昨日よりは眠さはマシ。
しかし段々しんどくなってきたので夕飯買ってホテルに戻る。
そういや、土曜の朝 8時の便で飛ぶ予定やが、土曜は地下鉄の営業が 7時以降開始らしいことが判明。あかんがな。
すぐ隣に空港あるのに行く手段がない。歩いて行けそうな気もするが、車道が渡れる気もしない。
ホテルの人に聞いてみたら、隣のマリオットホテルからシャトルが出てるはずやからそれ使え、とのこと。いいんか、それ。
竜王戦見てたけど、羽生さんえらい早くに負けてしまった。
黄鐘五日(ワシントンDC 時間)
ワシントンDC 2日目。
外が寒い = 暖房が強い = 乾燥 → のど痛い。
地下鉄(黄色)でコンベンションセンターへ。
広すぎる上に地図がなくて、レジストデスクを探して 20分くらい歩き回る。ようやく発見。
次に、exhibition 会場を探してまた 20分くらい歩き回る。ようやく着いたものの、10時前で開店してなかった。
NASA カレンダーとかをもらいつつ、いくつか見学。
早めに昼飯食って午後から口頭講演会場。しかし眠い。聞こうと思ってた話とかが頭に入らず。
ポスター会場を少し散策した後、明後日夜の航空宇宙博物館の夜間入場チケットをもらう。ケーキが付いてた。明日の朝飯にしよう。
夜はなるちゃん、真之介とともに夕飯。全部おまかせ。
黄鐘四日(日本時間→ミネアポリス時間→ワシントンDC 時間)
洗濯。
明星講義。15分早く終わる。
帰宅し、ちゅうバス、京王線、山手線、京急線で羽田空港へ。
離陸まで 2時間切って空港着いたの初めてかも。全然問題なし。
チェックインしてらーめん食って 16時25分出発。
予定通り 12時半頃ミネアポリスに到着。入国も問題なし。ポスターも置き忘れず。乗り継ぎ 3時間待ち。まぁまぁ退屈。外は雪景色。中も寒い。
15時過ぎ、ミネアポリスからワシントンDC へ。19時前。こちらも予定通り到着。思ったほどは寒くないけど寒い。
地下鉄を 1駅乗り、Crystal City で降りる。安全ではなさそうな外を歩いてホテルへ。
5日しか泊まらんけど、家具付きのアパートという扱いらしい。広い。ベッドルームとは別に 12畳くらいの居間とかあって持て余す。
CVS pharmacy で夕飯と朝飯購入。
問題なく夜寝る。
黄鐘三日
洗濯。
午後からドンキホーテ寄って天文台。
出張準備。というほどないけど。
マルエツに寄って帰る。
黄鐘二日
今日は天文台が停電。メールも来ない。
昼間の気温は 10度はあるらしいのに寒い。エアコンつける。
観望会の人が足りなさそうなので六本木へ。道混んでた。
天気はビミョウな気がしてたが結局晴れた。すばると火星とオリオン星雲。寒すぎず何とか 2時間。
黄鐘一日(西暦 12月7日)
11月は黄鐘(こうしょう)。
SXT ゼミ。KD Leka が話す。
SSP ゼミ。KD Leka が話す。
夕方は自分の研究について KD Leka と話す。
夜は調布のイタリアンレストランで KD Leka と話す。
という 1日。
初霜月廿九日
洗濯。
SOT weekly meeting。
データ処理の残りの半分が完了。
午後一度帰宅。水道の水質検査をしてくれるらしいのでやってもらう。
最近塩素の味が結構するようになったのが気になってたんやが、
何と一定量塩素を入れる方針を取ってるそうな。細菌防止のためには仕方ないか。
で、ちゃんと規定量入ってて、それの味がしてると。
待ってる間に部屋の掃除。
夜は久々にさとで鍋。
初霜月廿八日
ねむい。
ALMA 研究会打ち合わせ。
データ処理が半分終わる。
竜王戦見た。羽生さんが的確に勝った感じ。といっても自分は良し悪しがわからんのでネットの形勢判断を見る限り。
初霜月廿七日
CLASP-2 打ち合わせ。
来週のワシントンDC について調べる。
Carlos に渡すための SP データを処理。終わらず。
夜は夢庵。
初霜月廿六日
明星講義。だいぶん終盤。
宇宙研に向かう。夜鳴き軒で昼飯。
Carlos と議論。SIR の結果について教えてもらう。
夜は大場、川手さんと釜飯屋。EUVST は必要なのかという話とか。
初霜月廿五日
天気が悪くなりつつあるが洗濯。
買い物して昼前から天文台。
明日の講義の準備。
AGU のポスターを確認し、印刷。来週のプロジェクトウィークのポスターも合わせて印刷。
給油と再び買い物して帰宅。
今日はさむい。
初霜月廿四日
北京 6日目。
4時半起き。6時前にホテルをチェックアウト。
問題なく地下鉄にも乗れて 7時前に空港着。
北京の空港でも、パスポートで wifi のパスワードがもらえるシステムになってた。
無料で開放すればよさそうなもんやが、セキュリティの観点ではこの方がいいんかもしれん。いずれにせよ、日本は遅れてる。
定刻に離陸し、羽田に到着。
空港でらーめん食って電車で帰る。
藤井さん初解説の叡王戦見ながら寝る。
初霜月廿三日
北京 5日目。
空気悪げ。
午前中まとめ。
昼ごはん後、解散。
ホテルにパソコンとかを置いて、電車で故宮博物院へ。知春路→(13)→西直門→(2)→復興門→(1)→天安門西。
天安門の前に行くために荷物検査 1回。
門をくぐって故宮博物院に入る前にチケットを 40元で購入。チケット売り場ではパスポート番号を登録されるだけで券はくれず。
ゲートでパスポートを見せて購入が証明されれば通過。もし打ち間違えてたらどうなるんやろう。
その後、再度荷物チェック。
とりあえず広い。物があまりなくてただだだっ広い。そして各所にある門がデカい。
珍宝館というお宝コーナーがあるっぽいので 10元払って入る。荷物チェックはないが、チケットは最初と同じ形式で購入。
そこそこお宝っぽかった。宝石だらけか、キンキラキンか。
20文字くらいの詩らしきものがキレイな字で書かれた紙をはめ込んだ壁なんかもあってなかなか良い。
全体的にわけわからんものも結構あったけど。
一角でネコが飼われてた。みんなが必死に写真撮っとる。
16時半で閉まるのでその直前に出る。
20分ほど歩いて南LUO鼓巷→(8)→北土城→(10)→西土城。知春路まで行くはずが、1つ前で間違えて降りてしまった。
乗り直すのもメンドウなので 1駅歩く。
ウォルマートとやらにも寄ってみたが、特に買いたいものもなく。
セブンイレブンで夕飯と朝飯買ってホテルに戻る。
自分より若い人が中国で教授になってるらしいが、話の内容とかからもとてもそんな器には見えない。
多少の妬みも込めて言うと、まだまだ中国は大したことないな。10年前には日本を凌駕すると思っててんけど、まだ早い。
これやとまだまだつまらん論文のレフェリやることがありそうや。
松岡圭祐「黄砂の籠城(下)」。
(今年度 9冊目)
まさに天安門の横で起こってたらしい出来事の話。前作に引き続き、大変勉強になった。
故宮の中にも 1900年に 8カ国が侵攻してきた際の〜、という記述があったが、この本の通りなら中国の失政が原因やな。
初霜月廿二日
北京 4日目。
やや空気が悪い気がする。持ってきたマスクを使う。
自分/Manan Kocher/Chaowei Jiang/Chuan Li/Duncan Mackay(イギリスからリモート)。
夜は北京ダック。
初霜月廿一日
北京 3日目。
今日もまた 9時になっても数人しかいない。
Wei Liu(ロッキードからリモート)/Vaibhav Pant/P.F. Chen/Jean-Claude Vial。
夜は中華料理。変なニオイのする魚食った。あまり得意でない。
ようやく発表準備。過去のを 2つそのまま使い、あとは自己紹介を追加。
空気はマシやった気がする。
初霜月廿日
北京 2日目。
ホテルの朝ごはんはなかなか豪華。
歩いて NSSC へ。空気がキレイな気がする。
着いたが、部屋がどこかわからずしばらくうろうろする。でもメールに書いてあることに 15分ほどしてから気づく。
9時から ISSI 会議開始、のはずが、9時の段階で 3人しかいない。5分ほどしてみんな来た。いい加減。
今日の発表者。Hui Li/Xiaoli Yan, Dipankar Banerjee/Petr Heinzel (チェコから Zoom)。
夜は韓国料理屋。
初霜月十九日
明星講義。
帰宅して軽く昼ごはん食べて、再度家出。
電車で羽田空港へ。問題なく到着。
2度目の昼飯。空港でらーめん。
17時15分の便で北京。何か知らんが眠かったので寝たり相棒見たりしてたら 4時間ほどで到着。
北京 1日目。
入国も特に支障なく、空港第3ターミナル駅から電車。三元橋駅で 10号線に乗り換えて知春路駅。駅前のホテルへ。25+4元。
ホテルに届けられてた名前が Joten Okamoto やったけど、一応問題なくチェックイン完了。昨日着くはずになってたことがやや問題っぽかったものの。
近くにセブンイレブンがあるので便利。日本的な販売内容。
空気が霞んでる気がする。
初霜月十八日
洗濯。
天文台で出張準備。
あとは相撲と竜王戦。貴景勝優勝。羽生さん負ける。
マルエツで買い物。鍋野菜の小さいのが売り切れてたので中サイズを買って半分使って残りは冷凍室。
北京の最低気温は氷点下らしい。重装備で行かなあかんかも。
初霜月十七日
1日中寝る。竜王戦を少し。
初霜月十六日(勤労感謝の日)
11時家出。
12時、練馬高野台駅でイチロウを拾う。
下道で埼玉へ。途中、花月で昼飯。
14時、氷川神社。参道が長くてキレイ。
15時、氷川女體(ひかわにょたい)神社。鳥居が南を向いていない珍しい神社。氷川神社と共に一ノ宮やけど、遠いせいか規模に差がある。
16時、調(つき)神社。狛犬がウサギ。欄間?もウサギ。
18時、六本木ヒルズ。
19時から 2時間観望会。でもヒトデは足りてたので若者に任せる。
ごはん食べて練馬高野台近くの快活クラブへ。
23時半から 8時間ダーツ。32勝25敗(左手 20勝18敗、右手 12勝7敗)。珍しく右手の方がよかった。
32時台の環八が大渋滞で眠くて危うかったが何とか帰宅。
初霜月十五日
SOT weekly meeting。
来週話す内容を考えてまとまらずに終わる。というか、行くのメンドイ。
夜 skype。
初霜月十四日
洗濯。
昨日のキャリブレーションは未明に既に終わっていた。
ひとまずポスター完成。
コーナンで買い物。留守中に植物に水やるやつと、透明のサングラスを買う。
初霜月十三日
19時頃、27時間くらい経ってキャリブレーション完了。次のでデータのキャリブレーションを実行。
来週の準備を飛ばして、3週間後の AGU のポスター作成を開始。
夜は満清庵。
初霜月十二日
明星講義。何か今日はエンジンがかからない。淡々としゃべった気がする。
ALMA データの処理。取得から。いろいろわからないことが多い。が、なんとかキャリブレーションを開始。夕方に始めて 8時間経っても終わらない。
今年はおいしい桜えびが不漁で水揚げされなさそう。
夜は大鉢らーめん。
来週の北京の目的地への行き方を調べる。
初霜月十一日
昼過ぎから天文台。
まだ取ってきてない ALMA のデータの取り方を調べる。
買い物して帰宅。今シーズンの初鍋。
初霜月十日
洗濯して 1日だらける。
が、天気いいので自転車で多摩川沿いを走る。久々。
鴨志田一「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」。
(今年度 8冊目)
初霜月九日
SXT ゼミ。
SSP ゼミ。発表。今日は飛騨で式典があるので人数少なめ。
夜はかべのぼり。赤が新たに 3つくらいのぼれた。が、まだまだ。
初霜月八日
ねむいがおきる。洗濯。
SOT weekly meeting。
デブリに関する報告を聞く。何かわからんと数字 5桁で呼ぶのか。それとももっと長い名前か。10万個しかないってことはなさそうやし。
ALMA で撮ったデータを見つつ、変なとこがあるのでやり直し 2回。
初霜月七日
ALMA の像合成を下条さんに教えてもらう。で、実行。4時間くらい。
金曜のゼミ発表の準備。
夜はハワイに飛び立つ崔(D1)の送別会的なもの。調布駅そばの焼肉屋。
その後、近くのバーで 23時まで。
日付変わってから天文台経由で帰宅。
初霜月六日
朝一で歯医者さん。自転車で行ってみようかと思ったが、雨の危険性があったので車にする。
天文台の HP の移設を徐々に開始。論文表をどうするかが最大の焦点。php を使って暫定的に維持する方法を見つけたので実行。初 php。
恒久的に対処する 1つの手としては Python を覚えることなので、とりあえず Python をインストールして勉強を始める。
ALMA のデータを移動。50 GB もある。
夜はかべ。赤を 4つクリア。
グルグル2 の 10巻を読み始める前に 8巻から読み直してみたが、そもそも 8巻の内容を覚えていなかった。9巻も然り。記憶力がやばい。
初霜月五日
明星講義。
蔦屋で久々に本を買う。
一度帰宅してカレーを完食。
その後、天文台。
ALMA データ処理のための準備。
初霜月四日
1日だらける。カレー作って生き延びる。
洗濯と掃除。
相撲が始まったのを失念していた。
初霜月三日
朝から午後まで天文台でテニス。しかし、コートが濡れてて滑って危ないのでおとなしめに。
午後は Carlos に送るためのデータ処理。
初霜月二日
SXT ゼミ。
雨降っていまいちエンジンのかからない日。
夜はかべ。赤が 2つのぼれた。
初霜月一日(西暦 11月8日)
10月は初霜月(はつしもづき)。そんな感じするわ。今年はまだ少し暑いけど。
SOT weekly meeting。
午後、天文センターで談話会。10人くらい来てくれた。
暮秋丗日
毎日の天気があやしいが洗濯。
談話会の準備。聴衆が太陽の人たちと違うし、もっとイントロいるなぁ。
暮秋廿九日
木曜の天文センター談話会の準備。内容は同じか少ないくらいやけど、日本語で話すの初めてなので、全部日本語化の作業。
暮秋廿八日
名大。大学へは年に 1回くらいは来てるけど、ISEE まで来るのは 3年ぶりかも。
午後からセミナー。
夜は翌日からの研究会で訪問中の Marc らと栄で夕飯。
東京へ戻る。ねむい。
暮秋廿七日
初、あべのハルカス。太陽の塔展を見る。珍しく写真撮影可。初代未来の顔とかあってなかなかよかった。
横綱で餃子を食べ過ぎる。1個失敗したとかで結局 11個出てきた。多い。
暮秋廿六日
レフェリレポートを送信。
来週の名大でのセミナー準備。というほどないけど。
暮秋廿五日
シーツ類を洗濯。
レフェリレポート書き。
トラジの焼き肉。思ったよりは安い。
暮秋廿四日
寝たいが起きる。
洗濯して家出。
SOT weekly meeting。
論文読み。まだ終わらん。
Google サーチの頻度が 3日に 1回くらいになってる。前はもっと頻繁やってんけど。そして道山の名前はかからん。
hinode に置いてる研究用のページ、joten.info の下にごっそり移してもいいんかもしれん。キニナルのは論文表だけや。
松岡圭祐「黄砂の籠城(上)」。
(今年度 7冊目)
前作の八月十五日に吹く風に引き続き、津久井に借りてる。
暮秋廿三日
レフェリの論文読み。終わらん。
運用レポートを仕上げる。
天文台のサーバに置いてるページのアクセス解析が軒並み止まってることに気づく。セキュリティ強化の影響を受けてるらしい。さて、どうしたもんか。
夜は鷹。いつ何時死ぬかわからんという話の流れから、みんなで遺影と称して写真を撮る。死んだら何でもよさそうな気もするが。
24時帰宅。
寝たり起きたりしつつ、26時から IRIS science discussion meeting で運用報告。
終わったら終わったで少し目が覚めてしまって、27時過ぎに寝る。
暮秋廿二日
エンジンオイルを追加。3ヶ月で 1リットルくらい減る感じ。
なぜか昼にテニス。
SSP ゼミ。
レフェリ。
IRIS の先週の運用レポート準備。
韓国も沖縄もおかしい。法律や条例とかその運用方法をちゃんと勉強してないのかな。
夜は夢庵。
道山のページ。google の検索にかからないらしい。
最近は、どういうルールで google がウェブサーチをしてるかよくわからんのやが、
ここに貼れば拾うようになるのかならないのか実験。
暮秋廿一日
洗濯してから明星講義。
一度帰宅し、昼飯。ついでに掃除。
夕方から天文台。
レフェリやらなあかんけどやる気を忘れてきた。
大場がいたので焼き肉。
ネットニュース見てたら高校の同級の奥村が出てきた。高槻地震の第三者委員会の委員長。えらい重役。すごい。
暮秋廿日
昼起き。衛星運用終わったのに。
IRIS がまた止まったという連絡。金曜作ったプランの大半が死んだ。
夜から六本木ヒルズ。Sacha Brun と夕飯。
ヒルズ近くの本屋に寄ろうと思ったのに、行ったら閉店してた。
三井から新生銀行におカネを移そうと思って三井で 50万下ろして、コンビニ行って入金する際に三井のカードを気づかずに入れてしもうた。アホすぎる。
書いてんのに更新してないことに気づく。また 1ヶ月ぶりや。
暮秋十九日
また昼に起きてもうた。
12時にたかなし邸に車を置かせてもらって歩いて天文台。
早速用意されてた弁当を食べる。
12時半から一般公開のポスター担当。
オレを捕まえたら 10点やることになってる明星の学生は 6名出没。
17時終了。打ち上げが 20時まで。車を天文台に移動。
その後、じゃらる。久々。30時まで。負けて負けて負けて勝った。
暮秋十八日
昼には起きてた。
しかし今日は天文台の一般公開で 20時までは車で入れない。
ISSI の航空券を予約。
21時頃天文台。
3日プランを作成。28時頃、大きな問題なく終わる。
29時頃帰って寝る。
暮秋十七日
だんだん寝れんくなってきた。昼過ぎに起きる。
昼飯として 18時に大鉢らーめん。
18時半くらいに天文台。
今日の運用はカンタン。26時に終わらす。
27時くらいには帰る。
暮秋十六日
寝るのが早かったせいか、9時に起きる。そういや Hinode にメール書いてないので出す。朝会までには間に合った。
寝たり起きたりで 15時。
まだ早いので竜王戦を終了まで見る。
買い物して 20時半に天文台。
24時から 1時間半ほど寝る。
26時から IRIS science discussion meeting。
28時にプラニングを終わらす。
29時から IRIS weekly meeting。
30時半頃帰る。
洗濯してから寝る。
暮秋十五日
昼過ぎに起き、うにゃうにゃ粘って寝続けたが、夕方に起きる。
買い物して 19時頃天文台。
途中でかべのぼりに行く。先週よりはマシ。ほぼ橙はのぼれたが、まだ返り討ちに遭うのがある。
IRIS プラニング。今日もカンタン。
26時に終わらせて、科研費の再投稿。
27時に帰る。
暮秋十四日
明星講義。
らーめん食って帰って、2時間ほどしてから寝る。
20時くらいから活動再開。夕飯買って天文台へ。
IRIS のプラニング。SST の人が情報を送って来ないので待つ。
それ以外はすぐ終わる内容やったけど、待った結果 29時くらいに終了。
帰ってから少し粘って起き続けた後、寝る。32時くらい。
暮秋十三日
時差ボケを作るためにやってるんやが、明日の朝も講義があるし、そもそも眠いので結局夜は寝る。
暮秋十二日
10時にイチロウを拾って相模の國の神社を回る。
一之宮・寒川神社。キレイな感じの神社。七五三やってた。
四之宮・前鳥神社(さきとり)。少し奥ゆかしい感じ。鐘があったのでついた。いい音がする。ここでも七五三やってたけど、神社の規模の分だけ人が少ない。
五之宮、ではないけど平塚八幡宮。市の中心地にあるが、立派な感じの場所。
総社・六所神社。櫛稲田姫命。櫛に姿を変えて素盞嗚命に同行したと書いてあった。
二之宮・川勾神社(かわわ)。大きくはないが、山の入口にある感じのいかにもな神社。
三之宮・比々多神社(ひびた)。何とか回れた。
途中で北海道らーめんを食ったが、野菜が多い。小林屋。
最近腰が痛いとか言うので、府中のニトリでマットレスを買わす。ただ、オレが先週買ったものより 6倍高い。
21時半から仙川の温泉。夕飯。思ったより人が多くなくてよかった。
24時から多摩センターの快活クラブ。5時間半ほど矢を投げたところで眠くて断念。ブースで 2時間ちょい寝る。19勝 19敗 1分け。左手のみ。
33時、イチロウを武蔵野台に送って帰る。
洗濯してから寝る。
暮秋十一日
今日はゼミが全部中止になったのでのんびりする。
論文読み。
科研費書類を見直して修正。
暮秋十日
4時半に起きて、5時からの IRIS weekly meeting に出る。来週 planner なので。
SOT weekly meeting。
AGU で泊まるホテルからサインして送り返せなメールが届く。ホテルやなくてアパートメントなのか、これ。
ウェブブラウザ上で Acrobat らしきものが起動してサインまでできる謎のツールが立ち上がり、サインして終了。便利やな。
ただ、タッチパッドでは書きにくいのでペンタブを起動。
しかし、単4電池がないのでコーナンに買いに行く。
ついでに給油したら、いつものエッソがエネオスに変わってた。知らんかった。でもエッソ由来のものが普通に使える。
帰って調べてみると、最近親会社が統合して、全てエネオスブランドが変わるらしい。
論文読み。終わらん。
暮秋九日
5時くらいに一度起きたが、寝たら次は 11時やった。
からだ痛い。忘れてた筋肉が起きた感じ。
論文読み。
飛田給にできたゼビオに寄ってみた。が、フィールドスポーツがメインな感じやった。
暮秋八日
AGU の航空券、ホテル、レジストを済ませる。初、ワシントン DC。
これでデルタのランクがゴールドになってまう。来年はデルタで海外にどれだけ行くかわからんのに。
来年ゴールドよりも、来年と再来年にシルバーの方が使い道が多そう。もったいない。が、他の便は高いので結局これに。
人の科研費書類を読む。
レフェリやってる論文を見始める。ぼちぼち締切。
夜は 3ヶ月ぶりにかべのぼり。毎回同じこと言ってるが、びっくりするくらい劣化してる。橙すら 8割くらいしかのぼれんかった。修行せな。
ドンキホーテ寄って帰る。
暮秋七日
明星講義。
ぶら下がり健康器が届く。
もう1回ニトリに行く。
夕方から天文台。
帰って組み立て。大人2人で作れと説明書に書いてあるが、1人で比較的カンタンにできた。
最近かべのぼってないので懸垂 2回くらいしかできない。あかん。
暮秋六日
だらけてた以外は、ニトリとサミットに買い物。道が混んでる。
ぶら下がり用のマットを買いに行ったのに、そういやマットレスがへたってたから買い換えようと思いたち、マットレスを買ってマットを忘れた。
暮秋五日
1日だらける。
久々にカレー作る。
ぶら下がり健康器が欲しいなぁと思って夜ポチる。
暮秋四日
SXT ゼミ。
科研費書類の見直し。何か思ってたんとちゃうけどまぁいいや。
夕方、投稿して終わり。
マルエツで買い物して帰る。
暮秋三日
SOT weekly meeting。
科研費を書き始める。26時頃、一通り埋めたので帰る。
暮秋二日
Petr を迎えに武蔵境へ。
ぐうたらで昼飯。
SSP ゼミ。
科研費書かなあかんなぁと思って全然書かず。そもそも何で書くかと考えて終わる。
夜は Petr を藍屋に連れて行く。
暮秋一日(西暦 10月9日)
9月は暮秋(ぼしゅう)。そんな感じの季節になりつつあるはずなのに、半分夏。
研究室のルンバはしばしば変なところで引っかかって死んでることが多いが、
今日判明したこととして、ルンバを引っ掛けてた電源ケーブルと LAN ケーブルの導線がむき出しになってた。
どうやらルンバがひたすらかじってたらしい。危ない。ルンバネズミが引っかからんように部屋の配線工事。
京大の同窓会というのが存在してるらしいので登録。
金曜のゼミ発表準備。
夜は大山屋。
秋風月廿九日(体育の日)
祝日やけど明星大の講義。
これまで 3回、祝日にしかやってない。平日はやらんということで、来週以降は休み?
家で少し寝てから天文台。
金曜締切の科研費書かなあかんのに全然手付かず。まずは金曜のゼミ発表のための論文読み。
秋風月廿八日
カメラの試し撮りの日。実に良い。
おっけーぐーぐるをもらったので、家で設定してみる。ドラえもんの体重とか聞いてもちゃんと答えてくれる。
秋風月廿七日
ヨドバシで一眼レフカメラを買う。ある程度安くて複雑過ぎなさそうなやつを手に入れた。
秋風月廿四日〜廿六日
京大で研究議論とセミナー発表。京大では初めて。
SOT weekly meeting も問題なく出れた。
門、フジにも行ったし満足。
秋風月廿三日
普通の洗濯。
昨日どれだけ入ったのかよくわからなかったエンジンオイルを一応確認してみると、全然入ってないことがわかったのでちゃんと入れる。今回は大丈夫。
発表準備。
秋風月廿二日
台風一過。風が強いので大きいものだけ洗濯。
明星に行く準備を終えて家出する直前に大学のウェブを確認したら、午前中休講とある。晴れてるのに。
交通機関が乱れてるかららしい。まぁ、理解できる。でもそれなら午後も休みにしたらいいのに。
時間ができたのでエンジンオイルのキャップ開けに挑戦。タオルを濡らして回すといいらしいので、いらない靴下でやってみたら開いた。よかった。
昼前から天文台。
来週金曜ゼミが当たってるが、その日が科研費の締切でもあるので今から始めておく。
大鉢らーめん食って帰宅。
本庶さんがノーベル賞。しょっちゅう名前聞いてたけど、医学系以外の方ということ以外はよく知らへんかった。とりあえずすごい。
秋風月廿一日
台風が来てるはずやが、昼間陽が照ってる。
給油して、オートバックスにエンジンオイル買いに。初めて缶のまま買った。
中性洗剤を買おうとコーナンに行ったが置いてないと言われる。どれが中性なのかよく知らんのやけどそういうもんなのか。
天文台でオイルを継ぎ足そうとしたが、エンジンオイルのキャップが固くて開かない。車が熱いからかな。今日は断念。
雨が降り始める前に帰る。
14時過ぎから降り出す。
夜は暴風。うちがミシミシ言うてる。
秋風月廿日
今日はだらける。買い物のためだけ外出。
秋風月十九日
久々に晴れ。洗濯。
7時か 7時半から天文台でのテニスに呼ばれたので行く。でも、コートが湿ってて滑って危ないのでネット近くで打つだけ。
IRIS のデータを見る。
夜は六本木に招集されたので出向く。火星と土星と月。
秋風月十八日
SOT weekly meeting。
ALMA workshop の打ち合わせ。
また論文のレフェリを引き受けることになった。
夜は去年の鍋キューブを使う。
秋風月十七日
だいぶん復活傾向。
26時からの IRIS 運用報告のための準備。1ヶ月前にやったやつやし、誰も興味ないんでは。オレはない。
夜は久々にさとで鍋。
25時頃帰宅。
寝る準備をしたため寝そうになりつつも、26時からの Zoom 会議にちゃんと出る。10分ちょいで終わる。
秋風月十六日
何か体調いまいち。
仕事をしたようなしてないような。
京都と名古屋のセミナー日程を検討。
レナの記事が yahoo の科学トップに来とる。次は田原総一朗さんと対談か。すごいな。
そして貴乃花さんの引退とな。とても残念。またもめてるけど、どうなるんやろう。
秋風月十五日
明星講義。噂によると今日も祝日。
花月でらーめん食ったあと、背中が痛くなる。家で休む。
が、六本木観望会の招集がかかったので家出。
今日は曇ると思ってたが、中秋の名月がよく見える。
秋風月十三日〜十四日
有馬を散策。
海と山が同時に見えるいい場所。やけど、ちょっと今日は寒い。
そして途中から気分悪くなってきた。
が、何とか帰り着く。
時計のベルトを新調。
秋風月十二日
学会 3日目。
太陽セッション。
終わってから神戸をふらふら。おいしい海鮮屋さんで夕飯。現物を見ながら食べたい魚介を選ぶシステム。楽しい。
有馬温泉のちょっと高めの旅館で一泊。
秋風月十一日
少し時間をずらして会場へ。
行き先をよく見ずバスに乗ってしまい、どこに行くのかわからんかったが、運良く合ってた。
朝はコンパクト、昼から太陽。
全体総会。その後の懇親会は申し込み損ねたために参加できなかったので、和田さん、ふみちゃんらと夕飯。
2日連続面識なかった人ともごはん食べれて学会参加として成功。
一度ホテルに戻り、21時半から一本書こう会。今回は参加者少なめ。
24時半に解散。
秋風月十日
今日から姫路で学会。
駅からバスで 30分。遠い。
軍事セッションだけ出る。
夜はツムラ、ハッチらと貝をたらふく食べる。
秋風月九日
ギリギリ洗濯できそうなのでシーツとかを洗う。
レフェリを引き受けるかどうか考える。答え出ず保留。
秋風月八日
噂によると今日は祝日らしい。敬老の日?ハッピーマンデーになってから祝日名がわからんくなってきた。
タオルケットとかを洗濯。
9時から講義。まぁまぁいつもどおり。
一度帰宅し、洗濯物を取り込んでから天文台。
出張手続書類作成。
大鉢らーめん食って帰ろうと思ったら閉まってた。祝日は休みらしい。代わりに買い物して帰る。
秋風月七日
1日だらける。
天気がビミョウではあったが、11日分くらいの洗濯物があったのを何とか処理。
秋風月六日
8時半頃、成田到着。
9時50分のバスで調布。ずっと寝る。
そこから天文台。
月曜からの明星講義の準備。
終わらせて買い物して帰る。
フランス・スペインで使った現金は 240ユーロほど。15ユーロのクレジット払いを入れると 260ユーロ程度。
秋風月五日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 10日目。
3時半に起きて 4時半にチェックアウト。
会場まで歩き、5時の路線バスに乗って空港へ。
7時発 8時着でマドリード、10時発 12時着でパリ、13時半発で成田へ。
機内でアイスを漁ったが、ハーゲンダッツではなくなってた。昔は食べ放題やったのに。
秋風月四日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 9日目。
5時半起きで発表準備。英文を構築し、7時過ぎまで何とか覚える。
10時半頃自分の発表。何とか終わる。
日本人 2名から、いつものじょうてんらしくない、というコメントをもらう。テンションが低かったらしい。あかん。
でも外国人たちに内容はちゃんと伝わったらしいのでとりあえず今回は良しとする。
午後ねむい。
夜は懇親会。謎の狭い道をバスで運ばれ、少し小高い所にあるレストランへ。
開始が遅いのもあるが、24時頃ようやく帰りのバスがやってくる。
明日は 3時半起きなので早く寝たい。が、既に遅い。
秋風月三日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 8日目。
朝はお湯出た。せっかくバスタブもあるのでお湯張ってみる。バスジェルも入れる。しかし出た後暑い。
発表資料はコメントが来たので反映させて再度関係者に送る。
午後、Javier と直接話す。彼のこだわりがややわかる。
夜はアルハンブラ宮殿の見学。うーむ、いまいち心に響かない。凝った建物ではあるんやが・・・
帰りはバスがどこにいるかわからんので歩いて帰る。意外と近い。途中でアイス食べた。
眠すぎて寝る。発表準備してない。
秋風月二日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 7日目。
午前中にひととおりスライド完成。一度関係者に送る。
夜は日本人に着いて街中でごはん。24時前まで。
ホテルでシャワー浴びようとしたらお湯が出ない。しゅーしゅー言うだけ。仕方ないから朝にしよう。原因わからんけど直ってるといいな。
秋風月一日(西暦 9月10日、フランス・スペイン時間)
8月は秋風月(あきかぜつき)。
フランス・スペイン 6日目。
ホテルの朝ごはんが豪華。テンション上がる。
9時から Hinode-12 会議。
自分の発表ファイルが全くできてない(作り始めてすらない)ので、会議中に作業。
夜は大場とカフェっぽいバーで夕飯。スペイン語のメニューしかなかったが、適当に注文。何が来るか全くわからんかったが、食えた。そこそこアタリ。
首秋丗日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 5日目。
朝 6時35分のホテルのバスで空港へ。空港内のカフェで朝飯。
8時15分の便でグラナダへ。
空港から街まで 3ユーロのバス。
会議のある会場の前が終点。10分ほど歩いてホテルへ。さすがに早すぎてチェックインはできず。
荷物だけ置いて柴山と街の散策に出る。大聖堂とか教会とか街並みを堪能。
ホテルに戻り、部屋で休んだ後、18時頃ホテルのレストランで夕飯にしようと思ったら日本人 4人が会議やってた。
巻き込まれて 2時間ほど付き合う。スペインの夕飯は遅くて、レストランも 20時にならないと営業してなかったのもある。
そのメンバーで 20時過ぎにホテルの外のレストランに行く。結構食べたけど、5人で 60ユーロ。安い。
首秋廿九日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 4日目。
ホテルのチェックアウトはしたが、飛行機が 17時なので、スーツケースは預けて街に出る。
RER B 1.9ユーロでサント・シャペルとコンシェルジュリとやらに行ってみる。2つ入れる券が 15ユーロ。
サント・シャペルは巨大なステンドグラスのある教会。ただの色ガラスかと思ってたら、天地創造からの歴史がマンガになったものやった。すごい。
日本語の説明も置いてあって親切。ただ、ガラスがでかすぎて遠くてよく見えないので、どれがどれかはよくわからん。
コンシェルジュリは元牢獄。マリー・アントワネットも処刑前にいたらしい。
セーヌ川沿いを 1時間くらい歩いてホテルに戻る。パリの建物はどれも歴史的建造物っぽく見えるし、美術館とかも異常に多い。
めぼしいのだけ回るのでもかなりの時間が必要かも。また機会があれば。
スーパーで昼飯を買ってホテルで食べて空港へ。
17時15分の便でマドリードへ。
空港から 1駅やけど地下鉄に乗る。が、乗車賃は 1.5ユーロくらいやけど、カードを買わんといかんらしく、それが 3ユーロ。
あと、空港使用料とやらが 2.5ユーロで、結局全部で 7ユーロ。ちょっと高い。乗ってる時間は 2分くらい。
駅から 10分ほど歩いてホテルへ。
バーガーキングで夕飯。
マドリードはトランジットのためだけに泊まる。
松岡圭祐「八月十五日に吹く風」。
(今年度 6冊目)
首秋廿八日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 3日目。
RER B で Le Guichet 駅。同じく 4.45ユーロ。
Sacha に迎えに来てもらって研究所(CEA)へ。
セミナーをする予定やったけど、研究所の人たちが急遽入った国内外の会議に出てるらしいので、Sacha と彼の学生に個別に研究紹介。
18時にホテルに戻る。
ホテルの横に入り口があるカタコンベというホネホネした地下道に行ってみる。30分ほど並んだら入れた。13ユーロ。
パリの地下に 600万人分のホネホネが保管されてるらしい。RPG の洞窟っぽい感じ。ちょっと楽しい。
1時間弱で出口へ到達。
夜はまたスーパーで購入。
首秋廿七日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 2日目。
朝、Denfert-Rochereau 駅で Miho と待ち合わせて研究所(IAS)へ連れて行ってもらう。
RER B で Orsay-Ville 駅まで 30分くらい。4.45ユーロ。
14時からセミナー。ヨーロッパ本土で初。今まで島か半島だけ。
18時前にホテルに戻ったが、眠すぎて寝る。
夜はホテル前のスーパーで買ったものを食べる。安上がり。
首秋廿六日(フランス・スペイン時間)
フランス・スペイン 1日目。
8時前に到着。入国審査の列が異常に長い。ハンコ押すだけなのに。30分くらいかかって突破。
RER B という電車でホテルに向かう。Denfert-Rochereau 駅までの切符 10.30ユーロを買い、問題なくそこへ到着。
11時前やけどチェックインできた。キレイな部屋。トイレと風呂が分かれてる。鍵が穴空きの板。
昼飯と時差ボケ解消を兼ねて外に出る。
RER B 1.9ユーロで Saint-Michel Notre-Dame 駅に行く。まずはノートルダム大聖堂を見る。入ろうかと思ったが、列が長いので今回は諦める。
その後、メトロ 1号線でルーブル美術館へ。さっき買った切符は 90分有効なので再使用。
外見にも美術館はデカい。入場料 15ユーロ。安い。荷物チェックを受けて中に入る。
広いし全部見れへんやろうからモナリザだけ見とくかと思ってたら、モナリザこっちの看板があちこちにあって、難なく発見。
行列ができるわけでもなく、普通に見れた。そして館内写真撮影自由。すごい。
巨大な絵や発掘物とかをあれこれ見る。ミロのビーナスって、ミロっていう彫刻家なんやなくて、地名やったのか。知らんかった。
広すぎて足が痛い。休み休み見学してたが、疲れたので 19時に断念。多分半分くらいしか見てない。
どっかにバベルの塔とかフェルメールとかあったらしいが、また今度。
ホテルに戻り、近くの惣菜屋で夕飯購入。
首秋廿五日
荷造りして天文台。
台風は来てるが、東京は直撃しなさそう。
でも、早々に搭乗便が 3時間遅延の連絡。欠航でなくてよかったかも。
普通に夜まで天文台。
大鉢らーめん食って一度帰宅し、荷物を積んで天文台に戻る。
風が強くなり始めて、電車が遅延しだした。
止まってはないけど、空港への手段がなくなると困るので、21時半に天文台発。
問題なく羽田に到着。
チェックインしたら遅延のお詫びとして 1,500円分のお食事券をくれた。有効期限は飛行機が飛ぶまで。
が、おなかいっぱいなので甘い物を食べる。
日本時間 26時、パリに向けて出発。
首秋廿四日
天気悪そうやけど午後は晴れるらしいので、昼に洗濯。
お土産買いに武蔵境へ。
首秋廿三日
今日もだらける。
台風来てるけど、羽田から飛べるんやろうか。
首秋廿二日
1日だらける。
首秋廿一日
今日はポインティング決定をできるだけ後の時間にやることになったのと、ややこしい要求が来たのとで、かなり忙しいプラニングやった。
開始が 27時、しかも 3時間あると思ってたところに、パスの都合上 1時間半でやれとの指示が来たので急ぐ。が、何とか終わらす。
30時過ぎに帰る。
洗濯してから寝る。
首秋廿日
昼過ぎに起きる。
夕方から天文台。
今日はあまり難しくなく終わる。が、29時。
首秋十九日
今日は 29時から会議がある関係上、遅くまで寝なあかんのに逆に 11時に起床。
寝れんので夕方橋本にコンタクト作りに。
今日気温が低い(29度)せいか、あるいはここ数日摂取カロリーが少ないせいか、頭痛がする。なのでらーめん屋で大盛り食って補給。回復。空腹やったらしい。
帰って寝ようとするもあんまり寝れず。
コンビニで夕食買って天文台。
planning。
26時からの science weekly meeting は今日はないということがわかる。planning に専念。
27時に終わる。
29時からの planning weekly meeting の準備。
29時から無事終わる。
帰る。33時半からの SOT weekly は出ない。
洗濯機の近くの床でゴキっぽいものの糞らしきものを発見。広範囲には広がっていない。
数日前に掃除したはずやから、近くにおるな。でも発見できず。ゴキハウスを大量に仕掛けておく。
先週、ハウスにかかってないのを確認したばっかりやのになぁ。
首秋十八日
断続的に起きたものの、18時起床。買い物行って天文台。
今日は自分の ALMA 観測が行われることになってるので太陽画像をずっと眺める。
ベストポインティングがわからん。締切(23時)まで考えてもあまり変わらなさそうなので、22時頃現状維持で妥協。
その後、IRIS planning 開始。
27時に終わらせて帰る。
首秋十七日
寝たのか寝てないのかわからんが、10時に目覚める。そしてその後は寝れず。あかん。
夕方までだらけたり調べ物したり。
17時半から歯医者さん。その後買い物して天文台。
IRIS planner の仕事開始。
27時に終わらせて仮眠。
30時前に起きて帰宅。朝なので寝付けず、33時頃ようやく寝る。
首秋十六日
4〜5時間寝て目覚める。そしてそれ以上寝れず。体内時計がずれることを拒否しとる。
家が暑い。エアコンのニオイもマシになった気がするので、和室を封鎖してエアコンのある部屋に布団を移す。
夜から天文台。途中で買い物。
IRIS planner の準備。
自分の ALMA の観測が入ることになった。
28時に帰る。さすがに日が昇る前はそれほど暑くない。
帰ってからもプラニングの情報収集してたら 31時になった。
首秋十五日
昼間がんばって寝てみるも、7時以降は全く寝れず。
結局起きたまま、昼前後に掃除、21時半から家出してイチロウ拾って花月でらーめん食ってダーツ投げに。
23時に入ってもなお混んでるこの店にいる人たちは何なんやろう。お互いさまではあるが。
1時間マンガ読みながら待って、7時間矢を投げる。23勝 24敗。今日は左手の調子が悪いので半分は右手で。でもあんまり関係なく勝ち負けしてた。
31時に終了。駅まで送って帰宅。暑い。
シャワー浴びて洗濯して干してから寝る。33時前。
首秋十四日
朝、エアコンに再度スプレーを吹きかけ、そのまま放置して家出。
学会のページを見に行ったら、懇親会申し込んでないことに気づいた。18日締切。そして定員に達したので完全に締め切ったと。失態。
とりあえず宿を予約。そもそも姫路であることが今更わかった。
来週に向けて時差ボケ作らなあかん。が、21時にはもう眠い。
首秋十三日
4時起き。
5時から IRIS weekly meeting。
そのまま起きてエアコンの掃除。最近カビ臭いのが気になっている。昨日洗浄スプレーを買ったので使ってみる。
なんとなくマシになった気がする。今晩帰って点けてみて、ニオイがしなかったら成功。
今日も洗濯。夜から天気悪いらしいが。
ゴキハウスを全部確認。いなかった。やった。今年は平和。
9時家出。
SOT weekly meeting。
IDL 起動しない問題を 1日考える。そしてついに対処法を発見。
-----------------------------------------------------------------------------------
/Applications/harris/license/ にある
flexera
flexera-sv
という謎のディレクトリを両方削除して(名前を変えて)idl を実行したら動くようになった。
実行後、同じ名前のディレクトリができたが、存在していても今度はちゃんと起動する。
もともとの flexera ディレクトリは所有者が root であるが、新しいものは joten。
そして、ディレクトリの中身は変なファイル名のものが 3つあって、名前も内容も同じようやが、
パーミッションだけが異なり、もともとのが全て 644、新しいものが 666。
もともとのは日付が 3月30日で、IDL 8.6 を入れた日と同じ。
IDL を実行するごとにタイムスタンプが更新されているにもかかわらず、なぜか最初の日のが残っている。
ただ、今日再インストールしたため、インストーラの日付(3月30日にダウンロードしたものを再使用)
が書き込まれた可能性もある。
結論としては、発生原因がよくわからない。
-----------------------------------------------------------------------------------
雨降る前に買い物して帰宅。帰ってエアコン点けたら臭った。根は深い。
首秋十二日
洗濯。
パリ→マドリード→グラナダの航空券、ホテルを全部取る。既に結構直前やけど、値上がりしてなくてよかった。
しかし、エールフランスの航空券を買う際に、Tカードのクレジットは拒否された。スカンジナビア航空、ニューオーリンズのホテルに続いて 3回目。
来週の IRIS planner の準備。
解析マシンの IDL が立ち上がらない問題を考える。解決せず。
コーナンで買い物。
首秋十一日
ヨーロッパの予定を真剣に考える。いつの間にか 2週間前になっとる。
Hinode-12 の懇親会が最終日の会議終了後であることに今気づく。あやうい。出なくてもいいかもやけど、一応出る予定を立ててみる。
プラズマ学会誌の記事の修正。
ようやく Hinode-12 のアブスト投稿。おそすぎる。
ぐうたらに行ってみたら暗くて張り紙がしてある。
もしかして突然潰れてしまったかと思ったが、張り紙曰く、人手が足りないので今日は休み。
そんなこともあるんやな。潰れてなくてよかった。
ということで、大鉢らーめん食いに。
首秋十日
出張手続き書類の作成。
夜はバーミヤン。
首秋九日
渋滞を回避しつつ高速を突破。5時間半。
買い物してあとは寝る。
首秋二日〜八日
実家に帰ってだらだら過ごす。
再び太陽の塔に入る。
エキスポシティのニフレルに入る。白トラがおった。
柵のない部屋でサルとトリが争ってたりと展示に工夫がされていておもしろい。
ヨネヤで夕飯。高津さんは専務になってるらしい。
2年ぶりに打ちっぱなし。
雨降ってきた。車洗おうと思ったけど、中の掃除だけにする。
サンタクルーズで買ったパズルを作る。思ったより時間かかった。パッケージを見ずにやったからか。
幹「京・ガールズデイズ1」。
(今年度 5冊目)
首秋一日(西暦 8月11日)
7月は首秋(しゅしゅう)。
琵琶湖博物館へ行ってみる。
入館料が 750円なので小さい所かと思ってたが、かなり充実してた。
タヌキや鳥の剥製を作る様の一部始終を映した動画がおもしろい。
夜はインドカレー。